| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

Fate/stay night -the last fencer-

作者:Vanargandr
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二部
聖杯戦争、始動
  記憶を綴じて ─フェンサー(Ⅰ)─

 商店街から少し歩いたところにある公園。
 さほど目立つものもない、こじんまりとした場所である。

 そんな庶民の憩いの場で、何故か俺はバーサーカーのマスター、イリヤスフィール・フォン・アインツベルンと親睦を図ることになっていた。

 年端もいかない容姿の、外国の貴族のお嬢様。
 美麗な白雪のような長髪に魔的で蠱惑的な赤い瞳。
 中々のお値段がしそうな重厚なコートに身を包んだ少女とこの場所は、場違いとは言わないまでも明らかに釣り合っていない。

 そんな彼女と、公園のベンチで隣り合わせに座っている。



 どうしてこうなった?



「そりゃあね。俺はルール守るけど、中にはマスター殺しをする奴もいるんだから気を付けないと」
「別に問題ないわ。私以外のマスターなんて取るに足らないもの。それを言うなら、クロガミの方こそ気を付けないとダメよ?
 さっきは私が特別に見逃してあげてたけど、後ろに居たのが他のマスターだったなら背中からバッサリなんだから」
「襲いかかってきたのがマスターなら俺は対処できるさ。近くにいるのがサーヴァントならさすがに気配はわかるだろうし。
 イリヤスフィールは子供だし、バーサーカーも遠くに置いてきてるんだろ? 護衛同伴じゃないなら、迂闊に出歩くのは危ないぞ」
「あら、それなら今は大丈夫ね。ここで他のマスターが襲ってきたら、クロガミが戦ってくれるんでしょう?」
「え? いや、まあ…………」

 このようにさっきから言いくるめられています。

 なんだろう。俺、この娘苦手かもしれない。
 初めてのタイプっていうのもあるけど、中々こっちに主導権握らせてくれないのがなんとも。

 それに敬語は好ましくないとかで、謙譲語、丁寧語と口調を変えていった挙げ句のタメ口だ。
 俺の意識上では向こうの方が立場とかその他諸々が上なので、こっちとしてはやりにくいったらありゃしない。

 しかもこちらが上下関係を意識しているのを知ってか知らずか──────

「私が勝つに決まってるんだから、聖杯戦争の話なんてつまらないわ。他の何か面白い話をして、クロガミ?」
「また芸人に言ったら死刑宣告(デスワード)になりかねないことを……」

 ────このお姫様発言である。

 俺は貴女の従者ですか。
 面白い話をしろとかそんな無理難題仰られましても、俺としては叶えるのは非常に難しい訳でして。

「もう少しジャンルを絞ってくれないか。漠然と面白い話をしろと言われても難しすぎる」
「んー、何でもいいわよ? 聖杯戦争とか、魔術師に関すること以外ならね。
 クロガミが普段何をしているかとか、そういう他愛ないものでいいの」

 名前を呼ばれるたびに違和感がある。
 高飛車な風に苗字で呼ぶところも、こちらが従者になった気分にさせられる一因だと思う。

 お嬢様の執事に対する『セバスチャン、よろしくて?』みたいな感じで。

「はぁ……ふぅむ…………じゃ、学校での話とか? てか俺みたいな学生は、半日を学校で過ごすからなぁ」
「────うんっ、それ聞きたい!」
「え、そんな話でいいの?」

 学校での出来事なんて、どこにでもあるようなありふれたものしかない。





 朝に登校してきて、授業受けながら科目によっては寝て、短い休み時間にツレと駄弁って。
 流行ってるものとか、テレビドラマの事とか、身近な事件……思春期真っ盛りな話題に耽ったりとか。

 昼休みに弁当を食いながら、持ち込んだトランプやUNOをやったり。
 放課後に何処に行くか、何をするかを話したり、部活動なんかに励んでみたり。



 こんなどこの誰でも経験するはずの日常的な話に触れて。

 彼女は初めて知ったことを、本当に楽しそうに聞いていた。



 だからなのだろう。

 敵である白の少女。他人(てき)でしかない儚い少女。
 その彼女の心の空隙に触れて、抱かなくていい感情を抱いてしまったのは。





「俺の普段なんてこんなもんだけど。面白かったかい?」
「……そうね、興味深くはあったわ。シューレっていうのはそんな感じなのねー」

 素直に面白いって言ってくれよ。

 シューレというのは、ドイツ語での学校か。

 話を聞かせながら話を聞いていたが、何でもイリヤスフィールは城から外に出たことがほとんどないらしい。
 家庭教師とも言える教育係に常識や教養を学び、日々の暮らしは城の中で何の不自由もなく賄われていたそうだ。

 出会ったときにコミュニケーションが巧くいかなかったのも、それが原因だろう。

 彼女に取っては城中が全てであり、その中で己の世界が完結している。
 聖杯戦争のためだけに冬木に来たと言うが、それなら初めての外界というものをもっと積極的に楽しめばいいのにと思う。

 一歩外へ踏み出せば、そこには未知が溢れているのだから。

「イリヤスフィールは、もっと何処かに出掛けたりとかはしないのか?」
「え、どうして?」
「今まで外に出たことがないんだろ? 夜の間しか戦わないっていうなら、昼の時間の使い方を考えてみるのも有意義なんじゃないかと」
「……ええ、本当はそうしたいところだけど。
 私は原則としてお城に居なくちゃいけないし、あまり長くはこうしていられないから──────」

 そう言った彼女の寂しそうな瞳は、何を想ってその色を映しているのだろうか。

 言葉の意味を正確に把握することは出来ないが、彼女が俺には知り得ない何らかのしがらみに囚われていることだけは理解できた。

 そしてそれは、俺が詮索していいようなことではないのだろう。

(これ以上は踏み込めないな。俺たちはあくまで他人同士のまま、偶然に時間を共有しただけ)

 ただ────次にこんな機会があったとしたら。

 世界を知らない無垢な少女の道案内として、少しだけ手を引くことをしてもいいと…………そんなことを考えていた。



「そろそろ帰らなくっちゃ。バーサーカーが起きちゃったみたい」
「ああ、じゃあお開きだな……見送りは必要か?」
「いいえ、結構よ…………うん、短い間だったけど今日は楽しかったわ、クロガミ。
 もしもまたこうして出会うことがあれば、暇潰しになら相手をしてあげてもいいかな」
「……そうか。楽しみにしてるよ」

 尊大な物言いも、特に不快に思うことはない。
 それも含めて彼女のなのだと、今日だけで分かっていたから。

 口から出た言葉も本心で、マスターとしてではなく個人として会えるなら、また話をしてみたいと思ったのだ。

「またな、イリヤスフィール」
「────────」

 少女は意外な言葉を聞いたような顔をして。

 いつかの夜に見た、流麗な仕草で挨拶をしてくれた。

「ええ、またお会いしましょう。それではごきげんよう、クロガミ」

 僅かな微笑を見せながら。

 別れではなく再会を望む言葉を残して、雪の少女は静かに去っていった。















──────────Interlude In──────────





 そこは紛う事なき戦場。

 武器を手に争い合う。死にゆく者には目もくれぬ。
 その場所では何よりも、人の命が木っ端のように軽く安い。

 中東のとある一国の元首が死に、予てから国家政府への不満を溜め込んでいた国民のフラストレーションが爆発。

 政府軍と革命軍の、国内間での争いが起こった。

 いずれ治まるだろうと事態を安易に見ていた他国は、事前に打つべき対策を取らなかった。
 基本スタンスを傍観に徹していた間に、中東各国に息を潜めていたテロ組織が戦争に加担。

 三つ巴の戦争へと発展する。

 テロ組織が武器を革命軍へ横流しし、政府軍は革命軍とテロリストの両方の相手をしなくてはならなくなった。
 戦争終結後の利権争いに目が眩んだ周辺国まで参加し始め、国際会議によって結成された連合軍も派遣されることになり、収拾などつかない大きな戦争になる。

 核兵器という最後の一線だけは未だ越えていないものの、いずれ遠くないうちに世界が人の住めない荒野となることは明白だった。



 一国の全ての土地が戦場と化したその一区画。

 とある街をまるごと戦場に、今まさに両軍が激突しようとするその場所に、はためく赤い外套に身を包んだ騎士の姿があった。

「…………どこまでいっても、争いは無くならないのか」

 手に黒白の双剣を携え、なるべく多くの人間を救うために騎士は戦場に立っていた。

 無謀どころの話ではない。
 勇気は蛮勇、無謀とは違うとよく言われるが、これはそれすらも通り越してただの自殺でしかない。

 しかし事実として、彼はその目的の為だけに存在していた。

 言葉は通じず、和解などありえない。
 どちらか一方の全滅を以てしか決着がつかぬならば、両軍に撤退せざるを得ない損耗を与えて退かせるだけ。

 軍事的観点から、人員の二割に損害が出た場合それは敗戦であり、撤退させるのが普通だ。
 ならば理論値だけでいえば、最小限の犠牲でこの場の戦争は終わらせられる。

 だがそれを個人で為そうとするなど、第三者から見れば狂気の沙汰だ。

 それでも赤い騎士は、戦場へと歩を進めていく。



 そう、そんなもので止まれるのなら──────彼はここまで来れはしなかったのだから。



 そうして両軍の先発隊が最初に接敵するであろう場所に辿り着いた。

 未だ静寂を保つ其処には、既に一人の敵が待ち構えていた。

「よう、久しぶり。おまえはまだそんな事やってるのか……損な性格だな」
「フン、いつかはまた相見えることになるとは思っていたが……存外に早かったな」

 対峙する二人の騎士。

 蒼槍を携え、右腕に黒鋼、左腕に魔銃を装備した、黒衣を纏う漆黒の騎士。

 幽鬼のように顔面は蒼白だが、漲る魔力は成熟した魔術師の数十倍。
 深緑と深紅のオッドアイから放たれる殺気は、それだけで空気ごと身を切り裂きそうなほどに鋭い。

 赤い騎士は、それを平然と受け流す。

「大人しくしていてくれないか? 後、17万の魂で器が満ちる。それで杯は完成するんだ。
 勝手に争い合って死んでいく愚者に、わざわざ手を差し伸べることもないだろ?」
「私がどういうモノかは、おまえもよく知っているだろう? そんな空の言葉で、私が止まるはずがない」

 交わす言葉に意味はない。

 元よりこの二人は、出会ってしまった時点で手遅れなのだ。

「そうかい。おまえが愛する者、おまえを愛する者総てを置き去りにして駆け抜けた先…………求める最果ては見えたか?」
「いいや、未だ彷徨っている途中だよ。この懊悩は私が私で有る限り、一生付いて回るものだ」
「……なるほど」

 漆黒の騎士は苦笑する。

 彼は赤い騎士の在り方を肯定も否定もしない。
 ただ自分とは正反対なその在り方を、一つの形として認めるだけだった。

 逆もまた然り。

 赤い騎士もこの漆黒の騎士の在り方を、ただ認めるしかなかった。
 自身とは正反対の彼をどれだけ否定したとしても、赤い騎士が置き去りにした愛する者たちを守ってくれたのは、他ならぬこの青年なのだ。

「そういうおまえは、あの子を救えたのか?」
「ああ、一応はな。けど、やっぱり不完全らしくてね。
 50万じゃあ足りなくてな、杯を完全に完成させるには総計70万の魂が必要だってさ」
「それでこうして戦場を歩き回って魂を集めているわけか」
「自分から殺すことはしない。オレは死んだものを再利用するだけだ」

 正反対の二人とはいえ、彼らは互いを罵ることなど出来ない。
 やり方は違うとはいえど、己が殺人者であるという事実は変わらないのだ。

 認め合いながらも反発し合う。

 二律背反の同一存在。

 それが二人の騎士が持つ、互いへの聖痕だ。

「いつか言ったな。おまえが人々を守る正義の味方(ヒーロー)なら────オレは愛する者の、唯一人の為の味方(ダークヒーロー)でいいって」
「……………………」
「────それが俺たちの間にある、絶対的な差だ」

 赤い騎士が構える。その手には黒白の双剣ではなく、朱色の槍が握られている。
 初撃にて全力。一撃決殺を図るため、赤い騎士は魔術回路を全開稼働(バーストアップ)させる。

 前回に敗北したときには扱えなかった術を、惜しげもなくここに解放する。

 その槍の真名を以て、漆黒の騎士を貫き殺す……!

刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)────────!!」

 中段から放たれた槍は物理法則を無視した軌跡を残し、漆黒の騎士の胸へと吸い込まれる。

 かの槍こそは、因果を逆転させる朱の魔槍。
 既に命中したという結果を先に作り出し、過程を書き換える必中の槍である。

 しかしそれを──────

「それで、もう終いか?」
「な……!?」

 ────いとも容易く、青年は躱してみせた。



 解せないどころの話ではない。
 一度標的を捉えたならば、たとえ地球の裏側へ逃れようと命中する魔の一撃を躱すなどと、尋常な事態ではない────!



「さあ、答え合わせだ。何で当たらなかったのかって顔してるな」
「っ…………」
「簡単だよ…………俺にはもう、心臓なんてものはないからな」
「なに……?」

 心臓がないとはどういうことか。
 訝しむ赤い騎士に、青年は自身の胸元を肌蹴て見せた。

 そこには大きな傷痕。

 間違いなく即死したであろう傷痕を残して、青年の胸には本来あるはずの鼓動の音が無かった。

「かつて聖杯を得る代償にな。心臓を明け渡したのさ。黒き血と支配、朱き月の下、黒の吸血姫との契約を」

 心臓を代価に、死祖との契約を交わした。

 ならばなるほど、先ほどの槍の不発も頷ける。
 既に心臓に命中している(・・・・・・・・・・・)という結果自体作りえないのだから、槍が当たるはずなどないのだ。

 だがそんな事実よりも。

「貴様…………自分すら捨てたのか…………」
「そうだ。どれだけ哭いてもどんなに祈っても、奇跡なんてそうそう舞い降りやしない。
 自分の手でそれを掴むために、オレは……自分の命を手放しちまったよ」

 人を辞めてしまった青年。

 大切な人を救う為だけに、悪を成し、魔に堕ちようと、ただその想いだけを願い続けた。
 人外と化した今も変わらず、一人の少女の人並みの幸福だけを望み、その為に血塗れた道を走り続けている。

 その少女にだけは、己の真実をひた隠しにしながら────

「けどオレはそこらの死徒とはモノが違うぜ。
 死祖との正式な授血契約によって半死徒化し、もう一つの契約として不完全とはいえ、聖杯の第三法によって肉体と魂が劣化することのないオレは、二十七祖にすら並ぶ不死者(イモータル)だ」
「おまえは…………それほどまでに…………」

 人間であった頃の彼を知っているからこそ、衝撃は大きかった。

 青年自身が望んだとはいえ、それが周りを幸せにするかといえばそうではないだろう。
 自分が言えたことではないが、彼が傍に居てやることで救われるものがあったのではないのか。

 それも今となっては遅い。

 たとえ周りにどう思われようと、彼らは自分が信じた道を進み続けるだけなのだから。

「────────」

 赤い騎士は詠唱を開始する。
 起動呪文ではなく、自然干渉の呪文でもなく、自己に働きかける呪文。

 己の裡に在る無限の剣を内包した世界を、現実へと侵食させる大禁呪だ。

「いいのか? おまえは製る者、オレは担う者。
 聖遺物である武器の扱いを競うのなら、俺の右に出るものはいない」
「────────」

 詠唱は続く。

 結果が解りきっているとしても、赤い騎士はこうするしかない。

 青年の手にある蒼槍は、最上級の神具。
 数種の概念を内包し、ほとんどの宝具を真っ向から叩き潰せる最強の槍。

 その槍だけでも脅威的だが、青年の真価は別にある。

 あらゆる神話に登場する武具。
 伝承、伝説に語られしかの奇跡を、完全に実現させるのが漆黒の騎士の能力だ。
 ならばこの力を使うということは、敵にも無限の武器を与えることに他ならない。

 しかしそれでも、普通に戦ってはあの蒼槍に敗れるしかないのだ。

 僅かでも対抗する手段を増やすために、彼は固有結界を使わざるを得なかった。





 そして────世界は侵食された。





「さて。これで幾らか勝機は見えたが」
「ハッ、本気で言っているのか」

 無数の剣が並び立つ丘の上。

 その中の一本を手に取りながら、赤い騎士は戦闘態勢に入る。

「何も可笑しいことはあるまい。
 唯一つの真作(やり)が、無限の贋作(けん)に勝てるとは限らんぞ?」

 不敵に微笑みながら、赤い騎士は告げる。

 この世界にあって、敗北するのはおまえだと。

 而して、漆黒の騎士は失笑を返す。

「無限の剣だと? 笑わせるな。
 あらゆる御敵を屠る必滅の一撃こそ、武究の極致であると知れ」

 ようやく、漆黒の騎士も戦闘態勢に入った。

 もはや両者が止まることは有り得ず、決着がつくときはどちらかの命の終わりを以てだ。

投影(トレース)開始(オン)────」
「────起動(セット)魔術廻炉(エーテルドライブ)

 互いに正反対の道を歩む相手を認めながら、相容れないが故に二人は殺し合う。

 此処に、たった二人だけで行われる戦争が始まろうとしていた。

「先手はくれてやる。来いよ、錬鉄剣騎(ブレイドワーカー)…………!!」
「その慢心、今に後悔するぞ。永久戦騎(ラストフェンサー)…………!!」

 互いが手にする宝具の真名解放を初撃に、二対の騎士が激突した────────















 夜にはまだ早い夕刻。

 湯船に浸かりながら、遠い思い出、自分のモノではない記憶を思い出していた。

「ほんと、どっちもバカな(ヒト)…………」

 独り呟き、口元まで湯に沈みながら、気持ちだけは沈まないように心掛ける。

 肩の傷はほとんど治癒し、表面上は完璧に元通りだ。
 実際の稼働がどうかを実体化して確認し、鈍痛は残るものの戦闘に支障はないと判断。

 実体化と霊体化を繰り返して主に負担を掛けるのを気にし、実体化したまま待っていたのだが、肝心の主は一向に帰ってくる気配がない。

 待ち惚けているのも退屈だったため、狭さ以外は不満のないバスに湯を張り、人間だった頃は日常だった入浴を楽しんでいたのだ。

「もう……すぐ帰るって言ったくせに…………」

 己が主に思いを馳せながら、召喚されてからのことを思い返す。

 イレギュラーな形で割り込むことになったが、彼があるがままを受け入れてくれる性質で良かった。
 自分だからこそこんな状態になることと引き換えに現界できたが、逆に彼にとっては迷惑だったかもしれない。

 知名度もなく、クラス補正も何もない。
 今の自分の能力のほとんどは、マスターであるレイジのポテンシャルに依存しているだけ。
 こんな中途半端なサーヴァントと共に聖杯戦争に参加することになったのは、確実に不幸と言えることだ。



 たとえそれでも。

 叶えたい願いがあった。



 私の望みが成就するかは、聖杯戦争を勝ち抜くまで解らない。
 でもこの身が彼のサーヴァントとして在るかぎり、必ず叶えられると信じている。

 だって彼は、私に縁のある物なんて、何一つ持っていないのだから。





 本来繋がるはずのない私とレイジの間にある、本当に小さな、けれど確かにある絆を。

 今だけは、信じさせてほしい──────





──────────Interlude Out──────────















 陽が沈み始め、赤に染まる空を見ながら帰路についている。

 元々帰る予定だった時間から、二時間近く遅れている。
 ただでさえ拗ねているフェンサーを待たせたとあっては、どんな無茶を言い出すか分かったものではない。

 急ぎ足で進みながら、もうじき見え始めるであろう家を見やる。

「どうする……またビーフストロガノフでご機嫌取るか? でもいくらなんでも二日連続で同じものってのは…………
 いっそ開き直るか? サーヴァントが飯要求してんじゃねぇ……いやいや、それで万が一にも信頼関係が揺らいだりしたら笑い話だ」

 具体的な対策など思い付かぬまま、足だけは進み続ける。

 どうする、どうする?
 むしろ感情豊かで人間らし過ぎるフェンサーの方がサーヴァントとしておかしいんじゃないのかとか、そういう根本的な疑問へと行き着くもそれでは解決にならないと思考を変える。

 俺とフェンサーは基本的には主従関係なんだから、俺がマスターとしてドッシリ構えてればいいんじゃないか?
 大事なパートナーとはいえ、どちらが立場的に上なのかはハッキリさせておかねばなるまい。

 うん、そうだ。
 今までアイツのワガママを聞きすぎてた節はあるし、ここらでいっちょガツンと言ってやらないと。

 俺の言う事には絶対服従…………とまではいかなくとも、こっちをもうちょっと尊重しろぐらいは言わないと、うん。

 そんなこんな考えてるうちに、家の前まで辿り着いてしまった。

「はあ。まぁ出たとこ勝負だな」

 玄関の鍵を開き、ただいまー、なんて声を掛けながらリビングの扉を開く。

「なぁフェンサー、ちょっと話し合いたいこと、が……あ……る…………」
「あ、マスター。お帰りなさい」

 瞬間──さっきまで考えてたこととか、イリヤスフィールと話したこととか、学園でのこととか、てゆうか今日一日あった出来事が全部吹っ飛んだ。





 なに、なんだ、何事だ?

 俺なんかの部屋に居てはいけないレベルの美人、しかも生まれたまんまの姿の美女があまつさえお帰りなさいだなんて声を掛けてきてこっちはそれどころじゃないってか何これ、押し倒してオッケーてこと?
 つかさっき今日一日分の記憶を消去して出来た空き容量に新規フォルダ作って保護設定掛けてCPUコア4つ分くらいの処理速度で『名前をつけて保存』を連続クリックっていうか、あ、ダメだもう容量一杯になっちまった他に何か、何か消してもいい記憶はないかえぇい三年分くらい記憶容量空けろって!?!?





「? マスター?」
「──────誰か人間用外付けハードディスクください」

 俺の心底から漏れ出た本音だった。



「や、おま、ばっ、何て格好してんだよっ、何で俺だけが焦ってんだよ!?」
「え? だって見られて恥ずかしい身体してないもの」
「あーあー! 確かに見事なナイスバディだよ、ぐうの音も出ない次元で完璧なスタイルした美女だよおまえは!!
 それはわかったから、早く何か着てくれって!」

 このままではマジで思考回路が変な方向にスイッチが入ってしまう。
 それは男として、フェンサーのパートナーとして絶対にあってはならない。

 シャットダウン、再起動、シャットダウン、再起動、シャットダウン、再起動、シャットダウン、再起動………………

 くっそ、人が懸命に脳の機能を閉じようとしてるのに、勝手に再起動かけやがって!
 かと思えば一番重要な目なんて、かれこれ数分間は瞬きすらせずにフル稼働してやがる!

「あ、でも見せてもいいのはレイジだけよ?」
「そんな言葉の追い討ちかけなくていいから、マジでなんか着てくれよっ!」
「もう、ちょっとのぼせちゃったから涼んでたかったのにー」
「涼むにしてももうちょいやり方あるだろ! ほんと自由過ぎるだろおまえ!」

 言おうと思ってたことや聞こうと思ってたこと、全部が忘却の彼方へと消えていった。





 えーと、本気で俺、フェンサーと何を話し合おうとしてたんだっけ?
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧