戦え!!正義の兄弟戦士ジャスティスカイザー
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第四十四話 上村大尉!演歌の花道!!その三
「あんた達も注意しなさいよ」
「注意してどうにかなるのかよ」
「その作品の登場人物がな」
「結局作者の気分次第だったらな」
「登場人物が作者に何か出来る筈ないだろ」
「それはそうだけれどね」
瞬もわかっていて返す。
「結局のところ」
「そうだろ、お姐ちゃん斡旋するとかな」
「お金贈るとかな」
「そういうのキャラクターは出来ないんだよ」
「絶対にな」
「だから何も出来ない」
「そこは作者任せなんだよな」
キャラクターにも出来ることと出来ないことがある、この世に万能の存在なぞ有り得ないのだ。これは作者もそうである。
「じゃあここはな」
「時の流れに身を任せ」
「今は亡きテレサ=テンさんだな」
「それでいくか」
「それしかないわね、けれどね」
そしてまた言う瞬だった。
「今回はよ」
「ああ、今回はか」
「とりあえず演歌勝負だな」
「それで場所何処なんだよ」
「今回は何処でやるんだよ」
「今回の場所は橿原神宮よ」
奈良県橿原市にある、むしろ橿原という名前がここから来ている。
「そこでやるから」
「橿原か」
「奈良県は寺社多いから勝負の場所も多いな」
「関西全体がそうにしても」
「奈良もだな」
「確かにネタ減ってきてるが」
「まだ場所があるんだな」
探してそこにしている、適当な場所に。
「橿原とか前にもやった気がするけれどな」
「そんなことは振り向かない作品だしいいか」
「よし、じゃあ橿原か」
「そこで勝負だな」
「そうよ、ただ橿原っていえば八木駅だけれど」
近鉄のターミナル駅だ、大阪線と京都線が交わる場所だ。
「最近あそこはね」
「相当寂れてるらしいな」
「桜井駅と一緒か」
「近鉄桜井駅の前もシャッター街」
「寒いものだぜ」
「どっちも作者が学生時代よく遊んだ場所だけれど」
特に八木駅前はだ、ニチイまで行く道でもニチイでも。
「本屋さんとかもなくなってお店もなくなって」
「もう何もない」
「そんな場所になってるな」
「ニチイもヤマトーになったわよ」
七階建て、屋上もあったその百貨店もだ。
「もうあそこはかなり変わったわ」
「寂しい話だな」
「駅前が廃れる時代か」
「それで八木駅前もそうなって」
「高田駅もだよな」
「ダイエーがあったけれど」
ダイエー自体がなくなってしまった、主婦の店も完全に消え去った。
「もうなくて」
「寂しい話だぜ」
「近鉄大阪線でもそうした場所が増えて」
「寒い時代だと思わんかね」
「実際に寒くなったわね」
駅前に活気がなくなりだ。
「いや、本当に」
「だよな、八条鉄道はともかく」
「近鉄は凄いな」
「どの駅も駅前がな」
「寂れていってるな」
「まあね。鉄道会社の斜陽はね」
近鉄だけでなくこの業界全体のだ。
ページ上へ戻る