「sao~忍びの如く疾風~」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
ボーンアックス
 
コメント
ボーンアックスです。

 初めに―――今回も感想らしい感想ではない事を、先に謝罪いたします。

 さて、『山男の証』part3についてですが―――気にする程の事では無いのかもしれませんが、取りあえず二つほど。

 一つ目は、
 『NPCの山老人に旗はもう安心だと言われた、山老人曰く旗を引っこ抜けるモンスターは、シュカミオブ・アイススノウだけらしい、何故こんなことを老人が知っているのか不思議だが、それは置いておくことにした。』
 ……と書かれている文が有りますが、この部分は、
『NPCの山老人に旗はもう安心だと言われた。
 山老人曰く旗を引っこ抜けるモンスターは、シュカミオブ・アイススノウだけらしい。
 何故こんなことを老人が知っているのか不思議だが、それは置いておくことにした。』
 ……と、句読点でも分けた方が良いと思います。

 二つ目ですが……本当に今更ですけども、『山男の証』は短く三話を続けるよりも、一話に纏めた方が読みやすく理解し易いのではないでしょうか?
 ストーリー自体は素直に “良い” と思える……最後の老人のシーンも読み流す事無く、それなりにしんみりしてしまうほど悲しみの伝わるモノだったので、文字数と文章の類がもったいないと思いました。

 では、次回もお待ちしております。
ボーンアックスでした。 
ボーンアックス
 
悪い点
『誤字報告など』
○始まりの街~チュートリアル
 リンクスタート!! より

・時折、キリトがきりとに、ハンスンがハンスんやはんすん等、カタカナがひらがなになっています。
・そして逆に……あいつ程デはないが、あいつとはカナリ親しい間柄にあるのだ等、カタカナに変えなくてもいい部分まで変わっています。
・「言ったん解散することにした」 → 一旦解散では?
・「狩りをつっけているうちに」 → 続けている内にでは?
・さいとうためなり……斎藤溜也など、難しくは無いので漢字表記した方が良いかと。違和感があったり、見えづらいですし。


○始まりの街~チュートリアル
第二話 永遠の別れより

・母がちゃんと斎藤と明記されているのに、何故ためなりは『さいとう』表記のままなのでしょうか?
・漢字がひらがな表記、カタカナがひらがな表記がまたあります。
 
コメント
ボーンアックスです。

 初っ端の感想から辛辣な意見を述べる事、申し訳なく思います。ですが、余りにも目立つので……。
 ……そして、まだ続きますのでご容赦を。

 主人公の切り替えが不自然すぎます。友人を失ったのに悲しむ事もなければ怒りも無し。ためなり―――ハンスンの為に一歩一歩進もうとているのだとしても、描写が圧倒的に足りない所為で『茅場が憎い事と現実に戻りたいが為に行動している』ようにしか見えません。
 次の話で、軽い心象風景の描写すらなく行き成りクエストに入っている上、クラインとキリトの場合は互いにちゃんと生きている上での判断ので余計に……。

 後、武器もちょっと可笑しいかなーと……。
 いくら全財産が飛ぶとはいっても、一層時点で三層レベルのパラメータな武器が、しかも店屋でが手に入ってしまうのは正直どうかと。
 幾らプロパティを知らなくても、高いならそれなりにメリットがあるぐらいRPG経験者なら誰でも知っているのだし、防具の件を考えないなら、キリトが付添だったクラインだって購入しそれを手にしていても可笑しくはなさそうなのですが……。

 ……まだまだ若輩の身ながら、辛辣な意見を述べさせていただきました事、重ね重ね申し訳ありませんでした。
 こんな自分ですが、拙いながらに応援していますので、何卒お疲れの出ませんように。

では、ボーンアックスでした。 
作者からの返信
作者からの返信
 
色々とアドバイスありがとうございました。
とても参考になるアドバイスなので、ありがたいです。

あと少しですが作品を読ませて頂きました。
文章を書くのが上手いですね。特に戦闘描写は
これから先かなり参考にさせてもらうと思います。

これからも閲覧&アドバイスをよろしくお願いします_(._.)_。 

Page 1 of 1, showing 2 records out of 2 total, starting on record 1, ending on 2

< previousnext >