銀河英雄伝説<軍務省中心>短編集
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
ステイルメイト
前書き
リップシュタット戦役前夜。陣営の提督たちの人物評をしながら、ラインハルトのチェス相手を務めるオーベルシュタイン。淡々と感情を排して批評する彼へ、上官が戯れに問う。「それで、卿はその部下のナイフを避け切れたのか?」義眼の参謀は初めて困惑した。― オーベルシュタインによるフェルナーの人物評大公開 ―
豪奢で懐古趣味の色合いの強い部屋は柔らかな白熱球の灯りに照らされて、その繊細な装飾品が微に入り細に渡り美しく磨き上げられていることを主張していた。リップシュタット連合軍との戦いが本格化しようとしている前夜、宇宙艦隊総参謀長パウル・フォン・オーベルシュタイン中将は、上官であり帝国軍最高司令官であるラインハルト・フォン・ローエングラム元帥の執務室に招かれていた。招かれていたと言っても、今作戦の確認や大貴族たちの下へ潜入させた士官からの報告などを携えて、オーベルシュタイン自身が訪ねていったのだ。
「今頃、提督たちは何をしているのであろうな」
報告を終えたオーベルシュタインをチェスの相手に据えた黄金の獅子は、他愛もない話題の一つとして、出征前の軍人たちの心情を予測せよと皮肉げな笑みを浮かべた。卿には理解できるはずもないだろうがと、その顔は言っていた。
「博打、酒、女でしょうな」
オーベルシュタインは上官の含み笑いを完全に無視して、能面のような顔のまま答えた。およそ心の機微など察するとも思えぬ男の口から、ありがちで俗っぽい言葉が発せられ、ラインハルトは思わず目を見開いた。
「そう驚かれることもありますまい。あくまで一般論です」
小馬鹿にするような口調で躊躇いもなく言ってのける参謀は、細く滑らかな手でポーンを進めた。受け手を思案するラインハルトの瞳が、じろりとオーベルシュタインの顔を睨む。オーベルシュタインが、上官の動かそうとしていた駒を封じてしまったのが原因らしい。睨まれた部下はふっと溜息を吐いて色の薄い唇を動かした。
「優秀な人材が集まりましたな」
諸提督の話題に戻すことで、上官の負の感情をやり過ごす。この程度の操作は、苛烈な情動を持つ若き覇者の側近として仕える身となってから、容易く行うようになっていた。涼しい顔で自分の激情を抑えられたラインハルトが、美しい眉間にほんのわずかな皺を寄せる。
「集まったのではない、集めたのだ」
足を組んでナイトの駒をつまむ様が、えも言われぬほど優雅で、オーベルシュタインは僅かに目を細めた。
「御意ですが、結局のところそれは、閣下の懐の深さ所以でございましょう」
常と変らぬ口調で紡がれた言葉に、ラインハルトが意外そうな表情で笑う。
「卿が私を手放しで褒めるとは珍しい。雨でも降らねば良いが」
そう揶揄して目をやった窓の先には、完全に日の暮れた闇が映っていた。オーベルシュタインもふんと鼻で笑うと、話の先を進めた。
「ロイエンタール、ミッターマイヤー両大将にはレンテンベルク攻略に赴いて頂きます。出征準備も済み、ミッターマイヤー提督は奥方と、ロイエンタール提督はどこぞの美女とそれぞれ美酒を楽しんでいる頃でございましょう」
なるほど、と面白そうな顔をして、ラインハルトはそれぞれの様子を想像した。そして、ふと思い付いたことがあった。
「卿はあの二名をどう思うか」
蒼氷色の瞳が好奇心を湛えてこちらを真っ直ぐ見つめているのを見て、オーベルシュタインは内心で溜息を吐いた。
「私の口からそれを語らせることに、何の意味もありますまい」
不快の微粒子を無表情で包み隠しながら答える。だがその程度では、若き主君の翻意を得られなかった。
「たまには卿の語る人物評に耳を傾けるのも一興であろう。この勝負が続く間だけで構わぬぞ」
傍らのワイングラスを手に取って、義眼の部下へと差し向ける。オーベルシュタインはしばらく頑なに射抜くような目で主君を見返していたが、やがて仕方なく、差し出されたそれを受け取った。
「では、この勝負が終わるまで」
そう言ってチェス盤に目を落とすと、次の手を打ちながらおもむろに口を開いた。
「ミッターマイヤー提督は知勇のバランスで見るといささか勇に傾いております。しかし、人望厚く卓越した統率力を発揮でき、といって自身の能力に驕ることなく分を弁えた振る舞いのできる稀有な存在と言えましょうな」
主君の顔を見やると、無言のまま先を促される。
「ロイエンタール提督は……」
言いかけて、オーベルシュタインは半瞬躊躇った。それはオーベルシュタイン自身がロイエンタールに対して、表現しがたい異様な警戒心を抱いているからにほかならなかった。それを口にすべきかどうか迷って、しかし半瞬の後には滑らかに言葉を繋いだ。
「ロイエンタール提督はバランスの面から見ると知勇を兼ね備えているでしょう。閣下よりも」
「ほう、私よりもか」
ラインハルトが楽しげに問い返す。自分を上回るという評価に、ラインハルトはいささかも不快感を覚えなかった。彼自身も同様の評価を、金銀妖瞳の男に下していたからである。
「左様です。ですが彼は閣下のようにはなれません」
今度の言葉は予想外であった。いや、想像外と言った方が正確であろう。彼の野望を共有する数少ない部下の一人が、背反して自分と同じ立場につくという想像を、彼は全くしていなかった。だから興味深げに肯いた。
「彼の球は閣下には到底及ばない。ものの喩えとご承知いただければ幸いですが、もしロイエンタールが皇帝たらんと欲したとして、現在の皇帝の首を切って自身がその座におさまる程度のことはするでしょう。ですが、宇宙の統一、政治中枢の刷新といったところには、恐らくそれほど興味を抱きますまい。唯一絶対の権力者として何者の下にもつかぬ立場に満足するだけで、真に国民の支持を得る独裁者にはなれんでしょうな」
ロイエンタールから感じ取る薄気味悪い野心の存在については明言せず、一見表現を控えたかに見えて、これはラインハルトへの無遠慮な忠告であった。権力を欲するのは構わないが、その座についた時に己の本分を忘れぬようにと釘を刺したのである。だが、彼の主君は全く鼻白まなかった。口の端を小さく吊り上げて余裕を表してみせると、異なる問いを半白髪の部下へ向けた。
「卿の見るところ、提督たちの中に覇者としての器量のある人物はいるのか」
オーベルシュタインは軽く瞑目して諸提督の顔を思い浮かべてから、小さく首を振った。
「それほどまでの覇気と器量を併せ持つ人物は、残念ながら思い当たりませんな。……例えばレンネンカンプ提督は実践経験も豊富で堅実な男ですが、型にはまり、閣下を凌駕せんという野心はありません。ケスラー、ルッツ、ワーレンといった面々も十分に成熟しており能力面において不安はないですが、様々な個性を従える器量に不足を覚えます」
上官が白磁の頬を満足げに紅潮させている。オーベルシュタインは手元のルークを動かしながら、更に続けた。
「ビッテンフェルトは先般の猪突による失敗はあったものの、特筆すべき能力の持ち主と申せましょう。ですが彼には上官の制御が必要ですし、彼自身も恐らくは、閣下へ忠誠を尽くすことの方が向いていると感じているでしょう。メックリンガー提督は能力はともかく、彼自身が最高指導者たるを望みますまい。……無論、私自身のことは今更申し上げるまでもありませんが」
全てが本心でないにしても、ほぼ違わぬ評価を下している。オーベルシュタインは真正直な意見を上官へぶつけた。対するラインハルトは、あくまで戯れといった表情で鷹揚に肯いて見せた。
「卿でも他人を褒めることがあるのだという点においては、なかなかに興味深い批評であった」
そう言って皮肉げに笑うと、すべらかな手でオーベルシュタインのポーンを弾いた。互いにワインをひと口喉へと流し込む。
「ところで、卿のところの部下はどうだ。あれも面白い男であったが」
流れ落ちた金糸を鬱陶しげにかき上げて、象牙細工のような上官は、また愉快そうな笑みを鋭い視線に込めた。オーベルシュタインは暫し怪訝そうな顔をしたが、すぐに得心した様子で再び無感動なそれへと戻った。
「フェルナー大佐のことでしょうか」
「そうだ。あの男の忠誠心に関する解釈は、暴論ながら実に的を射ていた。そうは思わぬか?」
オーベルシュタインは失笑とも嘆息とも言える息を吐いた。
忠誠心というものは、その価値の理解できる人物に対して捧げられるもので、人を見る目のない主君に忠誠を尽くすのは無駄だと、電子手錠をかけられたまま、臆するでもなく言ってのけたのだ。その視点で言えば、自分が彼を評価するのではなく、彼の述べる自分への評価を聞くべきである。いや、彼の忠誠の対象はあくまでラインハルトであるはずだが。
「どうと申されましても、今のところ忠実に職務に邁進しているとしか申せません。まだ二月も経過しておりませんので」
「二月もあれば、批評くらいできるであろう」
「……。」
オーベルシュタインはついと視線を外すと、チェスの盤面に目を落とした。二人の対局は、初めオーベルシュタインの優勢に傾いていたものの、現在ではラインハルトが圧倒してきていた。
”この状況”を打開する策はないだろうか。
オーベルシュタインはゆっくり駒へと手を伸ばした。
「彼は狩りをするネコ科の生き物に似ておりますな」
同様にチェスへと注意を戻していたラインハルトが、訝しげな顔をする。
「黙々と忠実に働くこともできますが、自身の裁量で判断し、状況に応じて柔軟に動く任務の方が向いているでしょう」
そこで一旦大きく息を吐く。この先が、彼がフェルナーをやや持て余しつつも、奇妙に受け入れてしまっている部分である。
「……たいそうな自信家のようで、上官に対して礼節は重んじますが畏怖の心はない。上におもねることなく、といって、神経を逆撫でし過ぎることもなく、気が付けばすぐそばまで寄って来ているのです。足音を忍ばせて狙いを定めるハンターのように」
酷い批評だと、ラインハルトは声を上げて笑った。
「フェルナーというのは大した男だな。たった二ヶ月足らずで、卿の懐近くに忍び寄っているということなのであろう」
その通りだ。オーベルシュタインは声もなく肯く。改めて、つくづく不思議な男だと思う。これまで自分の直属の部下となった者は、一ヶ月ともたずに胃痛を訴え始めたのだが、フェルナーに関してはそういった節も見当たらない。それどころか、自らオーベルシュタインのそばに立ち、主導して部下たちを取りまとめる存在となっていた。しなやかで足音もなく懐深くまで入り込むようなその性質を、オーベルシュタインは猫と喩えたのであった。
「それで、卿はその部下のナイフを避け切れたのか?」
ラインハルトのその問いに、オーベルシュタインの背筋はぞくりと粟立った。自分はあの男の刃を、完全に避けることができているのか?目的を達成するために、何者をも寄せ付けず歩んできた自分の横へ、当たり前のようにその居場所を確保したあの部下の刃を。……愚かな問いだ。王朝打倒を決意したあの日から、自分が心を許した人物などいないはずではないか。
オーベルシュタインは自身に呆れたように笑うと、コンコンとチェス盤を中指で弾いた。
「まだ仕事を残して来ておりますので、この辺で」
そう言って立ち上がりかけると、金髪の覇者は鋭い眼光で彼を射抜いた。
「チェスはどうするつもりだ。負けが込んで来たから逃げるとでも言うのか?」
苛烈な上官の視線をさらりと受け流すと、オーベルシュタインは表情を動かすことなく口を開いた。
「チェス盤を良くご覧下さい。今の私の手に、動かす余地がありましょうか」
そう告げられ、ラインハルトは美しい顔を歪めながら盤面を見やる。いや、見なくても部下の発言から察することはできた。
「引き分け(ステイルメイト)か」
苦々しげに呟く。
「御意」
オーベルシュタインは静かに肯くと、改めて立ち上がり敬礼を施した。
ピピッピピッと、ラインハルトのデスクに置かれたTV電話が鳴る。部屋の主は立ち上がってデスクへ戻ると、受信ボタンを押した。内容を確認するとオーベルシュタインの方を振り返って、
「卿あてだ」
と、彼を呼び寄せる。オーベルシュタインはラインハルトに向かって軽く頭を下げてから、主君に代わってヴィジホンの前へ立った。
『このような夜分に、また、ご多忙のところ失礼いたします』
そう告げた本人も軍服のままで、恐らくまだ職務に従事しているのであろうと思われる。オーベルシュタインは小さくかぶりを振った。
「それは構わぬが、急用か、フェルナー大佐」
画面の先には、先ほどから話題の中心となっていた、癖の強い銀髪の不遜な部下の顔があった。
『いえ、緊急の用ではありませんが、今夜中でなければ意味がないという点では急用と申せましょう』
自信たっぷりの彼にしては、いつになく歯切れが悪い。オーベルシュタインは眉間に皺を刻んだ。
「何だというのだ」
画面の向こうで、フェルナーがほんの一瞬逡巡する。しかし重ねて問う間はなく、すぐに卒のない笑顔がこちらへ向いた。
『閣下のお誕生日をお祝いするために、春摘みのダージリンを手に入れましたので、日付の変わらぬうちにお戻り下さい』
事務的な報告でもするかのような顔と声で、オーベルシュタインの私的な領分に踏み込んでくるのはいつものことと分かってはいたが、この時ばかりは唖然とせざるを得なかった。よりによってラインハルトの執務室にまでとは。溜息まじりに呆れつつも、オーベルシュタインは部下の態度を画面越しに品評した。真摯で誠実そうな笑みは、果たして彼の本意であろうか。
『閣下?』
再度問われて我に返る。いずれ戻るところではあったし、やりたくもない人物評から逃れる口実にはなる。
「ああ、分かった。用事は済んでいるから、すぐに戻る。春摘みであればストレートが良いな」
そう答えると、部下の翡翠の目が嬉しそうに輝いた。
『承知いたしました。とびきり美味しくおいれいたしますので、早くお戻り下さいね』
オーベルシュタインはヴィジホンの通信を切ると、ラインハルトへ向かって一礼した。
「今日は卿の誕生日だったのか」
「はい……」
誕生日の夜に、友人でもなく、まして妖艶な美女でもなく、上官を相手にチェスをしながら人物評を繰り広げ、部下と紅茶を嗜むとは、なかなか風変わりな過ごし方だとラインハルトに笑われて、オーベルシュタインはそうせざるを得なかった元凶へ冷たい視線を投げた。今更どれほど努力したところで、変えようもない事実であるのだから、余計なことは口にしないのが得策である。オーベルシュタインは再度敬礼を施し、退室の許可を請うた。
「先ほどの答えを聞いていなかったな。卿はあの部下のナイフをかわす自信があるのか?」
ラインハルトの声が、咎め立てるように響く。オーベルシュタインはしかし、はっきりとかぶりを振った。
「チェスは終了しました」
「だが、引き分けのままだ」
オーベルシュタインはもう一度かぶりを振ると、若干の嫌味を込めて丁寧に説明してやった。
「閣下は、この勝負が続く間とはおっしゃいましたが、勝敗が決するまでとはおっしゃいませんでした」
冷たい表情を微塵も崩さず正論を突きつける参謀は、チェスに興じても彼らしさを失わなかった。
「ステイルメイトか」
ラインハルトは忌々しげに親指の先を口元へ当てると、それと分かるように舌打ちした。そんな上官へ無駄のない所作で頭を下げると、部屋を出ようと足早に歩き出す。ドアを開けようとしたところで、背後から主君の声が投げかけられた。
「待て、オーベルシュタイン」
振り返ると同時に小さな箱が飛んできた。咄嗟に受け取ったそれは、普段手にすることのないオーベルシュタインでも知っている、有名ブランドのチョコレート菓子の箱であった。
「卿は思いのほか部下想いの上官のようだ」
発言の意図を図りかねて顔をしかめると、ラインハルトがククッと笑った。
「部下想いの上官としては、部下から一方的に祝われては面目が立たぬであろう。茶菓子にでもするが良い」
手にしたチョコレートの箱へと目を落とす部下に、上官は笑みを崩さなかった。
「質問の答えは、聞いたも同然のようだ」
楽しげに笑うラインハルトへ、表情のない義眼が向けられた。オーベルシュタインは黙したまま一礼すると、今度こそラインハルトの執務室を辞して、ドアを閉めた。
彼の手に託されたのは、オレンジピールの入った紅茶に良く合う甘そうなチョコレートであった。
「ステイルメイトか」
小さく呟くその顔には、何の感情も表れていない。
廊下を歩くオーベルシュタインは、今になって、主君の前で晒した己の失態に気付いた。あからさまに戸惑うべきことなど、ありはしなかった。あの場ではどうとでも答えようがあったではないか。自分は引き分けたのではない、負けたのだ。洒落た小箱を握る左手が、急に血の気を失って冷えていくような気がした。
ステイルメイト、それは意図的に作り出すことのできる引き分け。故意に身動きのとれない形を作りだすことで、負けることなく戦いを終えることができる逃げ技。盤上で引き分けて主君との会話を切り上げようと策を弄したつもりが、何のことはない、盤の外では完膚なきまでに負けていた。
敗北の証のチョコレートを手に、部下の待つ執務室の扉を開ける。途端に、くすんだ銀髪の端正な笑顔に迎えられた。ティーカップを応接セットのテーブルに並べ、さも当然のような顔で敬礼を向けてくる。
不思議な男だ。
これまで自分の周囲に、このような存在はいなかった。
自分のことを恐れもせずに、まるで空気のようにそこにいて、気が付けば周りの景色を変えている。
身勝手に、けれど不快にさせず。
内心で独りごちて、灰色の参謀長は己の完全な思い違いに苦笑した。
やはり、この勝負は引き分け(ステイルメイト)であった。
自分は、親しい”人間”など誰ひとりとして作っていない。
そう、この部下は”猫”なのだから。
香り高い春摘み紅茶に誘われた茶会は、生誕を祝われる者にとって久々の休息となった。傍らにいる猫は刃を持たず、ただ、複雑怪奇な毛色の尾を持つだけであった。
(Ende)
後書き
二転三転して分かりにくい仕上がり(汗)
ご読了ありがとうございました!
ページ上へ戻る