| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

銀河日記

作者:SOLDIER
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

夜間歩哨

二年下の後輩、ルイス・フィリップ・レンブラント候補生の入学から一年が過ぎ、また新たな候補生が士官学校の扉を叩き、そしてそれと入れ替わるように、また多くの士官候補生が任官し、学び舎を巣立って行った。

四七四回目の新入生も士官学校での生活にほとんど慣れてきた10月の中ごろ、午前の講義が終わるとアルブレヒトは戦術理論の教官に呼び出された。

彼は、この間、講義の課題で提出した戦術研究レポートにケチをつけられたかと思ったが、教官室に行ってみるとそうではなかった。教官の部屋に入ると、そこには学友であるファーレンハイトの姿もあった。そしてその隣には、藤色の瞳を持つ士官候補生も立っていた。

「卿ら三名には今夜、寮周辺の歩哨の任についてもらう。これは新規候補生指導担当教官としての命令である。各員、誠心誠意、務めるように」
「はっ。謹んで拝命いたします」
部屋にあるデスクの椅子に重々しく座った教官の命令が部屋に響いた。

呼び出された三人の士官候補生は、これまでの学校生活で体に身に染み付いた動作をしてから承諾した。その後、三人にはそれぞれの担当の区域を示したプリントが配られ、退出を命じられた。
「では、俺は指示通りA地域を担当する。頼むぞ、アーダルベルト」
「卿に言われずともわかっている。アルブレヒト。すまないが、卿は・・」
「ルッツ、戦略研究科在籍のコルネリアス・ルッツだ。よろしく」
「俺はアーダルベルト・フォン・ファーレンハイトだ。所属は卿と同じ戦略研究科だ。よろしく頼む」
「紹介が遅れた。俺はアルブレヒト・ヴェンツェル・フォン・デューラーだ。所属はアーダルベルトと同じだ。よろしく、ルッツ」
アルブレヒトは同級生の名前に驚いたが、思考を目前の仕事に切り替えて三人は夕食を同じテーブルで取りながら、担当区域の確認などの打ち合わせをした。

そして完全に夜の闇に包まれた二一時30分から、彼ら三人は歩哨を開始した。

銀河帝国軍士官学校における歩哨は、基本的に四年生に課されており、その担当者となる士官候補生の人選は、毎年の新規候補生指導担当教官が決めることとなっている。そのため、成績が芳しくない者などへの一種の懲罰と選考者である教官が認識している部分も確かにあり、改善が求められる点ではないかとアルブレヒトは歩きながら思った。

そして、問題はそれだけではない。少々、話がそれるが、銀河帝国軍士官学校にはもう一つ困った制度がある。“各研究科特別枠”。その名前だけを見ると、奨学金などの制度があてはめられそうな名称である。だが、士官学校の財源が国費である以上、生徒が負担する費用は無料なので、士官学校に奨学金の必要性など存在しないのは明白である。

この特別枠を、簡単に言ってしまえば、高級軍人や門閥貴族の子弟の落第防止のための制度なのである。

そして、この特別枠がさらに問題なのは、各研究科の一割近い人員をそこで占めてしまっているという点である。その人員に押されて、真にその分野を希望する候補生が士官学校やその学科に入れなくなってしまうのだ。その実例を、アルブレヒトは既に目の当たりにしていた。

昨年の同居人、ルイス・フィリップ・レンブラント二年生も実際、戦略研究科を志望していたようだが、定員オーバーで落とされ、スライドで定員割れが起きていた兵站専攻科に配属された。だが、本人はその配属に腐ることなく、今はそこで勉強に勤しんでいるという。結構な事だとアルブレヒトは思った。

戦争をする上で、後方士官の存在は無視できない。補給ができなければ、武器弾薬はおろか、食糧も確保できずに日々の食事すら儘ならなくなってしまう。戦うことなどもっての他になってしまうのだ。腹が減っては戦はできぬとは、地球における生物誕生以来からの絶対の真理なのである。

話がずれるが、アルブレヒトは今現在、同居人はいない。なんでも、ペアを作ろうにも人数が合わなくて一人になってしまった人間が数人いるようで、その数人の被害者一人が彼だった。もっとも、その間部屋のスペース全てを使い放題なので被害と呼べなくもないのだが、その事実に部屋の住人はかねがね満足していた。

アルブレヒトが担当するのはA区域。士官学校の北東から北側に位置し樹木が他よりも多く生い茂る場所だ。ファーレンハイトがB区域,ルッツがC区域を担当している。

A区域は樹木によって夜間の視界が制限されるので、歩哨にはあと数人ほど人数を割いていい場所ではないかと、担当者には思われた。木々は太く、紅、黄と様々な色で生い茂っている。その分、視界を遮ることこの上ないのである。ただ、今は少し葉も散り始めている。

懐中電灯を片手に、アルブレヒトは周囲をチェックした。彼は去年の外出許可日に、ファーレンハイトと一緒に酒を飲みに帝都へ出て、門限破りをした経験があった。初めての飲酒にはっちゃけ過ぎたのか、門限ギリギリまで飲んでいたので、真逆の方向にあるB区域から寮に戻ったのだ。当時住んでいた部屋にはB区域が一番の近道であったからだ。

樹木の影に添うように設置された金網がかけられた重さできしみ、木の枝が撓り、その反動で揺れて葉が音を立てる。着陸した時の音が、地面に散り始めた枯葉によって増幅され、巡回者の聴覚に届いた。

「誰だ」
音のする方向に、明るさを最大にした懐中電灯を向けると、そこには数名の男たちが立っていた。皆、士官学校の制服を着ており、溜息を吐くなり、肩を竦めるなりしている。走って逃げることも可能であったが、目の前にはアルブレヒトが立っているので、できなかった。その気になれば出来たかもしれない。その点で言えば、彼らは潔く負けを認めたということだろう。

「卿ら、二年、もしくは四年だな」
アルブレヒトにはうろ覚えながら心当たりがあった。それは門限破りの候補生のことではない、学年のことだ。A区域は二年と四年の住む部屋に一番近い、かつて先輩のエルネスト・メックリンガーから聞いたことだが、A区画は門限を過ぎるまで外出していた二年が良く使う区画なのだそうだ。

男達は頷く。アルブレヒトは制服のポケットからペンと紙を取り出した。
「名前と、在籍している科、学年を言え。それともう少し前に来い」
「二年、戦略研究科所属のアウグスト・ザムエル・ワーレンであります」
「同じく二年、戦略研究科のフリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルトであります」
「二年、兵站専攻科のルイス・フィリップ・レンブラントであります」
聞き慣れた声と、聞き覚えのある名前を聞き、アルブレヒトはまた驚いた。

そう言えば、この二人って年齢同じだったな。それにレンブラントの野郎。余計な事をしてくれる。
アルブレヒトは過去の記憶を思い出しながら、対応を決めていた。

「分かった。行け」
アルブレヒトは名前を書き記すと、懐中電灯を後ろに向けて自分の背中側を指した。
「よ、よろしいので?」
「ワーレン候補生。古より“仏の顔も三度まで”という諺があるのでな。今回だけは見逃してやる。だが、次は容赦なく報告するから覚悟しておけ」
驚きをあらわすのに十分な声が聞こえ、アルブレヒトは肯定した。可能な限り、語尾を強調して。

「あ、有難うございます」
そう言ってすぐに横を通り去って行く三人の姿を見てアルブレヒトは苦笑した。まさか、レンブラントが見ない内にあの二人の知己を得ていたとは、アルブレヒトは想像さえしなかったのである。

「それと、いい加減、卿も出てきたらどうだ?」
アルブレヒトは思考を切り換え、たった今立ち去って行った3人が立っていた処より三,四メートル右の処に、明かりの矛先を向けた。影の中から僅かに見える闇に似た色の髪と、非対称の輝きを放つ瞳が印象的だった。そして、薔薇の香りを微かに帯びた空気が、目の前の影とともに、自らに近づくのを感じた。鼻腔を、その場の空気には含まれない、新たな匂いが擽る。

「戦略研究科の二年、オスカー・フォン・ロイエンタール候補生だな?」
「そうだが、卿は?」
呼ばれた目の前の影は頷き、一人の男がその中から出てきた。金銀妖瞳は、異なる輝きを放ちながら、目の前の人物を見据えている。
「戦略研究科四年のアルブレヒト・ヴェンツェル・フォン・デューラーだ。それにしてもロイエンタール候補生、私が言わせてもらうのもなんだが、夜遊びをするには卿は少々若くはないかな?」
「・・ほぅ、卿がデューラー候補生か。それと、一言言わせて貰うと、その様な事、人それぞれだろうに。そうではないかな?」
「そうか、まぁいい。卿の言うとおりだ。それと、襟元に少しだけ口紅が付いているぞ。香水の匂いも一緒だ。じゃあな。くれぐれも、寝坊するなよ。」
アルブレヒトはほんの少しだけ、からかうような口調で門限破りをした後輩にそう言ってから、その場を去った。その後、歩哨を行ったA区域の残りでは、誰一人として会うこともなく、何も問題も無かった。それに安堵して、彼は自分の部屋へと帰っていった。

自分の目の前から去った男の背中と、立ち去った方向を見つめながら、ロイエンタールは考えていた。自分の事を直ぐに見破った男。しかも、自分の目に驚きもせず、だからと言ってこれといった興味も示さず、ただ、苦笑していた。目撃した門限破りを教官に報告しようとするわけでもなく。ただ自分の保身に働きかける点を言って、何事も無いように去っていった。同級生であるビッテンフェルト、ワーレンには驚き、自分には驚かなかった。理由は考えても分からない。

ロイエンタールは、先程の同級生と自分の四人を見逃した男が、銀河帝国軍中将、グレゴール・フォン・ミュッケンベルガーの甥である事を自らの持つ手札で知り得ていた。なかなかどうして、面白い奴がいるものだとロイエンタールは一人、薄く笑みを零した。彼の周りは闇に黒く塗りつぶされ、右手の方向に灯りがともっていた。その後、ゆっくりと寮の中へと戻って行った。

その晩、おさまりの悪い蜂蜜色の髪を持つ士官候補生と、アルブレヒトは出会わなかった。なぜならその日、彼はまだ一年生で、二年生ではなかったからである。彼はそれを思い出し、少々残念がった。誰も、その理由には気づかなかったが。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧