| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

青砥縞花紅彩画

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

20部分:雪の下浜松屋の場その五


雪の下浜松屋の場その五

南郷「ううむ(ここで考えるふりをする)」
弁天「私は構わぬ。これでよいな」
南郷「わかり申した。(ここで幸兵衛に対して言う)これ」
幸兵「(顔を上げて)はい」
南郷「ここはお嬢様に免じて許してやる。よいな」
幸兵「わかりました。それでは(ここで与九にか顔を向ける。与九はそれを受けて顔を上げる)」
幸兵「あれを」
与九「へい」
 与九は後ろから何かを持って来る。
南郷「何じゃこれは」
幸兵「どうかお収め下さい」
南郷「(凄んで)おい」
幸兵「は、はい」
南郷「たった十両で済ませるつもりか!?何を考えていやがる」
与九「た、足りませぬか」
南郷「殿に知られたら腹を切らなくちゃなんねんだぞ。十や二十で足りると思っているのか」
幸兵「そ、そうでした。これは失敬。それではこれで」
 与九が五十両持って来る。南郷はそれを一瞥した後でまた言う。
南郷「やはり貴様等全員叩き切ってくれる。そこになおれ」
与九「(怯えて)そ、それだけはご勘弁を」
南郷「いいや、ならん。そこになおれ(と言いながら刀に手をやる)」
与九「どうかお許しを」
赤星「お願いでございます」
南郷「ならん、ならんぞ」
幸兵「そこを何とか」
南郷「武士に二言はない。さあ切ってやるから全員そこになおれ」
与九「お止め下さい」
幸兵「どうあってもお止め下さらぬのですか」
南郷「そう言っておるだろうが」
幸兵「(思い入れあって)わかりました。(与九に顔を向けて)これ」
与九「はい」
幸兵「もっと持って来るように」
与九「(残念そうに)わかりました」
 そして彼は奥からまた金を持って来る。さらに五十両、合わせて百両となる。
幸兵「(その百両を差し出して)これで如何でしょうか」
南郷「(それを見て唸る)むむむ」
幸兵「私共のせめてもの謝罪でございます」
南郷「本来なら到底許せぬところであるが(そう言いながら刀から手を離す)」
南郷「ここはそのほう等の誠意に免じて許してつかわそうか」
幸兵「お気を鎮めて下さいましたか(ほっとして)」
赤星「お許し下さいましたか」
南郷「拙者も鬼ではないからのう。では」
 そしてその百両を懐に納める。
南郷「ではな。あと服も貰っておくぞ」
幸兵「はい」
宗之「どうかお納め下さいませ」
南郷「わかった。ではお嬢様」
弁天「はい」
南郷「帰りましょうぞ」
 二人は立ち上がろうとする。ここで左手から日本駄右衛門と忠信利平が出て来る。
日本「あいや、待たれよ」
南郷「(左手に顔を向けて)むっ」
日本「よろしいでござるかな」
南郷「待てと申されるのは拙者等がことでござるかな(わざと白井権八風に言う)」
日本「左様でござる。先程の騒動でござるが」
南郷「はい」
忠信「貴殿等は二階堂の家の方々とお聞きしましたが」
南郷「(自信ありげに頷いて)如何にも」
忠信「その言葉、偽りはありませぬな」
南郷「これはまた失礼なことを。武士に対してその様な」
日本「いや、実は」
忠信「拙者等はその二階堂の家の者でござる」
一同「何と」
 南郷と弁天はここで急にバツの悪そうな顔になる。
日本「拙者の名は玉島逸当」
忠信「それがしは成田吉三」
日本「お主の名は」
南郷「(それでも負けずに)成駒四十八」
忠信「してそちらの姫君の御名は」
南郷「早瀬主水がご息女、音羽様でござる」
日本「(難しい顔をして)左様か」
忠信「その様な者、見たことも聞いたこともない」
 店の者はそれを聞いて大いに驚く。
日本「そしてそちらの姫とやら」
弁天「(おどおどした仕草で)私が何か」
日本「男であろう」
弁天「(驚くふりをして)何と」
弁天「私を男とは。どうしてその様な」
日本「確かに一見そう見えよう。だがその二の腕にあるもの」
弁天「腕に」
日本「左様、そこにちらりと見えた桜の彫物が何よりのあかし」
南郷「(弁天を庇い)おい、大概にせよ。これ以上姫様を侮辱すると」
日本「どうするというのじゃ?」
忠信「それでも言い張るというのならば」
日本「ここでその胸を確かめてもよいのだぞ」
南郷「(いよいよ苦しくなって)くっ」
 その後ろで弁天立ち上がる。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧