| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

レーヴァティン

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二百四話 口の形の違いその九

「していきましょう」
「確かなそれをな」
「そうしていきましょう」
「是非な」
「騎士団との戦でも」
「そういうことだな、戦に勝っても政が駄目だとな」
「同じだからね」  
 淳二もこのことはよくわかっている、彼もこれまで政をしてきたからだ。そして今も行っているからである。
「やっぱり」
「ああ、その戦の勝ちもな」
「失うよ」
「そうなるからな」
「だからね」
「政だな、逆に戦に負けてもな」
「政がよかったらね」
「取り返せるしな」
 戦で負けたそれをだ。
「本当にまずは政だな」
「何につけてもね」
「つくづくな、じゃあ政をしていくか」
 久志は今度は明るい顔で言った。
「そうしていくか」
「そう、戦は何かも考えてね」
「政のうちにあるな」
「そのことも頭に入れて」
「やっていくことでな」
「これからもね」
「政をしていくか」
 戦をその中に入れてというのだ。
「これからも」
「そういうことでね」
「ゲリラも無敵ではない」
 正も言った。
「このことは重要だな」
「人間のすることだからな」
「それならだ」
「何処かに弱点があるな」
「確かに敵にとっては嫌だがな」
「いきなり後ろから撃たれるとかな」
 敵軍と対峙していない時にだ。
「何でもないところで」
「それも軍服を着ていない相手にな」
「それで一般市民を疑って虐殺とかに走って」
「民が恨みを持ちだ」
「ゲリラに協力して」
「そしてだ」
 そのうえでというのだ。
「今話している通りにな」
「ゲリラがどんどん増える」
「まさに悪循環だ」
 それそのものだというのだ。
「それがゲリラだが」
「対処の仕方はあるってことだな」
「そうだ、ではそのやり方でな」
「若しゲリラ戦術をしてきても」
「対していくぞ」
「そういうことだな、じゃあ騎士団に」
 地図を駒を見つつ言った。
「準備が整ったらな」
「戦だな」
「そうするな」
 このことを言った、そしてだった。
 久志は今度は駒を騎士団の領土の中に進めていった、まずはチロルに動かしそしてウィーンからもだった。
 兵を動かす、そしてワルシャワ等からもだ。
 動かしていく、そこで彼は騎士団の諸都市を見た。
「ニュルンベルグ、ミュンヘン、ドレスデン、ケーニヒスブルグにベルリンか」
「重要な都市が多いでござるな」
 進太もその諸都市を見て述べた。
「実に」
「騎士団領にはな」
「この浮島でも有名で」
「栄えている街がな」
「騎士団は優れた騎士達と」
 それに加えてというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧