| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と春の花達

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三幕その七

「実際に」
「ううん、そういえば桜もだよね」
 老馬は今皆が待ちに待っているお花の色を思い出して言いました。
「淡い中間色だね」
「赤と白のね、桃色よりも淡い色で」
 ジップは老馬に応えて言いました。
「そうした色だね」
「桜の色も目に優しいし」 
 最後にホワイティが言いました。
「中間色自体がいいのかな」
「うん、白やそうした色は目に優しいからね」
 先生も言います。
「原色の派手な感じが抑えられてね」
「目に優しくて」
「心が和む」
「そうなのね」
「そうだよ、さてそれでね」
 また言った先生でした。
「桃も見ようね」
「うん、今からね」
「皆でそうしましょう」
「梅も桃も観ましょう」
「今日もね」
「そうしようね、こうして観ていると」
 目を細めさせてこうも言った先生でした。
「お花見で日本酒を出して」
「飲みたくなるのね」
「お花を肴に飲むのね」
「観るのを楽しみながら」
「そうしたいのね」
「そうも思うよ」
 実際にというのです。
「今実際にね」
「この前日本酒飲んだのに」
「あのお酒は飲み過ぎるとワインよりよくないんでしょ?」
「だからあまりって言ったのに」
「もうそう言うの?」
「うん、梅や桃に合うお酒っていうと」
 先生が思うにはです。
「日本酒だって思ったから」
「中国でも観るでしょ」
「だったら桂花陳酒はどう?」
「杏酒もいいでしょ」
「そういうのにしたら?」
「あっ、そうしたお酒もいいね」
 先生は皆が挙げた中国のお酒にも関心を向けました。
「どれも好きだよ」
「そうよね、だったらね」
「そうしたお酒の方がいいわよ」
「今日飲むならね」
「そうしたお酒にしましょう」
「そうだね、日本酒は前に飲んだしね」
 本当に数日前にです。
「だったらね」
「そうそう、日本酒はまた今度」
「この前一升開けたじゃない」
「一昨日かその辺りに」
「だからね」
「梅や桃は中国にもあるし」
「そうだね、桂花陳酒や杏酒もね」 
 先生はあらためてそうしたお酒について言いました。
「美味しいしね」
「あと紹興酒も?」
「あのお酒も?」
 皆はこの中国のお酒もお話に出しました。
「先生結構飲んでるわね」
「そうよね」
「うん、あのお酒も好きだからね」
 だからというのです。
「飲むよ」
「先生の味の好みは広いからね」
「学問と一緒で」
「だから色々なお酒も飲むのよね」
「世界中のお酒を」
「そうだよ、蒸留酒も飲むしね」  
 普通のお酒だけでなく、です。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧