| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ソードアート・オンライン‐黒の幻影‐

作者:sonas
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第2章 憎愛のオペレッタ  2024/08 
  14話 咎人問答

 アインクラッドの底の底。
 百層にもなる箱庭の基底部。冷たい鋼鉄の受け皿の底は、まだ第一層の主街区でさえ輝いているように錯覚してしまえるほどに淀んでいる。

 プレイヤーの身では破壊することの叶わない金属質の格子。
 物理的な変化の起こり得る現実世界の牢獄とは異なり、完全に外界から隔絶された空間に捕らえられた彼等は、得てして外側の騒音や光景に鈍感になるものらしい。
 何を期待する事も出来ないからか誰もが俺に無関心で、故に獄中で静寂に身を任せ、時間を過ごすのみ。牢獄全体の沈黙は即ち、彼等の諦念に他ならない。自らの業によるものか、運の縺れか、その経緯に拘わらず、奇しくも誰もが平等に沈黙に身を委ねていた。


「アンタが知る限りでのPKとの接点について聞かせて貰いたい」


 雑音のない空間は音が良く通る。
 一言一句乱れることなく空気を伝播した問いかけは、しかし彼から返答を齎すことはなかった。頭を垂れ、上体を屈めるように曲げたグリムロックは肩を震わせながら上擦った声と吐息を漏らす。

――――彼は、滑稽な何かを嘲るように、嗤ったのだ。


「………フフ、今………君は何と言ったのかな?」


 前述の通り、音は俺の問いのみ。グリムロックの耳朶を遮るものは何もなかった。
 それでも彼は問い返せずにはいられなかったのだろう。真っ当な返答が向けられる公算など求めるべくもない、口に出す前に棄却されるべき文言を言い放った俺に、恐らくは何らかの感情を持ったことだろう。


「レッドプレイヤーと接触する手段、把握する全てを聞かせろと言ったんだ」
「………ほう、これはこれは。随分と物騒な質問だ。前途有望な若者だと思っていたものだから、まんまと聞き違いを疑ってしまったよ」
「買い被りだ。その手の評価はアンタの化けの皮を剥がし(おお)せたヤツにでもくれてやるんだな」
「ふむ、随分と奥ゆかしい性格をしているのだね。それはそれで好ましいが………しかし、生憎と君の質問には答える事が出来ない。そもそも、答える義理もないのでね」


 会話自体には拒絶の意思は見えなかったものの、すげなく断られる。
 吊り上がった口角は愉悦に染まって、場のイニシアチブを握る優越感を漂わせた。


「どのみち、私には君に情報を提供したところで実利を得られることはないだろう。こんなアンフェアな問答に付き合う道理こそ私にはない。せめて、欲するモノに対する対価を用意するべきだったね。………もっとも、今の私には何を差し出そうとも無意味なのだろうが」


 苦笑を漏らし、高説は幕を下ろす。
 報酬には対価を。確かに言わんとすることは極めて単純で建設的な、理に適った意見だ。
 しかし、どうあれグリムロックは俺にレッドプレイヤーについての情報を語る意思はないと言いたいのだろう。だからこそ、俺に彼を納得させる手札がないことを、彼自身の言葉で完結させた。こうなっては堂々巡りで、自分から情報を得ることは叶わないと知らしめる最前の一手だ。

 ただ、グリムロックはレッドプレイヤーとのコネクションを否定しなかった。
 それは彼自身が罪を受け入れた証なのだろうか、あくまで俺に宣告したのは《交渉の余地が無い》という意思表明のみ。あくまでも、グリムロック本人の意思だ。この場に於ける共通見解には到底なり得ない。


「それは、アンタを手引きした相手への義理立てか?」


 ニ十層主街区の酒場での密談、その一部始終を想起しつつ切り出した一言は、僅かにグリムロックの表情を歪ませる。疼痛に堪えるにも似た険しい表情はすぐに潜められ、自嘲気味の笑みが口の端を持ち上げる。


「………どうだかね。少なくとも、君に介在出来る領域ではないだろう」
「自分は傷ついているから関わるなと、そう言いたいのか?」


 グリムロックは応も否もなく、ただ俯いて佇む。口許に浮かべた自嘲気味な笑みが痛々しい。
 この痛みは自分だけのものだと言わんばかりの沈黙に、部外者と断じられた軽薄さに、無性に苛立ちを覚えるが、溜飲を下げつつ溜息と一緒に吐き出した。
 俺がどう立ち回ったとグリムロックが知らないように、彼を追い詰めた心の傷とその痛みを、俺も理解は出来る筈もない。全ては《当事者》でないが故に。
 


「………だろうな。アンタが今日までどんな思いで過ごしてきたかなんて、俺にとっては他人事でしかないだろうさ」


 他人事でしかないだろう。
 彼がどれほどに苦しみ、救いを求め、その果てに向き合うことをやめて独占欲のままに妻を手に掛け、今ではこうして暗い監獄の片隅に縛られる日々を送ろうと、その苦痛を共有することは出来ないし、その非業の思いを癒すべく差し出せる対価も持ち合わせてはいない。

 だが、他人事だからこそ、俯瞰する立場であるからこそ、彼から感じた違和感はより如実に知覚出来た。
 グリムロックという男が未だに《妻の死》に向き合えてはいないという現実を、否が応にも見せつけられてしまう。


「だからこそ、アンタが滑稽でならないのかもな」
「…………なんだと?」


 虚ろだった視線に、僅かばかりに鋭さが宿る。


「あれだけ独占しようとした奥さんの最期を、結局は他人に委ねて、挙句にはそいつらの肩を持って黙秘ときた」
「……………黙れ、………部外者が、知った風な………」


 シンと固まった空気に、歯が軋る音が鳴る。


「独占したつもりでその実、他人に妻を凌辱させて喜んでいる情けない男だ。だから愛想も尽かされる。なるほど滑稽だよ。酷く滑稽だが、笑い話にはならない。救いようがないくらい、掛け値なしの大馬鹿だ」
「黙れェェェェェ!!」


 牢獄の奥に佇んでいた痩躯は猛然と歩み出ては鉄格子に掴みかかり、恨みがましく俺に視線を向けてくる。空虚な苦笑も、自嘲もない。あるのはひたすらに俺への憎悪だけ。突然沸き上がった、黒々と濁った感情のみ。息を荒げ、燭台の灯から受けた光を爛々と返す双眸は殺意さえ満ちていたくらいだ。


「お前に、私の何が解る!? 私のこの悲愴を侮辱する権利があるというのか!!?」
「だから言っただろう、他人事だから俺には分からないってな。あくまで他人なりの客観的な意見だよ………だが、それでもだ」


 鉄格子に歩み寄り、グリムロックの襟を握って顔を引き下げた。
 視線の高さを無理矢理合わせて、感情を剥き出しにした瞳を覗き込む。


「俺に牙を剥くのはお門違いじゃないのか。自分の身から出た錆だ。きっちり始末を付けて、罪を償ってみせろ」
「始末だと? 今さら、こんな私に何が出来るというのだね!? 何を以て始末を付けると言うのか、罪を償えというのか、それこそ説明して欲しいものだ!」


 怒声が格子を擦り抜ける。その文言の中に、ようやく聞きたかった言葉を聞いた俺は内心で口角を吊り上げた。


「簡単な話だ。他人に殺されるような、下らない死に方をするプレイヤーを根本的に減らしさえすればいい。アンタが肩を持っている相手の情報を俺に流せば十分だ」
「………君に話したところで、何になる?」
「少なくとも、アンタはPKによる犠牲者を減らすために尽力した密告者になるわけだ。どのみち、正義の味方になんぞ為れはしないだろうが、卑怯者の汚名は雪げるだろうさ」
「フフ、フハハ……! 面白いジョークだ! では、何かね? そこまで聞き出すからには、君が《笑う棺桶》の本拠地に乗り込んで、彼等を皆殺しにするとでも言うのかね!!? そうして、妻の仇を君が取ってくれるのか!!?」


 言い終えても哄笑の余韻に肩を震わせるグリムロックから手を離す。
 驚くほど感情の起伏を失いながら、しかし記憶はある一部始終を想起した。
 多くの悲鳴、怒号、断末魔。そして孤立した後に苦痛を伴って責め立てる静寂。
 その後の絶望を、俺は多くの人間に支えられて乗り越えた。

 だが、この男、加害者になってしまったグリムロックには縋るべき相手が誰も居なかった。
 ただ、殺してしまった苦痛に苛まれるしかない彼は、ともすれば《こうなったかも知れない俺の末路》にさえ見えてならない。
 誰にも助けを求められず、誰にも手を差し伸べられず、差し伸べられた手にさえ気づくことさえ出来ないまま心が病み果てる。

 所詮は他人だ。だから、彼の痛みも他人事だ。
 それは、彼から見ての俺もまた同じものだったのかも知れない。
 暗闇に鎖された彼からすれば、こうして誰かと触れ合って日々を過ごせる俺のなんと救われていることか。
 それでも、俺だって何も苦難を経ずに今日まで至ったわけではない。
 キレイなままで生きてきたつもりはない。
 血に汚れて、壊れて、それでも《人間》のフリをしてここまで食い縛って来た。

 その様子を見ていない彼には、その問いも道理というもの。

 大切な誰かの為に、多くの命を奪った《我執(エゴ)》があるからこそ、俺の返答は決まっていた。


「ああ………、仲間の為なら、俺は誰だって、際限なく殺して見せる。アンタが望むなら、妻の仇を()()()()取ってやってもいい」


 僅かに時間を置いての返答には、感情の波が全く乗らなかった。
 ブラフを織り交ぜたとはいえ、どこまでもどこまでも我執を突き詰めた一言は、グリムロックにさえ沈黙を齎す。
 
 三秒、七秒、過ぎていく時の何れかを計ったように声が絞り出された。


「羨ましいな。だが、極めて危うい」
「承知の上だ」


 更に数秒、間を空けた末にグリムロックが問いを向けてくる。


「………誰かの命を奪うという行為に、君は恐怖を抱かないのかい?」
「怖いね。HPが無くなればお互い死ぬ、俺だって殺されるかも知れない。怖くないわけがないだろう」
「では、どうして君は戦えるんだ? 誰かを死なせたくなければ、一緒に圏内に居ればそれで済むじゃないか。無用なリスクを冒して、途方もない困難に立ち向かうより、大切な誰かと一緒に明日を迎えようとすることも出来るんじゃないか?」
「…………………そうだな。思えば、そんな選択肢もあったのかな」


 まるで、俺ではない誰かに問いかけるように、グリムロックは訥々と言葉を零す。
 俺にはそれが、まるで選択を誤ったことを責め立てるような讒言にさえ聞こえてしまいそうになるものの、可能な限り正面から受け止めるよう努めた。
 これは、グリムロック自身が揺らいでいる証拠だ。戦えなかった自分に対する問題提起を、俺を通して行おうとしている。だからこそ、背けるわけにはいかないと思った。


「だが、俺はこれまでの仲間や自分の行いを否定することも、後悔することもない。運が良いだけかも知れないが、まだ仲間を失ってはいない。それは自分の選択が最善であった結果だと考えているし、何よりも奪った命の重さを無視するような真似はしたくないし、在り得ない。………だから、俺はこれからも、誰かを守る為であれば手段を(えら)ばない」


 口先だけの題目で遇するわけにはいかない。初志はどうあれ、俺はこの男の心理の奥底に触れてしまったらしい。それほどに俺が忌々しかったか、これほどに感情を変転させながら向かってくるなど予想だにしなかった。
 しかし、こうも真正面から来られたのだ。いかな俺とてぞんざいに扱う気にはなれない。
 グリムロックの問いに、俺自身の価値観を返す。

 これまでの浮遊城で培った価値観や、経験の集大成。
 俺という人間の、あまりにも一般の倫理と道徳観からかけ離れた行動規範。
 眼前の男の心にどう響くのか、情報収集という目的さえ度外視した行動であったが、しかしながらグリムロックは意外な姿を見せていた。

 あれほどに哄笑を響かせていた酷薄な男の表情には嗜虐や愉悦の色は何処かへと失せ、萎えた膝は石畳を打ち、毒の抜けたような呆けた顔に涙が伝う。
 心が折れた、というべきか。それまで、自身の孤独と罪悪を必死に否定していた男の敗北。
 剣を取ることを選んだ俺を前にした、剣を取れなかった者が覚える痛感。
 逃げ場を失って負の感情の圧力に押しつぶされそうな、感情さえ湧きあがることを諦めるほどの苦痛は、よもや自己さえ忘失してしまうのではないかと危惧してしまいかねない。だが、グリムロックは掠れるような声で、呻くように言葉を紡ぐ。


「………私も、少しだけ勇気を出していれば君のように戦えただろうか?」
「無責任な発言はしたくないが、もしかしたらこうはならなかったかも知れない」
「………無理だ、とは言わないのだね」
「前評判だけは良かった。親友の言葉だ。無下にはしない」
「……………そうか」


 再び、沈黙が周囲を飲み込んだ。
 グリムロックも項垂れて微動だにしない。どうやら、感情的になり過ぎて肝心な情報を得られなくなってしまったらしい。
 ここにいても何もならないと判断し、踵を返しては来た道を再びなぞるべく足を踏み出す。


「………君が、どうして《彼等(ラフィン・コフィン)》の本拠地を目指すのか、私には理解できないし、知ったところで実利など望めるべくもないだろう。だが、君の選択と、その行く末に一石を投じてみるのも面白い」
「何が言いたい?」


 沈黙を破って、グリムロックは俯いた格好もそのままに呟きを零す。


「………生命の碑だ。彼女は………《柩の魔女(ピニオラ)》は、この上に現れる。私は彼女を橋渡しに遣り取りを行っていた。この情報を君に託す。これを以てどう動くか、楽しみだよ」


 突如として、全身が総毛立つ。
 因縁の敵ともいうべき相手の情報を得たことで、半ば思考が停止した状態で身体だけを動かした。
 石畳を蹴り、グリムロックをそのまま置き去りに監獄を駆け抜けた。

 あくまでも情報収集のつもりでここを訪れたというのに、まさか自分の狙いに図らずも迫っていたとは、もはや驚愕さえ通り過ぎてしまう。
 ここまでお膳立てが整ったのだ。或いは、この瞬間にもあの女(ピニオラ)が生命の碑に姿を現していたならば、話は一足飛びに進展するだろう。思ってもみない好転だ。逃す手は在り得ない。

 階段を飛び出して、ひたすら巨大な冷たい一枚板を目前に、荒げた息を整えながら周囲を見渡す。
 やや驚愕に染まった表情や、怪訝そうに眉を顰める表情が僅かに俺へと向けられたが、それらはどれも違う。ピニオラではない。
 或いは、門の外に出た人混みに紛れているのではないかという一縷の望みに賭けて踏み出す、その瞬間であった。

 ほんの一瞬の出来事。
 両脇からするりと伸びた細い腕は胸に伸ばされ、何者かにしがみつくように背中に抱き付かれる。
 俺の索敵スキルにさえ感知されずに接近し、一瞬で背後をとったプレイヤーに既視感と驚愕を同時に刻み込まれる。虚を突かれて完全に動きを止めた俺を余所に、視界の裏側からは楽しそうな笑い声が耳朶を撫でた。


「くふふ、お久しぶりですぅ。逢いたかったですよ~? リンさ~ん?」 
 

 
後書き
グリムロックさんとの対話、そして背後からピニオラさんにハグされる回。


親友の旦那との一対一(サシ)での会話が大まかなメインではありましたが、グリセルダさんの死を認識しながらも受け入れられていないグリムロックさんは精神が不安定な状態でしたね。
とはいえ、燐ちゃんとグリムロックさんとの間で決着が持越しになっていたので、良いタイミングだったのではと思います。

一層時点から相方と一緒に戦ってきた燐ちゃんと、途中から恐怖に負けて剣を握れなくなったグリムロックさん。
他人だからこそ際立つ共通点を互いに見出しながら、それでも歩み寄りは一切無しの辛口トーク。共通点があったところで相容れなければこんなものでしょうか。とはいえ、最後に情報を与えるツンデレを見せるところからするに、何も響かなかったわけではなかったというところでしょうか。


そして、最後の最後に登場するピニオラさん。
ようやく好きな人に逢えて最初からテンションMAXですな(終わり際)

というか、この主人公はどこまで暗がりを突き進むんですかね………


次回、宿敵と出会っても激戦を演じない展開が幕を開けます。
戦闘シーンはまだ結構先になりそうなのです。仕方ないね。



ではまたノシ 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧