真田十勇士
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
巻ノ百十四 島津忠恒その七
「では」
「あの家は南蛮と関わっておる」
「支倉殿もつかわしており」
「南蛮の力を借りてな」
「この天下を」
「手に入れようとしているやもな」
こう言うのだった。
「少将殿を立てて」
「そうして天下の実験を握る」
「そうお考えやも知れぬ」
「大久保殿は少将殿のお付きでしたし」
「つながるな」
「はい」
確かにとだ、幸村も答えた。
「これで」
「それでじゃ」
「幕府もですか」
「服部殿と十二神将を全て向かわせておる」
幕府の忍達の中でも特に優れている彼等がというのだ。
「だからな」
「この度のことは」
「今わかっておる限りではな」
「危ういですか」
「かなりな」
厄介な事態になる、昌幸は幸村に話した。
「わしはそう見る」
「左様ですか」
「幕府の中も騒動が起こる」
「そしてその騒動によっては」
「天下も乱れるやもな」
こう我が子に言い後は帰ってきた祝いとして酒を出しそれを共に飲んだ。昌幸は今は無事であったが。
幕府は違った、家康は一旦駿府に戻ってきていた服部に告げていた。
「わかった、ではな」
「はい、これより」
「お主に全てを任せる」
まさにと言うのだった。
「ことここに至ってはな」
「多少以上の犠牲も」
「止むを得ぬ」
険しい顔で告げた言葉だった。
「殺生もじゃ」
「伴天連の者達も」
「あの者達も出来る限り追い払うだけにしておきたいが」
「そうもいきませぬ」
服部は能面で顔を隠している為に表情を見せない、翁の能面は皺と妙な笑みを見せているだけだ。
「どうにも」
「ではな」
「はい、それでは」
「お主に任せた}
「そして確かな証拠を手に入れ」
「わしが断ずる」
その全てをというのだ。
「大久保家はな」
「そうされますか」
「しかしな」
「はい、伊達家はですな」
「あの者は尻尾を掴ませぬわ」
政宗、彼はというのだ。
「あ奴はな」
「どうもです」
「既にじゃな」
「はい、影が見えませぬ」
それすらもというのだ。
「どうにも」
「ではな」
「既に察しておられ」
「離れておるわ」
幕府の目に見える場所からだというのだ。
「だからな」
「大久保家だけですか」
「断を下せるのはな、そしてな」
「少将様は」
「あ奴は天下なぞ望まぬ、気性は厄介じゃが」
忠輝のその気質から言うのだ、その厄介というそれを。
ページ上へ戻る