| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

Shangri-La...

作者:ドラケン
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第一部 学園都市篇
第3章 禁書目録
  27.Jury・Night:『Graaki-Apocalypse』

 そしてまた、此処に堕ちてくる。嘲弄しながら羽撃(はばた)く馬面の魔鳥どもが、戯れに(さら)った獲物を投げ込む狂気の戸口。
 究極の宇宙の深遠にして、創造主(クリエイター)にして想像手(デミウルゴス)たる神々の(あそ)神苑(しんえん)

 胡乱なまま、意識が開始する。認識、現在地点……不明。現在時刻……不明。存在理由……鷹尾 蔵人(たかお くろうど)による略取。行動目的────佐天涙子の奪還!
 記憶の整合を取り戻し、意識は肉体に回帰するべく行動を開始する。しかし、この“封鎖宇宙”からの脱出方法は知らない。

「────可哀想(かわいそう)可哀想(かわいそう)

 そんな、足掻く男の背後より響いた涙声は女の声。麗しきメイドドレスの、両の目を抑えて泣くかのような……愛らしい()()であった。
 だが、まともな感性を持つ人間であれば、直ぐに理解できる。この存在の、余りの(いびつ)に。

可哀想(かわいそう)可哀想(かわいそう)ね、『特異点(ストレンジャー)』。貴方は失敗した、そして『死体蘇生者(ネクロマンサー)』は迷わない。何故なら、あれは『盲目の生け贄』だから」

 涙を堪えるかのような仕草で、くすり、くすりと娘が嘲笑う。『可哀想(かわいそう)』等とは御題目、真実、あの存在は喜悦以外に感じてはいまい。
 ビスクドールめいた美しさで、計算し尽くされた仕草で。まさにそれは、絡繰人形であった。

可哀想(かわいそう)可哀想(かわいそう)。黒髪のあの娘。今頃は死体の饗宴の最中、直ぐにあの娘も仲間入りね」

 ただ、嘲笑う。目で見ないからこそ、他者の心情を忖度(そんたく)する事無く。ただ盲目的に、他人の傷を抉るだけ。
 だから、人はコレを赦さない。存在を認める訳にはいかない。もし、それを赦せば────自らの弱さを、敗北を認める事となり。

(全くだな、完全にしてやられた。あんなに無様に負けるたァ、流石に参るぜ)

 だからこそ、嚆矢は肯定する。ありのままに、あるがままを。何故ならば、彼は『機械』である。対峙する女と同じく、正反対に笑い掛けるように嘆く。

(だが、まだ生きてる。甘いとしか言いようがねェな。キチンと止めを刺さねェと、足元掬われるって事を教えてやらねェと)
「…………」

 意気を新たにしながら、そんな事を宣う。『人間じみた機械』と『機械となった人間』、それが『正体非在の怪物(ザーバウォッカ)』と呼ばれた『掃除機(スイーパー)』である。

「……詰まらない。貴方、詰まらないわ。からかい甲斐が無いんだもの、あの御方は貴方の何が良いんだか」
(そいつは手厳しい。ところで、名前くらい聞くのはありかな?)

 嘲りを消して今度こそ嘆いた女に次いで、嘆きを消した男の嘲りに。『詰まらない』、と。間違いなく、本心から────娘は、嗚咽するように肩を揺らして振り返り……歩き出す。
 刹那、『時間』が進み出す。無限の現在(イマ)が終わる。時間の回廊が崩壊する。

「さぁ───機械のように冷静に、チク・タク。チク・タク。機械のように冷厳に、チク・タク。チク・タク。機械のように冷酷に、チク・タク。チク・タク────」
(ッ────?!)

 動き、軋み、崩壊する封鎖宇宙。最早、立っているかどうかも分からないのに、転んだ気がする程に。

「……マーテル三姉妹が末妹“テネブラルム”よ、白痴と暗愚の生け贄さん────にゃる・しゅたん、にゃる・がしゃんな! にゃる・しゅめっしゅ、にゃる・しゅめっしゅ!」

 『テネブラルム』と名乗った女が、時間の波間に消える瞬間に口にした祝詞。或いは呪詛。それに、魂が震える。余りの神々しさに、余りの禍々しさに。若しくは、己だけではなく────どこか、違う次元から覗いていた『魔王』すらもが。

《《────“時間人間(■■■■■■)”め》》

 同時に、()()()()()()()()()()()────……


………………
…………
……


 今度こそ、意識が現実に覚醒する。まず、最初に感じたのは饐えた空気。次いで、湿ったコンクリートと────コンクリートにこびり着いた、赤黒い染み。鉄臭い臭気の、酷く……芳しい香りが。
 胸の傷に痛みはない、引き攣れたような感覚を残すのみ。すんでのところで命じた、ショゴスの毒素排出と傷跡の補填が間に合ったようだ。

「おや……目が覚めたかね、対馬嚆矢(つしま こうじ)君?」

 声が、頭上から。(すがめ)に見遣れば、映る雪駄。甚平、扇子──笑みの張り付いたスキンヘッドの男。

「……鷹尾(たかお)蔵人(くろうど)
「おう、覚えていてくれたかい? 嬉しい事だ、血気に溢れた若武者の記憶に残るとはな? ハッハッハ……!」

 ぱしん、と小気味良い音を立てて。己のスキンヘッドを叩きながら、蔵人は見下すようにほくそ笑む。
 それを無感動に眺めながら。状況把握、現在地点……敵地。現在時刻……午後六時予想。存在理由……鷹尾 蔵人(たかお くろうど)による略取。及び、駆動鎧(ラージウェポン)ののしかかりによる拘束。

 身体状態……痺れはあるも、行動制限となる程にあらず。だが、駆動鎧は動かせない。
 しかして、行動目的に変更無し────佐天涙子の奪還!

「さてさて、疑問に思っているだろう? 何故、私が生きているのか───」
「どうでもいい。涙子ちゃんは何処だ」
「ふぅむ、第一声がそれかい? いやはや、矢張面白いなぁ、貴様は」

 クツクツと、喉奥で蛙のように笑いながら。顎でしゃくってみせた、その先に────居た。五・六十もの衆人環視、否、衆()()環視の中、手術台に……否、解剖台に乗せられた涙子が。

 失神か薬物か、はたまた魔術かは分からないが、気を失している様子で。
 そんな彼女のすぐ近くに、長身の姿がある。黒く変色した返り血に染まった白衣に袖を通し……

「さて……観客も揃った。では、今宵の宴を開くとしような、親愛なる信徒諸君?」

 以前の爽やかさの欠片もない、狂気に満ちた嘲笑を浮かべた────西之 湊(にしの みなと)医師の姿がある。不浄その物が凝り固まったような、黒い棘……グラーキの棘であるメスを手にした医者が。亡者共の阿鼻叫喚の中、神を崇める司祭のように鷹揚に振る舞う。

「記念すべき、十二体目────我が教団の審判の使徒が揃うのだ! 崇めよ、奉れ! グラーキを!」

 その、空いた左手が虚空より一冊の書物を掴み取る。バサバサと、閉ざされた空間である筈の此処で、何処からか吹き込んできた風に乗る紙片が集う。『ⅩⅠ』と銘打たれた表紙の……“グラーキ黙示録(グラーキ=アポカリプス)”へと。

 周囲の亡者、その中でも異様な雰囲気の九体も其々に書を手にする。右から『Ⅲ』、『Ⅳ』と……『Ⅹ』まで。生きたままの男女、下卑た雰囲気の背徳と悪徳の……言わば邪教の宣教師か。

 そして、気付く。否、恐らくは、わざと意識していなかったのだ。()()()()()に気付いては、正気が保てないと本能の方が先に気付いて。

「見よ、対馬君。神々しいとは思わんかね? あれが、我らの神だ。死を踏み越える奇跡をもたらすモノだ。末期癌だった私、死に逝くだけの私に、永らえる術を与えてくれた……神だ!」
「ッ────、ッ────?!!」

 そんな『モノ』を恍惚と見詰めて、『Ⅱ』の黙示録を携えた槍使いは嘆息する。まるで、日曜礼拝の讃美歌に耳を傾けるように。亡者共の唸り、呻き、悲鳴を聞きながら。
 まさに衝撃そのものだ、涙が知らず流れた。感動と言えば感動だろう、恐怖や絶望、自殺衝動であれども感情が動かされたのであれば。

「武錬など、何の意味もなかった。私は私の身体に殺されようとしていた。信じて鍛えた自分自身に負けようとしていた、私を救ってくださったのだ!」
「あ────、あ……!」

 見た事を後悔する。一生、夢に見るだろう。死の安寧に微睡むその日まで、ずっと。
 蛞蝓(ナメクジ)。見た目は、正に。しかし、林立する黒い棘がまるで、雲丹(ウニ)のような。額に当たる部分らしき場所から三本の蝸牛(カタツムリ)じみた目を伸ばし、八目鰻(ヤツメウナギ)のような円形の口吻を備えた……数フィートもの怪物が。

 その眼差しと、心底からの悪意と見詰め合ったが故に。落涙に吐き気と……失禁だけは辛うじて堪えて、その全てを。
 無理だ、膝を折るしかない。自らの強さなど、あんなものの前には無意味だ。無理だ、屈するしかない。自らの存在理由など、あんなものの前には消散する以外に無い。

「あれこそが、我らが神────“屍毒神(グラーキ)”だ!」

 同じく、滂沱の涙を流しながら。蔵人は叫ぶ。その名を、誇るように。本人すら、本心からそうだとは思ってはいまい。しかし、そうでなくてはいけないのだ。

「ッ──あ、れが……」

 目を逸らす事無く、それを睨み付ける。()()()()()()()()()
 ()()()()()

 意志を、新たに。戦意を立て直す。そうだ、倒さないと。対馬嚆矢は、佐天涙子を救うのが存在理由なのだから。

──ならば、戦える。立ち向かえる。それが、例え人の認識を越える存在『旧支配者(グレート=オールド=ワン)』でも。俺は、『女の子に酷い事はしない』し、『させない』のが、第一目的。

 だが、膝は立たない。何故なら、重量一トン近い駆動鎧(ラージウェポン)に押さえ付けられているから。それが、それだけが、悔しい。

「無駄だよ、対馬君。駆動鎧(ラージウェポン)は現代における最強兵器。如何に君が能力者でも……無理なものは、無理だ」

 『無理だ』と、蔵人が笑う。黙示録から、黒い十文字槍を抜き出しながら。
 刹那、背後に揺らめく混沌がある。囁くように、嘲笑うように。

呵呵(かっか)……さて、そろそろ(わらわ)の出番かのう?》
(巫山戯ろ、クソッタレが……テメェ、今まで何してやがった!)

 背後に現れた“悪心影(あくしんかげ)”に、悪態を吐く。今まで何をしていたのか、と吐き捨てて。
 手元に召喚した『圧し斬り長谷部』、その重みに、心地好さすら感じて。

()(わらわ)を頼るでないわ。己すらも頼りとせぬなど、こちらからも頼りに出来ぬと言うものよ》

 悪態に、悪態が返る。当たり前だ、嚆矢と市媛の関係などはそんなもの。長谷部を押さえ付けられたままに引き抜き、その嫌味を聞きながら。
 『均衡崩壊(バランスブレイカー)』なる能力の影を、背後に抱えて。

『ギッ……アギャアァァァァ?!』

 瞬間、押さえ付けていた駆動鎧(ラージウェポン)が────炎上する。同時に凍てつく。温度の均衡の崩壊により。暴れ、拘束を解いた。嚆矢を逃がした。そんな、駆動鎧(ラージウェポン)に。

『く、ハッ────あ、た、隊長……?』
「哀れ……せめて、我らが神の身許に」

 貫徹した十文字槍が引き抜かれて、蔵人は刺殺した駆動鎧(ラージウェポン)から一歩離れて。対峙したまま、次の局面を迎えた。
 グラーキの棘に沁みる屍毒に、死体が甦る。その駆動鎧に、銀の筒を携えたミ=ゴが潜り込む。嘗てのように、また能力持ちの駆動鎧に。

「────させるかよ」
「フハッ、種の割れた手品などは通用せぬか。しかし、お若いの。まさか()()()()とは恐れ入るのぉ、()()()!」

 なるよりも、早く。正座の状態から跳び上がった嚆矢の長谷部により、駆動鎧はミ=ゴごと抜き打ちに両断された。蔵人はしかし、残念がる様子もなく。寧ろ、にたりと笑う。

 そして────

「ハッハッハ、聞かれなかったので自ら言おうか。何故、私が生きていたのか……それがこれだ」

 槍使いは、祈りを捧ぐ。それはまるで、聖者のように。“グラーキ黙示録(グラーキ=アポカリプス)”を、掲げて。

飢える(イア)飢える(イア)飢える(イア)─────迷宮蜘蛛(アイホート)!」

 足下から、カサカサと。影から涌き出るような、青白い……球形の蜘蛛のような形の異形。掌くらいのサイズで、群を成して。

《成る程のう、迷宮蜘蛛(あいほーと)を取り込んで……贄に雛を植えて、同一の存在としたか。中々に出来るのう、グラーキの信徒め》
「ハッハッハ、先に言われてしまったなぁ……簡単に言ってくれたが、大変だったのだぞ? まあ……」

 “悪心影(あくしんかげ)”の得心の呟き。それに、()()()蔵人が笑う。嘲笑を浮かべる。

「お陰で、()()()()()()()()()も手に入ったがな?」

 そして、槍を頭上で回す蔵人。その動きに呼応するように、アイホートの雛の群が渦を巻く。

「────迷宮に出口は無し(There are no exits in the maze)迷宮に道標の糸は無し(There is no Ariadne in the maze)

 槍使いは渦の中で、厳かに聖句を唱える。雛達は応えて蔵人を包み、形を変え─────

アイホートの迷宮に(Without the other ones which are death)死の他無し(in a labyrinth in Eihort)!」
「……マジかよ」

 その身を、鈍い輝きを放つ青白い甲冑に身を包む────禍々しき奇形の蜘蛛を思わせる、中世ヨーロッパの槍騎士(ランサー)と換えた。

《マジも大マジ、糞真面目よ。クトゥルフ神話とは、()()()()()()()なのだからな。さて、此方の準備は万端だ……そちらも良いかな?》

 身の丈二メートル半は有りそうな巨体。その圧倒的な存在感、禍々しさ。同じサイズの筈の駆動鎧が、縮んで見える程に。もしも先にグラーキを見て、心を凍らせていなければ……今頃、この怪物により狂っていたかもしれない。
 だが、だからなんだ。対馬嚆矢の行動目的は、ただ一つ。それは既に、再認識した。

「悪ィけど、眼中ねェよ」

 解剖台の上に寝かされた、今にも邪神の饗宴に()べられんとしている娘を見遣って。

《ク、クク……アイホートの苗床の末路は、成長した雛に肉体を食い破られての死。愉しみだ、ああ、愉しみだ!》
「…………」

 虚空より感じる、もう一体の『魔王』の気配。蔑み、彼女と嚆矢の死を待ち望む悪辣な虎口を。

「征くぞ、ショゴス……“悪心影(あくしんかげ)”────!」
『てけり・り! てけり・り!』
呵呵(かっか)────心得たり!》

 被服にショゴスを融かし、漆黒の帷子(かたびら)を纏うように。鈍く煌めく長谷部を構え直す。
 武者正調の上段、“合撃(ガッシ)”の構えに。

《ハッハ────では、改めて。宝蔵院流(ホウゾウインリュウ)免許、鷹尾 蔵人(たかお くろうど)!》

 悍ましき槍騎士が構える。右足を前に出した宝蔵院流の基本、“四股(シコ)”の構えに。伴われた名乗り、それに。

「……柳生新“影”流兵法(ヤギュウシン“カゲ”リュウヒョウホウ)対馬 嚆矢(つしま こうじ)
《ほゥ、そこにアクセントを置くと言う事は……成る程、西国柳生……福岡派かい? 成る程、それ故に“圧し斬り長谷部”か。忠義な事よ!》

 応えたのは、事実。五年間、義父(ちちおや)から血反吐を吐かされながら鍛えられた剣派を。
 得心したらしく、槍騎士は十文字の溝穴(スリット)から紫の八つの複眼が覗く兜に包まれた表情を、恐らくは歓喜に歪ませたのだろう。

 互いに、武芸者。得物()を突き合わせたのならば、先に勝利()()()方が真の『武』に他ならない。

「《────参る!」》

 その誇りに掛けて、二人の武芸者は……全く同時に血斗(ケット)の幕を斬って捨てた────! 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧