| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真田十勇士

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

巻ノ六十五 大納言の病その三

「問題ないかと」
「御主もそう思うな」
「はい、確かに」
「わしもそう思う、やはりな」
「捨丸様がおられなければ」
「あの方じゃ」
 秀次、彼だというのだ。
「あの方で決まりじゃ」
「では」
「うむ、大納言様もおられなくなり利休殿も危ういが」
「しかしですな」
「あの方が何とかおられる」
「それでは」
「何とかなるであろう」 
 天下が一つになったこれからもというのだ。
「この天下を磐石とすべきじゃ」
「戦をせずに」
「もう戦はよい」
 大谷は戦については即座に言った。
「一つになった天下は治めるべきでな」
「ここで戦をしては」
「それが出来なくなる」
 戦の方に治めるべき力を注ぎ込んでしまってである。
「そうなるからな」
「だからだ」
「戦はせず」
「政じゃ」
 まさにそちらにというのだ。
「力を注がねばな」
「ですな、しかし」
「このことはか」
「もう言うまでもなく」
 それでというのだ。
「当然そうあるべきとです」
「関白様もお考えというのじゃな」
「そうでは」
「いや、あの方は大きな方じゃ」
「といいますと」
「実は明も征服し呂宋まで手に入れられてな」
「何と、明までも」
 その話を聞いてだ、幸村も驚いて言った。
「あの大国までもですか」
「征服されるおつもりじゃ」
「そしてですか」
「うむ、南京に入られそこから治められるおつもりなのじゃ」
「それはまた途方もない」
「そう思うな、しかしな」
 大谷は幸村に明のことを話した、そのことはというと。
「近頃明がおかしい」
「そうなのですか」
「うむ、聞いたところによるとあの国の皇帝は政を見ぬ」
 そうだというのだ。
「全くな、後宮から出ず政は動かず碌でもない者達が国を動かし民を虐げる様なことばかりしておるという」
「そういえば明は」
 言われてだ、幸村はこのことを思い出した。
「前の歴代の王朝は」
「そうであるな、常にな」
「宦官なり外戚なりが幅を利かし」
「国を腐らしてな」
「そこから乱れていますな」
「そして易が変わっておる」
「易姓がですな」
 幸村は古書から学んだことを言った。
「いつもそうなっていますな」
「だからじゃ」
「明もですな」
「そうなっておる、それ故にな」
「ここで、ですか」
「関白様は勝てると思われておる」
 それ故にというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧