| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生の林檎園

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六幕その八

「先生の日本への知識は凄いものがあるよ」
「日本語もこれだけ知っていたら」
 それこそと言うダブダブでした。
「立派な日本語学者さんよ」
「実際にそちらの論文も書いてるね」
 チーチーはこのことを知っています。
「それも幾つか」
「日本語の文章もすらすら書けるし」
 ポリネシアも見ていて感心していることです。
「お話する感じも自然だから」
「そういえば先生の言葉ってそれぞれの言語に合ってるね」
 ジップはこのことに気付きました。
「英語の訛りがないよ」
「色々な言語を喋られるだけじゃないんだよね」
 最後に言ったのは老馬でした。
「それぞれの言語を奇麗に喋って書けるんだよね」
「やっぱり先生は語学が一番得意かな」
 王子も皆のお話を聞いて思いました。
「学問の中でも」
「いや、僕は医者だからね」
 先生は王子に笑って返しました。
「だからね」
「医学がだね」
「一番得意だよ、ただね」
「ただっていうと」
「流石にブラックジャックみたいにはね」
 この漫画の主人公の様にはというのです。
「いかないよ」
「あの漫画みたいに鮮やかにはだね」
「手術は出来ないよ」
「確かに先生はそんなキャラクターじゃないね」
「うん、天才ではないから」
 そこは間違ってもというのです。
「ただどうも一度読むとね」
「すぐに頭に入るんだね」
「それでよく覚えられるんだ」
「だから学問が得意なんだね」
「そうだと思うよ、有り難いことにね」
「そして医学もだね」
「やっぱり一番自信があるね」
 とはいっても先生は自信家かというと決してそうではありません、そして慢心したりすることはもっとありません。
「学問の中で」
「自分のお仕事だね」
「思える位ではあるよ」
「そうなんだね」
「うん、ただね」
「ただっていうと」
「僕はどうも得意不得意がはっきりしているから」
 それでというのです。
「運動とかは駄目だね」
「そちらの能力はないんだね」
「もうスポーツは何をしても」
 それこそというのです。
「駄目だからね」
「それは僕も知ってるけれどね」
「ダンスも駄目でね」
「あと歌もね」
「音痴だね」 
 こちらも苦手だというのです。
「それもかなりね」
「あれっ、音痴なんだ」
「うん、実はね」
 先生はお蕎麦を食べつつ少し困ったお顔を見せました。
「そうなんだ」
「それじゃあ先生の場合は」
「もう運動とか音楽はね」
「全く駄目ってことだね」
「そういう人間なんだ」 
 これが先生の言葉でした。
「僕はね、それでこの外見だしね」
「もてたことはないっていうんだね」
「そうだよ」
 ここでもこんなことを言うのでした。
「本当にね、ただな」
「ただ?」
「最近皆が色々言うんだよね」
 ここで動物の皆を見るのでした。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧