| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ラインハルトを守ります!チート共には負けません!!

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第八十六話 マリーンドルフ伯爵令嬢は遠征に反対のようです。

ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフがラインハルトの遠征を知ったのは、元帥府の一隅の自身の執務室にて最近の帝都の動向報告書をまとめている時だった。
「何かしら、先ほどから少しあわただしいようだけれど・・・?」
端正な顔を上げたヒルダは少し考え込んでいたが、その訳はすぐに分かった。副官の一人であるテオドール・フォン・リュッケ大尉がヒルダに書類を持ってきたときにその訳を話したからである。
「イゼルローン要塞にローエングラム伯自らが遠征?」
ヒルダの形のいい眉が上がったが、その時には彼女は何も言わなかった。だが、リュッケが立ち去ると彼女の手の動きは止まり、眼は正面のマントルピースの上にある白磁の壺に留まっている。正確にはその壺の先にある自分の考えを見ていたのだが。
やがて彼女は決心したようにペンをペン立てに置くと、自分の席を立ちあがって上司の下に赴いたのである。あわただしい中だったがラインハルトはすぐにヒルダを執務室に通した。普段ヒルダが自分に面会を求めるのは、火急かつ必要不可欠な時だけだという事を既に理解していたからである。
だが、ラインハルトの端正な顔はヒルダの最初の数語を聞いた瞬間に険しいものに変わった。
「反対だと?」
信じられないという声音で満ちていた。ラインハルトは今回の遠征において反対を予期しないわけではなかったが、それは下級指揮官や彼の心情を理解できない一部の将官だけであると思っていた。ましてやその反対がフロイライン・マリーンドルフから出ようなどとは思ってもみなかったという顔である。
「はい。今回の遠征は閣下にとって利となるものはありません。」
「随分とはっきり言ってくれるではないか、フロイライン・マリーンドルフ。聡明なフロイラインにおいてはその理由も明確にしてくれるというわけかな。」
閣下こそ随分なおっしゃりようです、とはヒルダは言わなかった。彼女の物言いが若き元帥を不快にさせているという事は分かっていた。わかっていてなお言わずにはおれないのが彼女の性分だった。
「理由は三つあります。第一に今閣下が帝都を留守にすれば閣下の台頭を快く思わない勢力が閣下の追い落としを画策するであろうことです。第二に、イゼルローン方面における戦況はいまだこう着状態であるものの、今回の増援によって敵にさらなる増援の動きを与えかねず、結果として戦火が拡大してしまうことです。これは閣下の麾下に少なからぬ被害が及ぶこと、それがひいては閣下の勢力の減衰につながることを意味します。第三に――。」
ヒルダはここでためらうように口を閉ざした。
「第三に?」
ラインハルトがその先を促すように尋ねる。
「閣下の姉君であります、グリューネワルト伯爵夫人の身に危害が及ぶ可能性があるという事です。」
とたんにラインハルトの眉が跳ね上がり、部屋の空気が一気に引き締まったのがヒルダにも感じられた。ビンとピアノ線のごとく張り詰めた空気は、常人ならばそれ以上口を開くことをためらわせるほどのものだったが、ヒルダはそれに臆することなく言葉をつづけた。
「帝国軍三長官の御命令とあれば致し方ありませんが、イゼルローン要塞において閣下が長期にわたり前線におられる必要性はないと思われます。そこで麾下のエリーセル大将を督戦という名目でご訪問なさればよろしいかと――。」
「差し出がましい発言は控えてもらおうか、フロイライン・マリーンドルフ。」
ラインハルトのアイスブルーの瞳が強烈な輝きをもってマリーンドルフをにらみ据えた。
「あなたは私の秘書官であるが、私はあなたを軍事顧問にした覚えはない。」
「・・・・・・!」
ヒルダの顔に一瞬動揺がうかんだ。ラインハルトからこれほどの強烈さをもって対峙されたのは彼女にとっては初めての経験だったからである。
「主の傍らにいる一介の秘書官が多岐にわたって発言をすることは亡国の第一歩である例は古来から事欠かない。聡明なフロイラインにはお分かりだと思うが。」
「・・・・・・・・。」
「イゼルローン要塞ではあの巨大要塞を支えることは不可能なのだ、フロイライン・マリーンドルフ。なればこそ私自らが赴き、彼奴等をその巨大要塞ごと完膚なきまでに討ち果たす必要がある。」
「ですが、閣下――。」
いいかけたヒルダの声がしぼんで、そして消えた。
(閣下は、本当に自由惑星同盟とやらの敵要塞を撃破することそのものをお望みなのかしら?)
という疑問がうかんできたのである。それを脳裏に思い描いた瞬間、全く突然にそれは姿を現した。幻想、と言ってもいい。
彼女の声を失わせたのは、あまりにも硬くまっすぐな決意の壁が眼前にそびえ立っていることだった。何者をも超えることを許さない、決して揺らぐことも崩れることもない巨大な壁。くじけそうになったヒルダだが、彼女は一方で知っていた。その壁の中にこそ、ラインハルトの意志がある。この度の遠征を決めた本当の理由、そしてその奥にある彼の本当の気持ちが――。それに触れてみたい。それを掴みたい。この手で取って触りたい!
そう思うこと自体が主従の関係を越えたものであることをヒルダはよく知っていたけれど、それはまるで純粋なダイヤモンドのようにヒルダを魅了してやまなかったのである。
「もう決めたのだ、フロイライン・マリーンドルフ。」
ヒルダの意識は現実に引きずり戻された。静かに発せられたラインハルトの言葉には有無を一切言わせぬ調子が満ちていた。
「先までの言葉、あなたが私を案じてのことであることは、充分に承知している。」
今度は一転して穏やかな表情だった。そして今の言葉はヒルダのみならず、聞くものの立場に立って考えればある方向性を示唆するものなのだと想像を促すことは充分だった。
 だが、とヒルダは思う。ラインハルトはそのような事を思って今の言葉を発したのではない。単に若き秘書官が部下の立場としてローエングラム元帥を案じたのだと思い、彼もまた、ローエングラム元帥として若き秘書官にいたわりの言葉をかけた、ただそれだけなのだ。それ以上でもそれ以下でもない。わかっているのだけれど、少しだけ、ほんの少しだけヒルダには物足りなさを感じていた。そう思う事こそが、不適切甚だしいものであることはわかっていたのだけれど。
「あなたの職責を果たしてもらえればそれでいい。」
ヒルダは一礼して若き元帥の前から退出した。そうするほかに彼女にできることはなかったのだから・・・・。
「ねぇ。」
 ヒルダが廊下に出てくると、一人の将官が立っていた。そばかすの散った、けれど顔立ちは悪くはない栗色の髪をショートカットにした女性将官はルグニカ・ウェーゼル少将である。転生者でない女性士官学校出身者としては五指に入るほどの出世頭であった。彼女はフィオーナ以下の五万余隻の先発部隊には入っていない。ラインハルトの直属艦隊の前衛部隊を指揮する重任についていたのである。むろん人材豊富なローエングラム元帥府である。他に有能な将官がいないわけではないが、特にティアナが彼女を見込んで推挙していたからだった。
「あんた、何話してたの?」
このような冷たい眼で見つめられ、ぞっとするような低い声で話しかけられることなど、ヒルダにはない経験だった。
「何を・・・と申されますと?」


「何話してたかって聞いてんだよ!!!!」
ルグニカの怒声が廊下に炸裂した。


ローエングラム元帥の先ほどの態度を研ぎ澄まされた冷たさを持つ泉だとすれば、今の一喝は火山の噴火に匹敵する。その熱気がヒルダの全身を襲った。
「ここは元帥府だろ?ローエングラム元帥の側にいるべきなのは将官か副官だけだ。秘書官風情がここにいるべきじゃないんだよ。」
粘っこいような声だった。その眼、その声の後ろにあるものを感じ取ったヒルダは冷たい汗が背筋を伝うのを感じた。

憎悪、それのみだった。ルグニカ・ウェーゼルが発散していたのは。

ルグニカの素性については貧しい平民の出である。大家族であり食うに困るほどの暮らしぶりだったが、女性士官学校の設立を聞き、裸一貫で飛び込んだという。必死に勉学に励んで武勲を立てて将官になったのも仕送りを増やして家族を養おうとする心に他ならなかった。
そのような貧窮の家に育った彼女にとって、貴族は仇敵であり、いつか倒さなくてはならない存在と考えていることを今のヒルダは知ることはできなかった。
「ローエングラム元帥の秘書官として、私はただ閣下にお仕えしているだけです。」
平静さを装おうとして、かえって声が硬くなるのを自覚していた。
「お仕えねぇ。」
ルグニカは馬鹿にしたように短く笑った。
「あんたはいい身分だよな。何不自由ないお嬢さん。親の財産のおかげで、親の爵位のおかげで、何の不自由もない暮らしができて。好き勝手にやってきたんだろ?」
「・・・・・・・。」
「なんだよ、その眼は?何か言いたいことでもあるのか?」
「・・・・・・・。」
「言えよ。言ってみろよ。」
ヒルダが答えなかったのは答えに窮したからではない。何を応えても相手を怒らせるだけだと知っていたからだ。相手が何も言わないので、ルグニカは舌打ちして壁にもたれかかった。
「あんたのその眼、上ばかり見てるだろ。」
腕を組んだまま、すくいあげるような横目で若き秘書官を見た。
「・・・・・・・?」
「ローエングラム元帥、そしてその周りにいる人間ばかりを。」
「それは・・・・。」
「下を這いずり回っている人間の事、あんたは一度だって見たことはあるか?」
それは今までにない声音だった。ルグニカの声に初めて憎悪以外の要素が入り込んできたのである。
「今平民たちが、荘園にいる貧しい農民たちが、いったいどんな暮らしをしてきているか、あんたは知っているのか?」
少なくとも私の領内では不自由な暮らしぶりはさせていない、とヒルダは言おうとして声を出せなかった。そのようなことを相手が望んでいるとは思えなかったからである。
「見てないだろ?知らないだろ?ないはずだ。貴族っていうのはそういうものなんだから。」
ルグニカは体を壁から離した。
「だが、ローエングラム元帥閣下やヴァンクラフト上級大将閣下は他の貴族とは違う。ランディール侯爵もエルマーシュ侯爵も。だからこそアタシはついていく。食うためだけじゃない。家族を養うためだけじゃない。あんたにこの理由がわかるか?」
そう言い捨てると、ルグニカはヒルダに背を向け歩み去った。その背中にヒルダは声をかけることはできなかった。聡明さをもって鳴る彼女の智謀ですらも、ルグニカの背後にある悲痛な思い、そして彼女の憎悪を突破することはできなかったのである。




* * * * *
「承知をしたのですね?」
念を押すような声が締め切ったカーテンで遮光した薄暗い部屋の中に聞こえた。声を投げた相手は無言で首を縦に振った。
「元帥閣下のご決断は帝国にとって幾百年の安定をもたらしましょう。」
まだ30前後の若い黒髪の美男子はそう平静に言ったが、かすかにこらえきれない笑みが口の端に浮かんだ。エーレンベルク元帥の私邸で主を前にしてそのような言葉を掛けられる人間は少ない。
 帝国軍三長官の一人である軍務尚書エーレンベルク元帥の前に座っているその人物は、ハーラルト・ベルンシュタイン中将である。
 ブラウンシュヴァイク公爵陣営にひそかに見切りをつけつつあったベルンシュタイン中将は対ラインハルト包囲網をまだあきらめていなかった。だがリッテンハイム侯爵亡き後有力な勢力は今やブラウンシュヴァイク公爵を除いていない。
 そう思っていた矢先、彼はふと思いいたったのだ。

 ラインハルトを害することのできる勢力はなにも「味方」だけとは限らないことを。

 自由惑星同盟をもってラインハルトを滅ぼせばよいのだと、それも彼の望む状況に追い込み、彼の望む戦いの中で死なせることこそが最も彼に恥辱を与えることになるのではないかと。

 ベルンシュタイン中将はブラウンシュヴァイク公爵からのつてをフル動員させて帝国軍三長官を動かし、ラインハルトを自由惑星同盟に遠征するように仕向けたのだった。そして、その先の手も既に――。
「失礼いたします。」
入ってきた女性の副官が冷え切ったお茶を交換し、馥郁とした香りの立ち上る新茶で淹れたお茶をそれぞれのカップに淹れ終わるまでエーレンベルク元帥は返答を保留していた。
「そうあってくれればよいのだがな。」
エーレンベルク元帥は短くそういったが、まんざらでもない表情が出ていた。
「あのローエングラム伯は姉に対する皇帝陛下のご寵愛を利用してついには元帥の地位までを手にしました。これは皇帝陛下の外戚同然の待遇。あの者の覇気はそれでとどまるとも思えず、いずれ恐れ多くも帝位の簒奪をたくらむやもしれません。」
「それは卿の考えすぎだろう。」
エーレンベルク元帥は笑いに紛らわしてカップを手に取った。
「考えすぎであってくれればよいと思いますが。」
微妙な含みを持たせたこの言葉にエーレンベルク元帥の手が止まる。冗談に紛らわしたかったのだが、あの金髪の孺子の力量を考えてみると、ベルンシュタイン中将の言葉が想像にとどまるものだとは言い難いと結論付けざるを得なかった。ベルンシュタイン中将から此度だけではなく今までも度々聞かされてきた言葉だった。冗談の範疇と済ませてきたが、なぜか今日は無視できないほどの響きをもってエーレンベルク元帥を捕えたのである。
「卿は想像の翼を大きくさせすぎではないか。」
そう言っただけで、後はこの問題に一切触れず、早々にベルンシュタインを帰したが、その効果のほどは元帥の顔色を一目見れば充分だった。

* * * * *
 イルーナはオーベルシュタインを呼んで1時間ほど話した後、ついでバーバラ、ヴァリエ、アレーナらの帝都残留組と極秘会談を行った。その直後、彼女は一人ひそやかに元帥府を抜け出すと、裏手の車庫に向かった。驚愕した表情の警備兵に身分証を示すと、開いた地下の広大な車庫に歩を進める。そこにはティアナのラウディを始めとする車が収められていたが、彼女は躊躇いもなく一台の車に歩み寄った。
 真紅の洗練された近未来的なデザインの車はヴァザーリtype9800という最新型モデルで、最高時速は300マイルを軽く超える。全自動運転システムはもちろんの事改装されたことでの超軽量強化金属による車体はたとえ通常の運転で衝突したとしても衝撃そのものを外部に逃がし、ダメージを車体はおろか搭乗者にも負わせることはない。
優雅に乗り込んだイルーナが運転席のわきに指を当てる。電子指紋認証装置によって車は息を吹き返した。愛車を駆ってある場所へと帝都を走っていた。愛車を運転するのは何もティアナだけではないのである。
車を走らせること20分余り。やがてそれは見えてきた。
帝都の中心部にほど近く、それでいてどこかほかの貴族の邸宅とは一線をかく建築様式。そこが彼女の目指す人のいる邸だった。

「あら、珍しいお客様だこと。」
ヴェストパーレ男爵夫人が居間に入ってくるなり面白そうに声を上げた。
「ええ。突然に押しかけて申し訳ないわ。」
「構わないわ。まだオペラに出かけるまで1時間ほどあるから。」
ウェストパーレ男爵夫人は使用人にお茶を言いつけ、ソファに優雅に腰掛ける。
「また前衛芸術?」
イルーナが笑いを含んだ声で尋ねる。ローエングラム元帥府の№2の上級大将と男勝りの男爵夫人とは知る人ぞ知る交流があるのである。むろんアンネローゼと交流がある以上それは極めて自然な事なのだが。
「そうよ。あなたの親友のランディール侯爵令嬢の構想をいよいよ実行に移すというわけ。」
ウェストパーレ男爵夫人にアレーナが打ち明けた構想に関してはいずれ具体的に日の目を見ることになるだろう。そのためにウェストパーレ男爵夫人は多忙な日々を送っているのだが、それを本人は心から楽しんでやっているのだから、天職というべきなのだろう。
「ごめんなさいね。あなた自身も色々とお忙しいでしょうに、無理を言ってしまって。まだあなたの下に来るのでしょう?前衛芸術家、とやらが。」
「大丈夫よ。好きでやっていることだもの。ええ。最近は本当に私の下にやってくる『芸術家』が多くて。それでいてモノになるのはほんの一握り。まったくこればかりは使用人に選別は任せられないのよねぇ。」
そこまで言ってから男爵夫人は、
「で、そんなときにわざわざやってくるからには何かしら頼みごとがあると見たけれど。」
イルーナは単刀直入に、かつ明確に訪問の目的を話した。それを聞くうちに次第に男爵夫人は目を見開き、終わった後もしばらく声が出ない様子だった。
「・・・・本気なの?」
「ええ、本気よ。」
イルーナは短く答えた。
「あなたが、そんなことを考えていたなんて・・・・。これはまだあなたを過小評価していたかもしれないわね。」
前世からの年齢を合わせると遥か年下の相手にそう言われるとは、迷惑に思うべきか、あるいはまっとうな意見だというべきか、いずれにしてもイルーナは男爵夫人に自分の思いを話すことはなかった。代わりに、
「あなたにはアンネローゼの事を頼みたいの。今ラインハルトと私たちが帝都を離れてしまってはそばにいられるのはアレーナ、そしてあなたくらいだわ。だからアンネローゼの身辺をくれぐれも見守っていてほしいの。」
「わかったわ。アンネローゼのことは私が責任をもって守り抜くと誓いましょう。」
いつになく真剣な様子でウェストパーレ男爵夫人はそう言った。
「それを聞いて安心したわ。」
「でも、わかっているでしょうね?あなたも――。」
「無論の事よ。ここまで来てしまった以上、私も応えなくてはならない。」
イルーナは顔を上げ、男爵夫人を正面から見据えた。
「私もラインハルトを守り抜く。私の命を懸けてラインハルトを守り抜くとあなたに誓うわ。」
何故守り抜くの?仮にウェストパーレ男爵夫人からこう聞かれたとしたら――。

彼女はこう言葉をつづけただろう。

彼こそが希望だから。この帝国同盟双方にわたる長年の血で血を洗う争いに終止符を打ってくれるただ一人の人間だから。ラインハルトは戦いから背を向けない。常に前を向いて挑む。正面から、堂々と、いかなる障害も乗り越えていく。彼の歩む道にいくら屍を築こうと、その思いをくみ取り、その痛みを足に刻み付け、全てを受け止め、全ての思いを背負って前へ進む。直向に前を見つめ、彼の理想とするゴールを目指して。
それをイルーナはよく知っている。だからこそ瞳を背けることなくこの人にさえも言えるのだ――。


「私の命を懸けて、きっとラインハルトを守り抜くと誓うわ。」
と。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧