| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十三話 青と赤と黒とその十一

「今の当家ではです」
「武田も上杉もな」
「負けはしませぬが」
「勝つにはな」
「時ではありませぬ」
「だからじゃ」
 それ故にというのだ。
「負けぬ戦をしてじゃ」
「そしてそのうえで」
「退かせる、領地に入れぬことじゃ」
 それを果たすというのだ。
「それを至上とせよ」
「わかり申した」
「武具も兵糧もある」
 戦う為に必要なそうしたものはというのだ。
「ならばな」
「存分にですな」
「そうしたものを使い」
「負けぬことですな」
「敵が強くこちらが弱いなら」
 織田家の兵が弱いこともわかっている、信長は尾張の兵だけでなく近畿からの兵も多いのでこのことがわかっているのだ。
「それならばじゃ」
「数と武具を揃える」
「そうしてそうしたもので戦うのじゃ」
「そうすべきですか」
「そうじゃ、ではな」
「三河で、ですな」
「そこで戦う」
 こう言ってだ、信長は軍勢を三河に進めさせた。そしてまさにだった。
 三河にいよいよ入ろうかという時になって家康が浜松で籠城を続けているという話を聞いてだ、やはりという顔になって言った。
「思っていた通りじゃ」
「散々に破られても」
「それでもですな」
「何とか生き延びられ」
「そうしてですな」
「十六将も無事とはな」
 それならばとだ、信長は家臣達に応えた。
「よい」
「多くの兵が倒されようとも」
「徳川殿がおられれば」
「そして十六将のお歴々がおられれば」
「上出来じゃ、多くの三河武士が死んだのは残念じゃが」
 それでもというのだ。
「徳川家はまた力を取り戻すぞ」
「徳川殿に諸将がおられるからですな」
「そうじゃ」
 羽柴にもこう答えた。
「だからじゃ」
「左様ですな」
「うむ、そしてじゃ」
「この度は負けようとも」
「徳川家はまた立ち上がれるわ」
 この度の戦は散々に敗れたがというのだ。
「そして竹千代の心は折れたかも知れぬが」
「すぐにですな」
「また立ったわ」
 そうなったというのだ。
「だから籠城をしておる」
「浜松の城で」
「しかも城の門を全部開けてみせるなぞ」
 信長は家康が浜松の城でそうしたことについては笑って言った。
「見事なものじゃ」
「肝もある」
「散々に敗れたのに見事じゃ」
「あえてそうしたことについては」
「武田信玄は知恵がある」 
 このことがかえってというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧