| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

アタエルモノ

作者:V・B
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一話

 
前書き
どうも。艦隊これくしょん~男艦娘 木曾~を投稿しているV・Bです。この度、新作のオリジナル小説を投稿させて頂きます。よろしくお願いします。 

 
 
「どうも、兵庫の中学出身の神谷 沙紀(かみや さき)です。相談があったら、何でも言って下さい。」
 
 
こんな感じで挨拶をしたのは、俺の隣の席の女の子だ。だいたい百五十後半位の背にボブ位の髪、全体的に整った顔立ちで、ほんの少しのつり目が強気そうな雰囲気をイメージさせる。
 
「いやいやー、神谷?相談するのはお前の方だぞ?なんせ入学したてなんだからな。」
 
先生がそう言うと、教室からクスクス笑う声が聞こえた。
 
「えっ…………あ、それもそうですね。」
 
女の子がそう言うと、今度はクラス中から笑いがこぼれた。かくいう俺もその中の一人なのだが。
 
成る程、この子は周りを引き込むのがかなり上手なようだ。それもそうですね、と言いながら笑っていたので、恐らく狙ってだろう。
 
「そんじゃま、何か困ったら助けて貰うかね。それじゃ、次――。」
 
先生はそうまとめると、次の生徒の名前を呼んだ。
 
ここは関東にある私立校、私立七宮学園。学校法人 学びの宮グループが七つ目に設立した、日本屈指のマンモス校だ。三学年合わせて軽く千人は下らないと言う。確かパンフレットに人数が書いていた気もするが、そんなことはどうでもいいか。
 
俺が所属することになったこの一年四組は、男女どちらも二十人の合計四十人のクラスだ。この学校の体育祭にフォークダンスがあるのかは知らないが、男子一人余る事とか、男子ペアとかが無くて良かった。
 
おっと、自己紹介がまだだったな。俺はここにこの春から通うことになった、八重樫 真広(やえがし まひろ)だ。すこぉし色々あって、なんとかここに入学することができた。座右の銘は『人生楽ありゃ苦もあるさ』。
 
さて、クラス全員の自己紹介は滞りなく進んでいた。ボケを取ろうとして盛大に滑った奴、真面目にやろうとして噛んだ奴、むせた奴とかがいたが、まぁ、ドンマイ。俺はと言うと、特に目立つこともない挨拶をした。隣の神谷からは期待の目を向けられていたが。
 
「それじゃ、これから一年間はこのメンバーだ。しっかり仲良くしていけよー。」
 
全員の自己紹介が終わったとき、先生がテンプレのような言葉を言ってきた。まぁ、『自分から孤独になろうとする痛々しい奴』とか、『他人をひたすら虐めんのが大好きな奴』以外は、そうするのが懸命だろう。
 
当然、そんな変な趣味を持ち合わせていない俺は、このホームルームが終わったら適当な男子に話しかけようかなと考えていた。左隣りの福島とか言う奴なんか、人懐っこそうで話しやすそうだな。
 
そんなことを考えていながら、先生の話を軽く聞き流す。我が校の伝統だとか、校訓だとか。伝統なんて言っても、創立二十年にも達してない、校訓は、今では『自立』らしいが、開校当初の案には、『自由奔放』が本気であったらしい。良いのか学びの宮グループ。
 
まぁ、それが関係しているのかは分からないが、この学校は生徒の自立心を育むことがなんとかかんとかで、基本的には生徒が中心となった活動が多い。と言っても、千人以上いる高校生をまとめきれる訳もなく、ほんとに校訓が『自由奔放』なんじゃないかと思うほどだ。

例えば、部活動や同好会の数が沢山あるだとか(パンフにあるだけで百以上あった。)。まぁ、そのおかげか知らないが、文化祭や体育祭は毎年大にぎわいらしい。
 
そんなことを考えていたら、終業のチャイムが鳴った。
 
「それじゃ、今日のところはここまで。昼からは部活動の見学や校内探検でもしときなさい。それじゃ、赤坂、号令。」
 
と、先生は出席番号一番の男子を指名した。
 
「起立、ちゅうもー…………じゃなかった、礼。」
 
うん、君、どこの県の人だい?俺の知る限り、一つしかないんだけど?『注目』なんて言うところ。
 
「え?普通注目するんじゃないの?」
 
と、先生が驚いた顔で俺たちを見ていた。
 
そういや先生、そこの県から転勤してきたって言ってましたね…………。
 
「あー、じゃあ、うちのクラスは、『起立、注目、礼』でいいんじゃないっすか?」
 
すると、クラスの男子の誰かがそう言った。
 
「あー、いーんじゃね?」
 
「そうね!面白いと思う!」
 
「せやなー。」
 
このクラスにはノリのいい奴が多いのか、殆ど全員が賛同した。
 
「そうだな、それじゃ、そーゆーことで、もっかい頼むわ。」
 
先生はにやりと笑って、再び赤坂にアイコンタクトを取った。
 
「あー、では。…………起立、注目、礼!」
 
『ありがとうございました!!』
 
うん、どうやら、いいクラスに入れたようだ。
 
挨拶が終わり、先生が教室から出ていくと、クラスメイト達は隣の人や友人であろう人と話始めた。
 
さてと、同中の奴でも居たら話しやすいんだけど…………生憎、この高校には俺と同中の奴は居ない。
 
折角の機会だ。せめて話位はしたいんだけどな…………。
 
「なぁなぁ、お前って、同中の奴居ねぇの?」
 
そう辺りを見渡していると、俺の左から声が聞こえてきた。振り返ると、そこには席に座ったままの男子がこちらを見ていた。
 
「あぁ。だからこーゆーときに話す奴が居なくて困ってる所だ。」
 
俺がそう言うと、そいつは軽く笑った。
 
「いやー、そーゆーの困るよねぇ。俺も同中の奴が居なくてさ。」
 
成る程、同類という訳か。
 
「さっき自己紹介したばっかだけど、俺は福島 彰久(ふくしま あきひさ)。よろしくな!」
 
福島はそう言うと、右手を挙げて挨拶してきた。
 
「俺は八重樫 真広。よろしくな。」
 
俺も右手を挙げて挨拶する。
 
「しっかし、この学校に入学できたってだけでツイてるよな。」
 
福島は俺の方に体を向けて話しかけてきた。
 
「確かにそうだよな。入試問題は難問揃い。推薦枠も少なくない訳じゃないけど、狭き門。簡単に入ろうと思ったら、裏口位かな。」
 
俺は肩をすくめながらそう言った。因みに俺は普通に入試だ。
 
「でも、入学金の高さにもびびった訳で…………。」
 
「…………おう。」
 
ぶっちゃけると、ここの入学金やら学費やらは、普通の私立校より割高となっている。その分、校内の設備や授業レベルはなかなか高い。それ目当てで入学する奴が大半だ。
 
「ま、俺はバイトしながら多少なりとも学費の足しにさして貰うけどな。」
 
…………しかし、奨学金などを受け取ってない生徒はバイトをしながらでないとお金がきびしい。
 
「八重樫は?なんかバイトすんのか?」
 
福島は体を乗り出して聞いてきた。なかなかグイグイ来る奴だ。
 
「いや、事情があってな。高校三年間は大丈夫だ。」
 
と言うか、下手したら一生大丈夫かも知れないが、それは親父達と話し合って、止めておくことにした。
 
「ふぅん、羨ましいわー。それなら部活に集中できるな。」
 
そう、俺はその浮いた時間を部活に注ぎ込もうかと考えていた。中学生の時は、家庭の事情で出来なかったってのもあるから、余計に何かしてみたい。幸いにも、部活動は沢山あるから、どれかは合うだろう。
 
「まぁ、その辺は今日これから見てみるよ。」
 
俺はそう言うと、スマホを取り出して時間を見た。
 
十一時半。
 
ふむ…………。
 
俺は少し考えた後、立ち上がった。
 
「ん、どこ行くんだ?」
 
福島が俺を見上げながら聞いてきた。
 
「いや、学食でなんか食ってこようかなと。今日はお袋が寝坊しやがって。」
 
まさか入学式の日に家族全員で寝坊するとは思わなかった。おかげで今日の昼飯は学食だ。
 
「ふぅん。俺は弁当だから教室で食うわ。」
 
と、弁当箱を取り出しながら福島は言った。
 
「そうか、それじゃ、また明日な。」
 
「おう、また明日。」
 
俺は福島にそう言うと、カバンを持って教室を出た。
 


―食堂―
 

 
「まさか校内で迷う事になるとはな…………。」
 
俺はそう言いながら、食堂がある建物の中に入っていった。
 
あれから、どこぞの大学並みには広いんじゃないかって言う校内を歩き回って、ようやくたどり着いた。途中で校内地図を見つけて無かったらどうなってたことやら。
 
さて、今日は入学式と言うこともあってなのか、ほぼ人が居ないようだ。
 
「えーっと、ここは食券を買う必要があるのか。」
 
俺はカウンターの回りに販売機を見付けたので、その前に歩いていく。
 
…………うっわ、やっす!
 
俺は販売機に書かれている商品の値段を見て驚いた。一番高いので四百五十円は安い!
 
「ここは…………これにするかな。」
 
俺はカツ丼の大盛を頼む事にした。三百二十円なり。
 
「すみませーん!これお願いしまーす!」
 
俺は食券をカウンターに置いてそう言った。すると、おばちゃんが待ってたと言わんばかりの早さで食券を取っていった。
 
待つこと一分。
 
「あいよ、カツ丼大盛!」
 
他の飲食店なら考えられないような速さでお盆に乗ったカツ丼が出てきた。
 
俺はおばちゃんにお礼を言って、お盆を受け取った。そのまま適当な席に座ろうとした。
 
「あれ?」
 
俺はそこで、ちょっと遠くの窓際の席で座っている女の子を見付けた。
 
確か、俺の右隣の席の………神谷 沙紀、だっけな。
 
神谷はこちらに気付いていないらしく、目の前のカルボナーラ?を美味しそうに食べている。
 
ふぅむ、これが同じクラスの男子とかなら一緒に食おうとか言えるが…………流石に女子相手にそんなこと言えるわけがない。
 
俺はそこら辺の席に適当に座ろうとしたとき。
 
「あ、八重樫だっけ?おーい!」
 
と、俺に気付いた神谷が向こうから話しかけてきた。フォークを持ったまま手をぶんぶん振っていた。危ないから止めなさい。
 
「おう、神谷だっけ?お前も学食か?」
 
俺はそこでお盆を持って神谷の近くまで移動すると、
 
「そうだよー。よかったら一緒に食べようよ!」
 
と、元気よく言ってきた。断る理由も無いから、俺は神谷の向かいの席に座った。
 
「いやー、一人で食べるの寂しかったんだよねー。」
 
神谷はそう言うと、再びカルボナーラを口に運ぶ。俺も、「頂きます。」と言ってから、カツ丼を一口食べる。
 
……………………マジか。
 
「これが三百円ちょっと…………だと…………?」
 
旨すぎる。
 
「ほんとだよね。このカルボナーラもかなり美味しいんだよねー。」
 
これなら毎日でも食いに来てもいいかも知れないな…………。まぁ、それはお袋に悪いし、たまにでいいかな。
 
「そういや、神谷はなにか部活する気あるのか?せっかくの高校生活だしさ。なにかしたいんだけど、これといって案がある訳じゃなくてな………。」
 
俺は少し手を止め、神谷にそう聞いてみた。
 
「うーん、やりたいことはあるんだけどね。ほら、自己紹介の時にボクが『相談があったらなんでも言ってください』って言ったじゃん?」
 
確かに。それが印象的で神谷の名前はすぐに覚えたんだけどな。
 
つーか、神谷ってボクっこなのな。俺が居た中学校には、『たいして可愛くもないけどそうしてキャラ作りしてる腐女子』しか居なかった。ある意味、お互いに人生損してた。
 
「それでさ、人助けなんかできたらいいなーって。日常的なことから、超常的な事まで。」
 
一体何をする気だよ。超常的な事って。
 
「へぇ。んじゃま、俺も何かあったら頼らせて貰うわ。」
 
俺はそう相槌を打つと、再びカツ丼に目を向けた。しかし、この旨さでこのボリューム…………文句なしだな。
 
俺と神谷はその後、他愛のない話をしながらお互いに箸を進めていた。神谷の場合はフォークとスプーンだが。
 
「ふぅ、ごちそうさま。」
 
「ごちそーさまでした!」
 
俺と神谷はほぼ同時に食い終わった。
 
「さてと、俺はこれから色んな部活を見て回ろうかと思ってるんだけど、神谷はどうするんだ?」
 
俺はお盆を持って立ち上がりながらそう言った。神谷もそれにつられてか、立ち上がった。
 
「うーん、ボクはちょっと用事があるから。」
 
少し残念そうに微笑む神谷。うーむ、ひとつひとつの仕草がいちいち可愛いな。
 
「そっか。それじゃ、また明日な。」
 
「うんっ。また明日!」
 
神谷と挨拶を交わした後、俺はお盆を返却口に返して、食堂を後にした。
 
 
 
――俺は後に、ここで神谷と一緒に行動しなくて良かったと思うことになるのだが…………それはまた別の話。
 
 
 
―体育館―
 

俺は神谷と別れた後、取り合えずグラウンドの方に向かった。そこで、野球部やサッカー部、陸上部にテニス部などを見てきた。やはりどこの部活も人が沢山いた。
 
恐らくだけど、今から初めてもレギュラーなんかとてもじゃないが無理だろうとは分かっているのだが、今現在もグラウンドから体育館に移動しても運動部を見ているわけだ。
 
それで今はバレー部の見学だ。春高バレーとかでたまに見たりはするけど、こんなにネットが高いのかと驚いた。俺はそんなに背が低い方ではないが、手なんか全然出ない。
 
うーん、これはバレー部もきついかな………と、辺りを見渡した。すると、百六十五、六位かな?の背の奴が、バスケのゴールのバックボードに向かって飛ぼうとしていた。
 
あの背でボード届いたらすげぇなー、とか思いながら見ていた。
 
キュッ、キュキュッ、ダンッ!
 
ガシッ。
 
…………人生で初めて二段ジャンプを見た気がする。
 
その男子は、バックボードどころか、リングを両手で掴んだ。
 
確実に一メートル以上飛んでた。
 
…………バレー部は絶対に止めておこう。同じ理由でバスケ部も。人間が棒やらなんやらが無しであんなに飛んじゃ駄目だよ。ドーピング疑うよ。
 
そんな感じで、そそくさと体育館から出てきた。
 
「まさかあの身長でリング両手で掴むとは……バレー部怖いな。」
 
俺はそう呟いて、再び歩き始めた。これで運動部はだいたい見終わったから、次は文化部でも見ようか。吹奏楽部、美術部、報道部…………色々あるな。

まずは吹奏楽部からでも見るかな。
 
俺は地図を確認して、吹奏楽部が活動場所にしてるといる音楽室周辺に向かった。しかし、そこそこ遠い。
 
…………ちょっと、ショートカットしてみるかな。
 
今更だが、この学校は第一棟から第三棟までの本館と技術棟が一つ、部室棟が一つとあり、北から部室棟、第三棟、第二棟、第一棟、技術棟と並んでいる。当然、音楽室は技術棟にあるわけだが、体育館は部室棟の隣にある。
 
「ま、要するにそこまでの建物全部通り抜けようって事だ。」
 
誰に言うでもなくそう呟くと、俺は部室棟に入っていった。そのままの足で、三階まで上がる。すべての棟がそれぞれの階で渡り廊下で繋がっているから、先に上がってしまおうと言う寸法だ。

ま、学校探検だと思おう。
 
俺は三階にやって来ると、長い廊下を歩き始めた。流石になかなかの数の部活&同好会があるだけあって使われている部室がすごく多い。
 
この辺の文芸部だとかも、のめり込んだら楽しいんだろうか。ま、俺はあまり本は読まないけどな。
 
 
 
 
 
違和感。
 
 
 
 
 
「…………あれ、っかしいな。」
 
俺はそんなどーでもいいことを考えていたが、何か変な感覚を覚え、立ち止まった。
 
ここは所謂内廊下で、両サイドに教室があるのだが、部室の為に作られた建物だ。どこかの部室が一つだけ大きいと言うことはなく、一階の部活はキレイに同じ広さで部屋分けされていた。
 
だが、三階では、北側の教室が少しずつ大きいように見える。その証拠に、教室がキレイに並んでいない。
 
俺の目の前の教室は、入り口の扉が、真向いの教室の窓の前になっている。
 
……………………。
 
俺はその後、念のため一階と二階を見て、やっぱり三階の北側の教室だけ大きさが違うと確信した。
 
「…………ここは、なに部の部室だ?」
 
俺は持っていた地図を広げた。
 

 
地図には、等間隔で教室が分けられて書かれていた。
 

 
 
何か、おかしい。
 
俺は、地図の間取りを見ながら、一つ一つの部室の確認をし始めた。
 
南側はきちんと全部の部室があった。
 
そして。
 
北側には、真ん中付近に本来あるはずの空き教室がキレイに無くなっていることに気づいた。
 
場所的には、古典部と英語部の間、演劇部の真正面。
 
学校が出した地図が間違っているとは、正直考えにくい。
 
「…………まさか、な。」
 
俺は向い側の教室を確認しながら、古典部の部室の、『もし仮に教室があるとしたら、ここに扉が有るだろう』と言う所を触った。
 

 
 
 
 
 
 
 
「まだ、ボクがこの学校に来てから一日すら経ってない。いつも通り、『ボクの空間』を作ってたけど、今日、ボクを見た人にならこの違和感を感じやすいようにしてたんだよね。華の高校生だ。友達の一人や、欲しいからね。しかし、やっぱり一緒にお昼まで食べたキミがやってこれたんだね。でも、今までの人生の中で、ボクが何かをする前に『ボクの空間』にたどり着けたのは、キミが初めてだよ。十分に誇っていい。キミは、ボクの『ボクの空間』と、『嘘写し』を同時に破ったんだ。ハンデがあったとはいえ、ボクの能力の二つをだ。いいねぇ!やっぱり、一人や二人はいてくれないと面白くない!こんな奇跡を生み出すような人間がさぁ!」
 

 
 
 
いつの間にかどこかの教室に入っていた俺は、そんな長ったらしい台詞を聞いていた。
 

 
 
 
「…………何もんだ、テメェ。」
 
 
 
 
 
俺は、精一杯凄んでそう言った。
 
 
 
 
 
 
そいつは、そんな俺を嘲笑うかのように言った。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ボクの名前は神谷 沙紀。何かを貰う代わりに、何かを与えるものだよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ある人は、神に最も近い人間とか言ってたね。」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これが、俺、八重樫 真広と、『アタエルモノ』、神谷 沙紀との出会いだった。
 
 
 
 
  
 

 
後書き
読んでくれてありがとうございます。次回には沙紀ちゃんがいろいろと説明してくれるとおもいます。それで、このお話がどういうお話か分かると思いますので、まて次回。
それでは、また次回。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧