| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真田十勇士

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

巻ノ百七 授かった術その六

「見事じゃ、まさかそこまで至るとはな」
「思われなかったですか」
「若しやとは思っていたが」
「それでもですか」
「よくやった」
 我が子に労いの言葉も贈った。
「ではその術でな」
「時が来れば」
「ことを為せ、その術があればな」
「どの様なこともですか」
「出来るであろう」
 こう言うのだった。
「必ず果たせ」
「それでは」
「わしもその時まで生きるつもりじゃが」 
 ここでだ、昌幸はこんなことも言った。
「しかし人の生き死にはわからぬ」
「だからですな」
「その時におらねばな」
「拙者がですか」
「お主だけでもじゃ」
 それでもというのだ。
「ことを果たせ」
「わかり申した、しかしそれがしだけでは」
「気付いておったか」
「はい、それがしは名が知られておりませぬ」 
 どうしてもとだ、幸村は昌幸の己のことを話した。
「天下に広くは、いえ」
「天下では知る者も多い、お主のことはな」
「そして十勇士達も」
「天下の士は知っておる」
 確かにというのだ。
「それは間違いない、しかしな」
「茶々様とその周りの方々は」
「知られぬ」
 幸村、彼のことはというのだ。
「わしのことは知っておられるがな」
「それ故にですな」
「わしの話は聞いて頂けるが」
「お主の話はじゃ」
「どうしてもですな」
「聞かれぬ」
 そうだというのだ。
「そこが問題じゃ」
「やはりそうですか」
「大野殿や片桐殿はご存知じゃ」
 豊臣家の家老である彼等はというのだ。
「お主のこともな」
「大阪にもよく入っておりましたし」
「だからな」
 それでというのだ。
「お二方はご存知じゃ」
「それはよいことですが」
「お二方、特に大野修理殿は茶々様に逆らえぬ」
「他の方には是非を言われても」
「茶々様には言えぬのじゃ」
「だからですな」
「そこが弱みになってな」
 それでというのだ。
「茶々様がお主がこれぞと思って言ってもじゃ」
「それを茶々様が聞かれず」
「大野殿はその茶々様を止められぬ」
「わしなら茶々様もお止め出来るがのう」
「そこが問題ですか」
「どうにもな」 
 こう言うのだった。
「だからわしがおるべきじゃが」
「それでもですな」
「果たしてどうなるか」
「だから今はですか」
「身を養っておる」 
 歳を考えてそうしているというのだ。
「時まで生きられる様にな」
「左様でしたか」
「そういうことじゃ、それではな」
「はい、今もですな」
「身を慎んでじゃ」
 そしてというのだ。
「長生き出来る様にしておる」
「そうなりますか」
「左様じゃ」
「そうですか」
「何としてもな、しかしな」
「そのことはですな」
「わしだけではない」
 昌幸は幸村にこうも言った。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧