| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生の水族館

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第一幕その六

「それでそこに行ってね」
「参拝もしたよね」
「それで天理教の博物館に行ったりね」
「そうしたこともしてたね」
「あの時もいいことを学べたよ」
 先生は天理市に行った時のことも笑顔でお話します。
「とてもね」
「天理教のことも」
「それも学んで」
「それでなのね」
「満足してるんだね」
「日本は色々な宗教が平和に共存しているから」
 先生はこのことからも笑顔でお話します。
「宗教を学ぶにおいてもね」
「いい場所なんだね」
「この国はそうなんだね」
「そうだよ、だからね」
 それで、というのです。
「神学も学びやすいよ」
「神学はあらゆる学問の基だったね」
 ここでジップが言いました。
「そう言われているね」
「うん、だからね」
 先生も応えます。
「僕も学んでるんだ」
「神学もだね」
「キリスト教のこともね、ただ」
 ここでこうも言った先生でした。
「日本ではキリスト教というか宗教学はね」
「全ての学問の基じゃない」
「そこは違うね」
「欧州とはね」
「そこは違うよね」
「うん、そうなんだよね」
 そこはというのです。
「仏教にしてもね」
「そこまで重要じゃないんだね」
「神道にしても」
「そこは違って」
「学問の基じゃないんだ」
「あらゆる学問の」
「学問の一つなんだ」
 あくまでその位置に留まっているというのです。
「日本の宗教学は」
「仏教も神道も」
「キリスト教にしても」
「そうなんだね」
「欧州とは本当に違うんだね」
「その国によって学問のあり方も違っているんだ」
 イギリスと欧州で、というのです。
「僕もこのことを日本に来てから実感したよ」
「頭でわかっていても」
「身を以てわかったのは」
「日本に来てから」
「その時に」
「はじめてなんだ」
「うん、わかったんだ」 
 それこそというのです。
「それまで神学からはじまるって思ってたけれど」
「日本では違っていて」
「それぞれの学問で独立してるのかな」
「神学が幹じゃなくて」
「それぞれが木なのかな」
「うん、色々派生していて影響し合ってるけれど」
 それでもというのです。
「独立しているところはあるかな」
「日本の学問は」
「そうしたところがあるんだ」
「それぞれが木で」
「立っているのかな」
「欧州は神学っていう大樹があって」
 本当にそこからはじまっているとです、先生は考えるお顔で動物の皆にお話します。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧