| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

うみねこのなく頃に散《虚無》

作者:蛇騎 珀磨
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

concludere

 
前書き
さあ、決着をつけようか...。

《虚無の魔導師 ローガン・R・ロスト》 

 
 長考。
 長考。
 長考。


「......っ」


 再び、長考。

 何かを思い付いたような表情をみせるが、一瞬で俯きまた頭を抱える。
 召喚した留弗夫は一度引き、戦人の答えを待っていた。
 だが...。

 いい加減、この状況に飽きてきたな...。


「おい。いい加減にしろよ。もう[青]が無いのなら、次に行くぞ」

「ま、待ってくれ! もう少し考えさせてくれ!」

「心配するな。考える時間ならくれてやる。この後の謎で何かヒントが得られるかもしれないぞ」


 いつまでも戦人の長考に付き合うつもりは毛頭ない。それよりも、これから掲示される儀式の謎を考える方が先決だ。この世界の俺の役割を果たすためにも......。

 第四の晩。頭を抉りて殺せ。
 第五の晩。胸を抉りて殺せ。
 彼の者らを貫くは、悪しき血に穢れし煉獄の杭。

 第四の晩、第五の晩を再構築。
 ここでの【赤】は、戦人の仮定する人物Xを含む生存者に犯行が不可能、ということだ。


「こんなの、解かせる気無いだろ」

「失礼だな。一応、解けるようにはしてあるぞ。...ただ、お前がソレに気付くことが出来れば、な」


 そうだ。思い返せ。
 俺が、秀吉と源次を見つけた時に何をしたのか。何を語ったのか。


「......っ。そういえば、確か秀吉叔父さんは“オオカミにやられた”って言ってたよな?」

「ああ」

「“オオカミ”ってのは何なんだ」

「......『人の皮をかぶった狼』と思えばいい」


 大ヒントだ。これで分からなければ、もう、どうしようもない。
 そう思った矢先、戦人の顔付きが変わった。ニヤリと口の端を吊り上げ、鋭い視線をこちらへ向けてくる。と同時に、“解せない”と顔をしかめる。


「お前...」

「なんだ? また長考か? それとも、リザインするのか?」

「っな!? んなわけねえだろ! お望み通り、答えてやる!
[当初の推測により、今回のゲームでは真犯人と共犯者の存在が疑われる。それは、夏妃叔母さん、絵羽叔母さん、秀吉叔父さん、源次さんとしていたが、実はそれ以外にも存在していた。それは、親父...留弗夫と霧江さんだ! 第二の晩と第四、第五の晩の殺人の順番は逆! 【赤】での生存者の犯行が不可能という証言には引っかからない。その時、留弗夫と霧江さんの死亡が【赤】で告げられているからだ!]」

「ノックス第8条。
【掲示されていない手がかりでの解決を禁ず。】
留弗夫と霧江が共犯者であるという証拠があるのか? それが掲示出来ないのなら、その[青]は意味が無くなるぞ」

「それはお前が言っただろ。“人の皮をかぶった狼と思えばいい”ってな。つまりは『人狼』。これを意味するものはーー裏切り、だ」


 戦人の紡ぎ出した楔が2本、3本と体を貫く。力強い熱弁に伴った楔の威力に、体が後ろに仰け反る。痛みはあるが、血は出ない。それが、首と額と胸に突き刺さっていてもだ。


「補足だ。以上の[青]を受け入れるが、
【儀式には何の支障もきたさない。抉られた順番は碑文の通りだ。】」

「...だろうな。お前が、そんなミスを犯すとは思えねえ」


 おや。意外と信頼されていたんだな。嬉しいような、皮肉られたような...。


「さて、最後の再構築と行こうか」


 第六の晩。腹を抉りて殺せ。
 第七の晩。膝を抉りて殺せ。
 第八の晩。足を抉りて殺せ。
 彼の者らは、姿の見えぬ魔女に怯え盲目のまま死す。

 再構築された貴賓室内で横たわる3人。夏妃は腹を。楼座は膝を。朱志香は足を。それぞれを杭で抉られている。


「復唱要求。部屋の鍵は施錠されていた」

「【部屋の鍵は施錠されていた。俺が持つマスターキーで鍵を開け、3人の死体を確認した。】」

「聞く手間が省けたぜ。なら、別のことを復唱要求だ。死体を発見するまでにドアは一度も開けられていない」

「復唱拒否」

「拒否ってことは、開けられた可能性があるってことだ!
[真犯人は何らかの方法で室内に入り3人を殺害した。そのまま室内に残り、ドアが開くのを待っていた。俺たちが死体に気を取られている間に部屋から脱出した!]」


 その推理は、俺がベアトリーチェに吹っ掛けたものと酷似していた。だが、それが正解なわけが無い。
 楔が体に届く前に、【赤】で木っ端微塵にする。


「【死体発見時、居室内の生存者は5人である。それは、絵羽、譲治、戦人、真里亞、狼銃である。】」

「なら、既に出ていたと仮定するならば可能だ。
[真犯人はマスターキーを所持していると思われる。マスターキーを持つのは狼銃だけではない。マスターキーの数は5本。他の使用人が持っていた物を使えば、鍵のかかった部屋に侵入するのは容易い。真犯人はその鍵を用いて夏妃叔母さんたちを殺害し、ドアを施錠してその場を離れた。
これを第二の晩にも実行が可能だ。真犯人はマスターキーを用いて親父たちの部屋に入って2人を殺害した!]」


 戦人の間髪入れない[青]に、敬意を持って【赤】で答える。


「【熊沢はマスターキーを所持したままである。】
【郷田はマスターキーを所持したままである。】
【紗音はマスターキーを所持したままである。】
【嘉音はマスターキーを所持したままである。】
【以上のマスターキーは、その持ち主が死してなお懐に...。】」


 少しイジったとはいえ、人はこんなにも変われるものだろうか? 少なくとも、俺が知る人間たちはここまで急速に変われる奴らではなかった。元の戦人が不甲斐なかっただけに、その変化が浮き彫りに見えてくるだけなのかもしれない。
 だが、ここまで真相に近い答えが出てくるとは思っていなかった。そうなるように導いたりはしたが、それも考えていた程多くはない。


「見事だ。戦人、最後に問おう。このゲームの仕組み...真犯人と共犯者の存在を示してみろ。...分かっているだけで構わない」

「......真犯人。それが誰なのかは、はっきりとは分からない。まだ、そこまで至れていないんだ。だが、共犯者は分かった。絵羽叔母さん、秀吉叔父さん、親父、霧江さん、源次さん。そして...狼銃、お前もだ」

「俺も? 何故、そう思う?」

「お前は探偵じゃない。犯人でもない。だが、第四、第五の晩で魔法を使った。秀吉叔父さんと源次さんを蘇らせるという魔法をだ。そんなことが出来るのは犯人だけだとおもったが、お前はそれを【赤】で否定した。なら、考えられるのは共犯者。それに、抉られた順番は碑文の通りだと言っただろ。それが出来るのは、俺が考える共犯者たちの中ではお前が一番疑わしいんだよ」


 ははは。思わず笑いが口からこぼれ落ちる。戦人に「大丈夫か?」と尋ねられてしまうほど、長いこと笑っていた。
 笑わずしていられるものか。こんなに嬉しいと思ったのはいつ以来だったか...。役割を果たし終えた。それこそが、この結果を生み出したと言っていいだろう。
 この戦人も、よく戦った。


「戦人。お前に、謝らなければならないことがある」


 この『世界』について。まだ伝えていなかったこと。騙したと言われても仕方がない。


「ここは、お前がいた『世界』ではない。俺が似せて造った偽りの『世界』だ」

「偽り...?」

「ああ。あの六軒島も、右代宮家の一族も、使用人たちも、このベアトリーチェも。これら全て、俺が造り出した偽物だ。そして、お前は他の欠片から適当に選び出しただけの存在。俺の目的を果たすためだけに、偽りの『世界』に連れて来られた異世界人に過ぎない」


 俺にはそれが出来る。『創造主』にして『航海者』であるからこそ、こんな真似が出来るのだ。
 ラムダデルタやベルンカステルは『航海者』だ。偽りの『世界』だろうが、欠片の一つに過ぎない。だから訪れることが出来た。


「ちょっと待てよ。何が言いたいんだ?」

「もしお前が真相に辿り着いていたとしても、お前が望む場所に帰すつもりは無かった。お前がいるべき欠片へ戻すだけだった。無論、記憶は虚無の海に沈めてな」

「......」

「黙っていて悪かった。騙されたと罵ってもらっても構わない。俺はそれだけのことをした」


 頭を下げる。
 顔を上げたら戦人はどんな表情をしているだろうか。怒っているか、困っているか...。


「頭を上げてくれ、狼銃。怒っちゃいないさ。ま、ゲームとはいえ親族を殺されたのは腹が立ったけどよ」

「......」

「でも、お前は俺に気付かせてくれた。どんな謎にも必ず答えがあると。お前は俺を導いてくれたんだろ? 俺が思考を止めないように...」

「言っただろう。俺は《虚無の魔導師》。魔導師は、魔力を用いて導き啓す者のことだ。それが、この世界の俺の役割だからな」

「だから、もういいんだ。頭を上げてくれ。そして、お前の成すべきことをしてくれ」


 それは、記憶を沈めて本当の『世界』に帰すことを意味する。
 今の戦人には余計な言葉は邪魔になるだろう。ならば、黙ってそれを受け入れよう。

 戦人に言われた通り、頭を上げる。彼の表情は苦笑だった。釣られて俺も苦笑する。


「では、目を閉じて......ーー」



◇◆◇◆◇◆◇◆



 無事、戦人を送り届け、帰って来た『世界』で俺を出迎えたのはベルンカステルだった。
 ラムダデルタは見当たらない。彼女が手にしている《片翼の紋章》が描かれた封筒と関係があるのだろう。


「あの子なら、別の欠片へ行ったわ。ゲームマスターになった戦人が招待状をくれたのよ」

「お前は行かないのか?」

「人気者は遅れて登場するものよ」


 なるほど。お前らしい考えだ。


「...それにしても、随分と優しいのね。いつから、そんなにお優しくなったの?」


 ............ふっ。


「優しい? 誰が? この俺が? ははッ!!」


 ここでの記憶を消されて、ここで身についたことも忘れて、また最初からやり直し。スゴロクで言うなら、アガリ寸前でフリダシに戻ったということだ。優しいわけがない。


「あら、よかった。以前と雰囲気が違ったから、もしかして貴方も変わってしまったのかと思ったけれど...」

「素のままで、戦人を納得させられないのは分かってたからなぁ。少しばかり演じさせてもらった。ま、ちょいちょいボロは出てたがな」

「ふふ。ま、退屈しなかったからいいわ」


 ベルンカステルは笑う。幼い少女の姿をしているくせに、その笑みは大人びていて妖しく、幼いまでに残酷そうに見える。昔は明るく笑いもしていたのに。ま、それも偽りの笑みではあったか。

 宙に歪な空間が生まれる。


「もう行くわ。じゃ、また縁があったら会いましょ」

「ああ。良き航海であることを心より祈る」

「......」


 瞬きの間に、魔女ベルンカステルの姿は消えていた。
 ゲームマスターに至った戦人の下へと向かったんだろう。

 さて、俺もお暇するとしよう。
 何もない空間に腕を突っ込み、巨大な純白の鎌を取り出す。大きく振りかぶり、一息に振り下ろすと『世界』が割れ、消え去った。 
 

 
後書き
ご拝読ありがとうございました。
次の『世界』はどこになるのでしょう?
剣の世界? 仮想の世界? 加速の世界? 魔法の世界? 内なる異形を力に変え戦う世界?
いずれにせよ、彼はまた、異なる『世界』へと赴くでしょう。
己の願いを叶えるために...。 《蛇騎 珀磨》 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧