| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

宇宙を駆ける狩猟民族がファンタジーに現れました

作者:獲物
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二部
狩るということ
  じゅういち

 
前書き
第二部らしいですよ 

 
 突然ではあるが、我々の種族の寿命は非常に長い。

 どれほど長いかと言うと、1700年代の地球で狩りを行った個体がいま現在、地球時間で2000年を越えて、現役で生きているくらいには長い。
 また、肉体のピークが訪れるまでも早く、それが死ぬギリギリまで続くと言うのだから、間違いなく戦闘のために特化した、戦闘民族と言えるだろう。

 実は、そんな我々の種族の寿命というのは不明瞭な部分が多く、私自身よく分かっていないのだ。

 その理由はひどく簡単であり、何とも言えないものではあるが、狩りにおいてその生を終えることが、そのほとんどを占めるためだ。

 そんなところにまで、何となく残念臭が漂うのは、ある意味で愛しさすら覚える。

 裏を返せば、それだけ自分達のライフワークである狩りに重きを置き、誇りを持っていることに他ならない。

 では、私はどうなのか。

 一種族の者として、それだけの誇りや自尊心を持って狩りを行っているのか。

 その答えはNO!

 である。

 そこは誇りを持って断言できる。

 というか、いま現在の私は3日間ほど外にすら出ていない。

 女騎士、エリステイン・フラウ・リンドルムとのエンカウントより早3日。
 何だか3日前は人間と遭遇することに関して、色々と考えていたが、それも早々に予定が狂ったしまった。と、いうよりも、エリステインがある意味で規格外だった、というのが正しい言い方か。

 そうなると、なんだか考え過ぎるのも馬鹿らしくなってしまい、この出会いをもっと前向きな方向に考えようと、思考をシフトしたのである。
 我々は長いときを生きる生き物である。故に、いちいちそんな些細なことを気にしていたら、それこそ禿げ上がってしまう。

 人これを開き直りと呼ぶとか、呼ばないとか。

 取り合えず、この3日間においては、船のエンジンを一から見直している最中だ。
 一応、自分で組み立てられるだけのガワを剥がして、細かく精査していく。といっても、スキャンに掛けるのが主な作業になってくるのだが。

 とは言え、部品も多ければそれなりに細かいので、意外と緊張感があったりする。
 何と言っても、背凭れを直すのすら、破片が足りない事態に陥ってしまったのだ。
 それがこと、船のエンジンともなれば、更に神経を研ぎ澄ませて行わなければならないのは自明の理。ヘルメットの機能を最大限に活用しつつ、繊細かつ大胆な私の指捌きに隙はない。

 低い顫動音を鳴らしながらの姿は、シュールだが。

 本日のノルマとなるパーツのスキャンを終えて、元に戻すために組み立てを行っている私をメディアが見れば、「下町を支える伝統工芸職人」として取り上げることは請け合いだ。

 主にテレ東で。

 あのブレない感じ、私は嫌いじゃない。

「よし、あとはこれを取り付ければ元通り」

 そうして手に持ったパーツを合わせようと、カチャカチャと両手指を動かす。

 向きを変え、差し込む位置を変え、少し考えてから手を変え品を変え、そこまでして、私は気付く。

 アカン、これ違う。

「……え、うそ。じゃあ、これドコの部分よ」

 私の繊細かつ、大胆な指捌きはまだ終わらない。







 あれから小一時間、私は再度バラしては組み立てを3度ほど行い、無事に何事もなくエンジンルームを出て、現在は背凭れのない操縦席に座っている。

 浮かび上がる立体映像に目を通しては、著しく変化のない状況に深く溜息をついて、両膝に両肘をつく格好で前のめりになる。
 いつもの癖で背凭れに体を預けようとして、そのまま倒れてしまったための、苦肉の策だ。

 さて、どうしたものかと、私の癖で口元に生えている4本の牙をカチカチ鳴らす。

 顫動音と牙のカチカチ音。図書館に居れば即座に職員がやって来て、退館願いが出されるだろうが気にしない。

 さて、エリステインという人族(ヒューマン)に、私の存在が知れたいま、少なくとも船だけは移動させねばならない。
 彼女と別れる際、私の存在を口外しないように言い含めてはいるが、近隣で何かがあれば私自身が関係せずとも、彼女自身が私を紐付けて考えてしまう可能性がある。もしその際に、彼女よりも立場が上の者から問い質されれば、答えないわけにはいかないだろう。
 そういうリスクも考えて、高度な知的生命体との接触は避けようとしていたのに、いまとなっては後の祭りだ。

 船の存在自体は知られていないのと、私への認識は亜人族(デミ・ヒューマン)といった、この地固有のものとして考えられているのは僥倖と言えるか……。

 つきたくもない溜息を、無意識の内に吐いてしまう。

 と、船内にアラートが響く。

 まさかと思い、勢いよく身を起こした私は、映し出された立体映像に絶句する。

 そこに映っているのは件の女騎士、エリステイン・フラウ・リンドルムであった。







「何をしているんだ、貴様は」

 木に背中を預け、私の体重を支えられる枝の上から、既に光学迷彩(クローキング)を解いた姿で、私は呆れ気味に彼女へ問い掛ける。

「来てくれると思ってました」

 低いグロウルの効いた機械音で、背後から声を掛けられれば、大多数の人間は怯えること間違いない。だが、どうやら彼女は違ったようだ。

 喜色を浮かべた声色で私を見上げる瞳は、どこまでも真っ直ぐで、内側の私は更に呆れ返る。
 しかし、馬鹿丁寧に彼女の前へと姿を見せる私も、大概ではある。

「何か用か?」
「あ、いえ。用とかって訳ではないんですが」
「……は?」

 何もないときた。

 さあ、これはどうする。

 全く持って初体験過ぎて、意味がわからない。

「では、何をしに来た?」
「えっと、お話をしに、でしょうか?」
「……私に聞かれても困るが」

 あれ?この子、結構残念な子なのでしょうか。話をしに来たって、こんな森の奥まで?

 え、ちょっとこの子怖いんだけど。

 いや、ここは早々に帰って貰おう。この流れは、どう考えても私の手に余る。

「仕事はどうした?」

 よしっ!これだ!

 彼女はそれなりの地位にいる人物であると見受けられる。ということはだ、ここは職務を思い出して貰って、私などに構っている暇はないと思わせるのが必須だ。

「今日は非番なんです」

 神は死んだ。

 というかだ、非番の日、つまり休みの日にまでわざわざフル装備で、命の危険を犯してまで森の奥、私がいるであろう場所まで足を踏み入れるって、いったいどういう感覚をお持ちなの?
 普通なら友達と街へ繰り出してショッピングとか、お洒落なカフェでランチとか、なんかそういうことをするんじゃないの?

「あはは。私、お友達いなくて」

 俺はまだ何も言っていない!

 というか、聞いてない!

「そうか」

 もうそれしか言えない!

「貴方はお友達とかいるんですか?」
「……いや」

 友達、友達か。

 同族同士、あるいは氏族同士の結束は強いが、あるとすれば、好敵手(ライバル)だろうか。一番表現するには近いのかもしれない。
 友人や親友などといった概念は、我々にはあまり馴染みのないものだ。
 特に、我々には序列というものが存在し、種族としてのライフワークである、目に見える狩猟の成果に起因し、そこで序列が変動していくのだ。
 時には、自らの序列を上げるために氏族間、同族で決闘を行うこともある。もちろんその結果、命を落とすようなことになったとしてもだ。
 同族間での結束は強いが、基本は強いものが偉いのであり、正義なのである。
 当然それは、掟に沿った形での強さではあるが。

「それじゃあ、私と同じですね!」

 ぶっ殺すぞこの(アマ)

 言っていることは正しいけど、なんか、なんか納得いかない。

 目をキラキラさせるな。同類を見付けたような顔をするな。
 私はなんだかとっても腑に落ちない。

「その、何て言うか、私は王国の騎士団に所属しているのですが、やっぱり女性って少なくて。居ても違う所属であったりとかで、浮いているといいますか」

 不味い、なんか語りだした。

「私、この領地に連なるものではあるのですが、その、側室の子供で。あっ、元は母は妾だったんですけど、私を身籠って側室になったというか」

 やばい。

 これ重い話だ。 
 

 
後書き
ジャンル、コメディーに変えた方いいのか……? 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧