新説イジメラレっ子論 【短編作品】
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第7話 アンダースタンディング
天気予報は、夕方から雨。だから傘を持ってきていたけれど、それはもう盗まれていた。
恐らくはもう帰ってこないだろう。どうせ安物の傘だ。盗まれるのも初めてではない。
雨に全身を打たれながら帰路につくことなど珍しくもない。
雨が降りしきる中、私は家の窓からこっそり自分の鞄だけを家に戻して風原くんの家を目指した。
どうして向かったのかを明確に言語にするのは難しい。
麗衣に教えられたからとも言えるし、風原くんの意図を確かめたかったのもある。
だが、恐らくそれよりも大きな割合意を締めていたのは――
自分を見失っていたから。
自分のするべき行動、目指すべき方向、共に歩むべき人間。
その全てが分からなくなって、風原くんに縋りたくなったのかもしれない。
ふらふらと、雨に濡れながら彷徨うように歩く。
雨は容赦なく全身に浴びせられ、服が皮膚に張り付くような不快感が全身を包む。
髪からぽたぽたと滴が落ち、傘をさして歩く住民たちはこちらを驚くやら訝しむやら多様な表情をみせつつ、でも声をかけたりはしない。
関わりたくないから。
関わるのが億劫だから。
関わる必要性を感じないから。
いらないし、どうでもいいから。
そんな中で私に期待らしいものを見せてくれた風原くんの背中が、今はとても遠くて、酷くおぼろげになってしまった。
彼は優しいのか、厳しいのか、危険なのか、そうではないのか。
彼は何で、何のために生きているのか。
風原くんにとって私は何なのか。
無心に歩き続けた私は、ひとつの民家の前で立ち止まった。住宅地の一軒家。表札には、風原ではなく「九宮」と書かれている。読みが分からない。でも、確かにここだ。
雨に熱を奪われて冷え切ったその身体を緩慢に動かし、震える指先でインターホンを押し込んだ。
その少女が玄関に立っているのを発見した時、九宮律華は事態を飲みこめずに呆然とした。
そして、少女が「風原くんはいますか」とか細い声で言った瞬間、その名前も知らない少女を家に招き入れることを決めた。
= =
突然の来訪者に、その人――九宮さんは嫌な顔一つせず歓待してくれた。
ずぶ濡れの私の手を引き、優しい笑顔で家の中へ。床が濡れることも厭わなかった。
冷え切った身体を温めてあげるためにシャワーを貸し与えてもらい、雨に濡れた服を洗濯してもらい、それが乾くまでの間にと自分の古着を貸し与えてもらった。
優しく、明るく。
出会ったばかりの人間に、人はこれほど優しくなれるのだろうか。九宮さんの優しさが言葉になるたび、私はどんな顔をすればいいのか分からず萎縮してしまった。こんな時、自然に振る舞えない自分の卑屈さが嫌になってくる。
戸惑う私の背中を押してリビングまで招き入れた九宮さんは、暖かいココアを出して向かい合った。
若い女性だ。記憶にある母より一回りほど若く、おばさんよりお姉さんがしっくりくる。
キッチンでマグカップにお湯を注ぐその背中に、私は何と声をかければいいか思案した。
「さ、飲んで?体を温めるならやっぱりココアよココア!真人くんも一押しよ!」
「あの……はい」
言われるがままにココアを啜る。
最後にココアを飲んだのは、多分、母が死ぬ少し前。
それっきり、ココアは一切口にする機会がなかった。
甘さの中に混じるほんの微かな苦みがアクセントとなる味が、熱と共に体に沁み渡った。
突然ずぶぬれで押しかけてきた、何がしたいのかも分からない一人の子供。そんな関わり合いになりたくないような人種に与えるにはもったいないような、気遣い。
「……優しい味がする」
「でしょ?」
九宮さんは満足そうににっこりと笑い、自分もココアを飲んだ。
この人の発する言葉は全て行動と伴っている。故にその一つ一つに私が怯えたり疑う隙がない。
それを優しいと呼ぶのなら、この人はきっと優しい人だ。
彼女の優しさが、不思議と頑なになっていた心をほぐしてくれている気がする。
九宮さんの事を何も知らない筈なのに、気を許しそうになってしまうような内面的な明るさ。母に感じた様なぬくもりというか、包容力、あるいは母性を感じさせるその姿に、私の心は傾いていった。
「それで……貴方、真人くんのお友達かしら。名前は?」
「……千代田来瞳です。風原くんとは……その、クラスメートで」
「そっかぁ。そっかそっか」
笑顔でうなずく九宮さんの顔をじっと見る。
風原くんとどこか似ているような気もする。だけど苗字が違う。
血の繋がった家族という訳ではないのだろうか。それとも離婚とか、家庭の事情があるのか。
そんな疑問を見透かしたように、九宮さんは悪戯っぽい顔をした。
「何で私と真人くんの苗字が違うのか、って考えてる?」
「えっ……?そ、その……」
「真人くんはね、私の甥っ子なの。妹の息子でね……今は私が親代わり。私はまだ旦那さんとかいないけど、実質的にシングルマザーかな」
「そうなんですか……」
九宮さんは、テーブルサイドに伏せてあった写真立てを掴み、持ち上げる。
写真には九宮さんに似た女性と、どこか上の空な男性、そして赤ん坊が一人写っていた。
くりっとした瞳が不思議そうに写真越しにこちらを覗いている。
「これ、風原くんですか!?」
「そう。男の方が父親の風原真治で、真人くんを抱えてるのが妹の史華……可愛いでしょ、真人くん。今の姿からは想像もつかないよね?」
「風原くんにも子供の時なんてあったんだ」
「そりゃ誰にでもあるでしょ!……気持ちはちょっと分かるけどね」
普段は無表情化仏頂面を振ら下げて歩いているあの風原くんに、こんなにも可愛らしい時代があったとは、と密かに戦慄する。失礼だが、なんであんな風に成長しちゃったのかとか考えてしまった。
一見して幸せそうに見える家族そのものだ。でも、分からない。
九宮さんは自分を風原くんの親代わりだと言った。なら、本当の両親は今どこで何をしてるのだろう?何故風原くんは親元を離れておばに育てられているのだろう。
「あの……九宮さん」
「ちょっとタンマ。その九宮さんって呼び方は何だか他人行儀だから律華でいいわよ?」
「あ、はい……。それで、えと、律華さん。この人たちは今はどこにいるんですか……?」
「――知らない」
「え?」
「その二人はね……真人君が小学生だった時に蒸発しちゃったの。子供の風原くんを置き去りにしてね………知らなかったでしょ?」
「そんな……風原くん、そんなこと一言も……」
いや、そもそも風原くんは他人に何も聞かない代わりに自分の事も何一つ語らなかった。
前にちらりとそのような事を聞いてみたが、結局答えてはくれなかった。
彼は幸せで強いからあんなことを言えるんだ、と内心で思っていた。
母が死んで以来父に虐げられている私の気持ちなど分からないだろうと。
でも風原君は――捨てられた。実の両親に。
それは一体どれほど辛いことだったろう。私には想像もつかなかった。
みんなに私の何が分かるんだと憤っていたくせして、私は隣の席に座る男の子が辛い過去を持っている事すら知らないで不幸面をしていた。過去の自分が滑稽だったと気付かざるを得ないほどに。
写真の中であどけない目をこちらに向ける過去の風原くんが、あんなにも変貌するような軌跡が、過去と現在の間には横たわっているのだろう。
律華さんは悲しそうな顔で小さく笑いながらマグカップの取っ手を弄ぶ。
「真人くんはそんな事を周囲には一言も言わない。誰も寄せ付けない。知ってもらおうともしない。私にさえ、弱音一つ吐いたことはない。決して本音を他人に見せようとしないから――それでも覗こうと歩み寄る人の手を払いのける……そういう子なの」
「律華さん……」
律華さんは自分の掌をぎゅっと握り込んで、自分の胸に押し当てた。悔しさを抑え込むようなその手と辛そうな表情がとても印象的で、可哀想で、私はなんと言葉をかければいいか分からなかった。
でも、やがて顔を上げた律華さんは、私を見てほんの少しだけ嬉しそうな表情を覗かせた。
「だからね……貴方が初めてよ。真人くんに会いに来た子は」
「……風原くんは、どこに?」
「自分の部屋。暫くは出てこないと思う。でも、真人くんと会う前に少しだけ私の話を聞いていってちょうだい。保護者として未だにあの子の心を開けない、情けない大人の話を」
今まで誰も向かい合う事の出来なかった風原くんの、私が知らない姿。
「きっとあの子は自分から話そうとはしないから……もし貴方が本気で真人くんに向き合う覚悟があるのなら、どうか私の話を聞いて、ね?」
自分を見失ったときに、たった一つだけ心に残っていた男の子の背中。
それを追い求めて、私はここに来た。
意を決して、自らも切り出す。
「……私、風原くんの事を何も知らなくて、だから……だから、風原くんの事を教えてください」
そこに無くしてしまった自分の意志と、風原くんの真実があると信じて。
= =
風原真人という少年にとっての不幸の始まりは、父親が子供に無関心だったことだろう。
彼の父親である風原真治という男は、どうにも身分の知れない遊び人だった。どんな女性とでも一緒に過ごす快楽主義者で、一通り満足したらさようなら。そんな人間だった。
そんな彼と肉体関係を持った史華は、彼に惚れ込んでずっと入れ込み続けた。
具体的にどのようなことが起きたのかは本人だけが知るところだが、2人はその後子供が出来たことを理由に、所謂「出来ちゃった結婚」をする。
史華の結婚は駆け落ち同然で、家族親族にも伝えていなかった。元々史華は実家と折り合いが悪く、独立後の付き合いは全くと言っていいほどなかった。辛うじて連絡を取っていた律華といくらかの友人を呼び、結婚式は問題なく執り行われた。
その後、律華は時折妹からの連絡を受けながら、会社の方針で数年間海外の支部に勤めることになり日本を離れる。
日本を立ったのが2人の結婚から数年後。日本に戻ってきたのも数年後。合わせておおよそ10年といった所だったろう。久々の日本に懐かしさを感じながらも実家へと戻った律華。そんな彼女に、家族は思いもよらぬ言葉を投げかけた。
「律華。この子を引き取ってくれないか。史華の子なんだが、私たちには全く懐かないんだ。お前、史華と連絡を取っていたんだろう?お前ならひょっとして……」
案内された先には、簡素な部屋に籠ってベッドの上で膝を抱える一人の子供。
自分で齧ったのかボロボロになった爪をさらに齧り、目には深い隈。何一つ言葉を発さずにその不健康そうな体を丸めるその子供が、あの写真に合った妹の子だなどと誰が信じられようか。
――全ては又聞きの話でしかないが数年前、律華が海外に行く前後ほどから、史華はおかしくなっていったそうだ。
原因は夫の浮気と、夫婦間の温度差。
そしてそれに重なる形で圧し掛かった育児。
あの物事に無頓着そうな男は、結局は節操もなく他の女に手を付けて、それでも史華は彼の事を嫌いになれずに離婚を言い出せない。その狭間に揺れながら、ひたすらの子育て。
憧れていた結婚生活からかけ離れた家庭。
溜まる不満やストレス。
次第にそれは、愛の結晶である筈の息子へと向かっていったらしい。事実、児童相談所は風原真人が虐待されていた事実を認定して、親権停止命令を下している。彼自身の身体にも、火傷や傷など小さな虐待の痕跡がいまだに残っている。
海外にいって以来連絡を取っていなかった律華は、聞かされた事実に耳をふさぎたくなった。自分の妹がそのような事態に陥って、子供に当たっていたなど考えたくもなかった。あの時、子供の写真を送ってきた時はあんなにも幸せそうだったのに。
その後、風原真人はエスカレートした虐待によってとうとう重傷を負い、虐待の事実が露見した。
その日のうちに、父親である風原真治は夜の街に繰り出したっきり家に戻ってこなかった。面倒になって逃げたのだろう、と周囲合は口をそろえた。
そして母親は、数日後に風原真人と面会したっきり、その行方をくらました。目撃証言は少ないが、彼女は半ば心神喪失状態にあったのではないかと推測されている。ともかく、その足取りは未だに掴めてはいない。
彼はその後、身寄りが見つからなかったために一旦保護施設へと送られ、紆余曲折を経て九宮家が保護することになった。保護施設内でも揉め事があったために仮でいいから家庭に入れた方が良いという判断だったそうだ。
ところが、彼はそれを拒否した。
手続きで既に親権が移っていたし、「子供には罪はないから」と疎遠だった娘の子を受け入れる準備をしていた九宮家に辿り着いた彼は、酷い顔をしていたという。
最初の内は食事すら取らず、風呂などに入らせようとすると酷く暴れたらしい。やがて自分で出来る事は自分で勝手にするようになり、自分の行動に自分以外が関わることを極度に嫌い、決して周囲の誰にも気を許さなくなったそうだ。
律華は、妹が最も苦しんでいた時期に連絡も取ってやれなかったことに責任を感じ、彼を引き取ることに同意した。こうして、彼女と彼の共同生活が始まったのだ。
「虐待……母親から」
そんな事実が存在すること自体が、私にとっては認めがたい。
それを自分の妹が行っていたと知った律華さんは、もっと認めがたかっただろう。
「信じられない気持ちだった。やる時はやる子だったけど、暴力を振るうような子じゃなかった」
一通り話し終えた律華さんは、遠い目をしていた。とても遠くて、私には一体どこを見ているのかさえも分からなかった。
「実際に何をされたのか、あの子は一言も言わない。ただ、私に体を触れられると反射的に振りほどこうとする。その時のあの子の表情は、何か恐れから逃げるように必死で……そうした後に、はっと我に返って謝るの。他人行儀に」
「……そういえば、麗衣に手を掴まれそうになった時も振りほどいてた」
「学校でもそうなのね………一度だって私を名前で呼んだこともないし、日常に敬語を崩さない。学校で何があったのかを聞いても、質問された内容だけ事務的に答えるだけ。悔しいけど、家族として認められていないの」
難く固く閉ざされた心。
他人を拒絶する彼の態度の原因は、果たして虐待そのものなのか、それとも他者と関わることへの拒絶なのか。少なくとも母親からの虐待が何らかの形で彼に影響を与えたことは間違いないだろう。
なんとなく、風原くんの強さだと思っていたものが分かる。
私は他人を敵か味方かといつも恐れながら確認していた。でも風原くんは違う。
彼の中では他人は全て敵であることが前提なのだ。
前提として、大人は敵。
前提として、同級生は敵。
敵ならば関わらないし、向こうから関わって来るならば全力で反撃して追い返す。
他者を寄せ付けようとしない人間関係の絶対防衛圏――全力の自己防衛行為。
「風原くんは強くなんかない。むしろ、誰よりも怖がってたんだ……」
「人間不信から来る拒絶意志。人と関わって苦しむくらいなら、最初から関わらなければいいと思ったのかもしれない。でも……それでは駄目。あの子はいつか壊れてしまうわ」
終わりのない防衛。終わりのない拒絶。常に執行される自己防衛。
そこには安らぎなど存在しない。幸せなど存在しない。
寧ろ、彼にとって幸せという概念はないのかもしれない。ただただ現状を維持するのに必死で、味方かもしれない人もニュートラルな人もすべて敵であることを前提に自分の内側を隠匿し続ける。
そんな生き方に疲れたとしても、彼はそれを止めないだろう。
止めれば彼にとって守り続けている何かが危険に晒される。その恐ろしさから逃れるために、彼はさらに抵抗する。唯必死に自分の身を守るように。
嫌われるとか嫌われないとか、求めるとか求めないとか。
風原くんの場合はそれ以前の問題で、そんなことを気にする余裕など存在しない。
「そっか、私………」
唐突に、私は風原くんの事をどうして気にかけているのかに気付いた。
彼の行動はすべてがとても排他的で攻撃的に見える。
でも彼はその行動原理からして、むしろ弱くて虐められる方の人間なんだ。
私はそのことに心のどこかでシンパシーを感じていたんだ。何かを怖がりながら毎日を過ごすことへの奇妙な共感を。
だから、負け犬だと言われたときにムッとした。
いじめっ子にも似たようなことを言われたことがあるのに、風原くんの時は根に持った。
彼と対等でありたかった。横に並んで居たかった。
そんな私の必死さに、少しずつだけど応えてくれた風原くんの態度が嬉しくて、もっと知りたくなった。突き放されるようなことを言われたときは、私の意志は一方通行だったのかと心が沈んで、父からの虐待も重なって自暴自棄になった。
風原くんが何所にいるのかを知れた今は、はっきりとしなかった自分の思いが驚くほどすっきりと纏まっている。
風原くんともっと分かり合いたい。
私の事を見て、認めてほしい。
もっと繋がっていたい。
きっとあなたと私は似ているから。
敵でも味方でもなくていいから、ただ傍にいてほしくて、いていたい。
「律華さん。私、風原くんとお話がしたいです。部屋まで連れて行ってもらえますか?」
「………私の説得は彼にはとうとう届かなかった。無責任だけど、お願い。真人くんの心を開いて……!」
「大丈夫です。多分、風原くんも……ううん、きっと本当は心を開きたい筈ですから」
優しいくせに不器用で、嫌いだって言いながらも私の事を見てる。
そんな彼に、この日私はとことん付き合う事に決めた。
ページ上へ戻る