| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

とあるの世界で何をするのか

作者:神代騎龍
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十七話  買い出し


 クラス委員に任命されてから二日、入学から初めての休日がやってきた。まだ友達といえるほど仲の良いクラスメイトは居ないが、同じクラス委員同士ということで初春さんとメールアドレスの交換が出来た。俺の通常使用のケータイに登録された初めてのメールアドレスである。佐天さんや以下三名……失礼、アケミ・むーちゃん・マコちんの三人とは、さすがにまだメールアドレスの交換をしていない。

 先ほども説明したが、休みだからといって一緒に遊びに行くような友達はまだ出来てない。それに、まだ足りない学用品もあって、今日はそれを買出しに行かなければならないのだ。大抵の物は作成空間内に放り込んであるので何とかなるのだが、学用品に関しては基本的に作成空間に放り込まずに……というか基本的に学校に置きっ放しという、まぁ普通の生徒ならだいたいやってるだろう事をしていたので、世界を飛ばされたときに持ち越せていないのだ。体操着などは忘れてしまっても大丈夫なように作成空間に入れていることが多かったのだが、使いまわせないためにはっきり言って意味がない。筆記用具に関しては、ちょうど前回学生だったときの最後にカバンごと作成空間に放り込んで、そのまま眠りについたため持ち越せていたのだ。しかし、あれはあまりマリア様に見せられるような姿ではなかったなぁ……。

 さて、俺が買い出しに行かなければならない学用品というのは、三角定規や分度器、コンパスなどの文房具系の物である。一応、普通の定規は筆箱の中に入っていたものがあるので大丈夫だが、その他の文房具はこれから買い出しに行く予定だ。それに文房具以外にも、多少の日用品は揃えておきたいし、参考書や辞書なんかも少しは置いておきたいところだ。

 準備して早速出かけると、セブンスミスト前でバスを降りて地下街のほうへ向かった。ケータイを契約した店のある地下街である。セブンスミストからだと歩いて数分といったところだろうか、前のアパートの時とは違って、今の寮からだとセブンスミストまででもバスで30分近く掛かる距離なので、歩いていくという手段は流石に取れない。

 地下街に入ると適当に歩いてみる。目的は当然文房具や日用品の購入だが、多少は遊ぶつもりで出てきたのだ。あまり荷物を持った状態で遊びたくはないので、先にゲーセンなどを回ってみる。俺の場合は作成空間に放り込めるので、荷物のことをあまり気にする必要はないのだが、この世界でも人前で堂々と使える能力ではないので少しは自重しているのである。

 早速見つけたゲーセンに入ってみようとしたところで、入り口のところに2台並んだシューティングゲームを見つけた。物凄く見たことのあるようなゲームだ。

「ファンタジーソーンじゃないかっ!」

 思わず言葉を発してしまったが、知る人ぞ知る往年のセガの名作横スクロールシューティング『ファンタジー・ゾーン』である……と思ったが、良く見るとタイトルが違っていた。

「NEAR FANTASY SPACE……ニア・ファンタジー・スペース?」

 まぁ、漫画やアニメなんかでは良くあるパターンだろう。実際にあるものをベースに名前がちょっと違うだけのやつである。しかし、背景も敵も、そして自機……というかオパオパも感じ的にはファンタジー・ゾーンそっくりだが、良く見てみると何か違うのだ。

 取り敢えず気になるのでやってみることにした。ゲームをスタートしてみると、音楽も何となく似た感じのサンバ調の曲で、普通にファンタジー・ゾーンをやっている感じだ。内容的にもファンタジー・ゾーンと全然変わりなかったので、普通にステージ7まで進んだところでゲームオーバーになってしまった。

「アイダにやられたかぁー」

 アイダというのはファンタジー・ゾーンでのステージ7のボスである。このニア・ファンタジー・スペースでの名前は知らないが、多分似たような名前がついているのだろう。

 似非ファンタジー・ゾーンで遊んだあと、ゲーセンの店内を見て回る。やはりほとんどのゲームは元の世界のゲームを似せたものになっているようだ。確か超電磁砲のアニメで見たはずの激掌という格闘ゲームがあったり、猫拳とかストレート・ファイティングという格闘ゲームがあったり、戦棍とかツイン・ドラゴンっていうアクションゲームがあったり、鉄人とかイマジン・ファイターって名前の縦スクロールシューティングがあったり、ファルシオンとかL-TYPEっていう横スクロールシューティングがあったりと、明らかにパロディの作品ばかりであった。

 俺はグラディウス系の横スクロールシューティングが好きだったので、ファルシオンという似非グラディウスをやってみた。やはり似非ファンタジーゾーンと同じく、普通にグラディウスみたいなゲームだった。面白かったのだが特に変わった部分もなかったので、昔やったゲームを久しぶりにやってみたというような感覚である。

「セ……セコ・ラリー……!?」

 そのまま店内を見て歩いていた俺が思わず声を出してしまったのは、『SEKO RALLY』というレースゲームを目にしたからだ。というか、これの元は間違いなく『SEGA RALLY』だろう。さっきの似非ファンタジーゾーンは『GASE』になっていたのだが、このセコ・ラリーは『SEKO』になっている。しかも、レースゲームでありながら、なぜかテーブルゲームだ。

 早速プレイしてみるが、やっぱりスティックとボタンでの車の操作は思うようにいかず、あまりタイムを出せないままステージ3の途中でタイムオーバーになってしまった。これがゲーム機でのコントローラー操作ならそれほど不満には思わなかったのかもしれないが、ゲームセンターのゲームとしてはとても満足できるものではなかった。

 セコ・ラリーを終えてちょっと本格的にレースゲームがしてみたいと思い、ハンドルとアクセルやブレーキペダルが付いたレースゲームの筐体へ向かう。なんでセコ・ラリーはこんな筐体になってないのだろうかと思いながら、『HIPER META RACE』というゲームをプレイすることにしたのである。

「これならグランツーリスモのほうがよっぽど面白いや……」

 結局、セコ・ラリーとハイパー・メタ・レースの両方とも満足のいく出来ではなく、もう一度プレイしてみようと思わせるものではなかった。グランツーリスモというのは、俺が元居た世界でやっていた家庭用ゲーム機のレースゲームである。全部で5作あり、その内3作を俺はプレイしていたのだが、それまでのレースゲームがあまり本格的ではなかったこともあって、俺はグランツーリスモのシリーズを結構やり込んだのだ。

「あー、そうだ。プレイステーションとかないのかな」

 ゲームセンターでは特に目新しいものが見つけられず、古いゲームばかりが目立ったので、それなら家庭用ゲームなら面白いのがあるかもしれないと思って……というか、似非グランツーリスモがないかなと考えて、家庭用ゲーム機のゲームショップへと向かうことにした。とはいえ、ゲームショップがどこにあるかも知らないので、やっていることは地下街をぶらぶら歩いているだけである。

 しばらく歩いてみたものの、ゲームショップらしきものは見つからず、代わりに本屋があったので入ってみた。地下街の店なのでそれほど広いわけではないが、品揃え自体はそこそこありそうだ。ただ、さすが学園都市といったところか、辞書・辞典・参考書・問題集といった種類は豊富にそろっているし、能力開発に関する書籍もかなりの数が揃っている。

 俺はまず真冥界国語辞典とゲンニウスの英和・和英辞典を購入する。辞書の種類によって使い勝手が違ったりもするのだろうが、すでにある程度の種類の辞書を使っているので、使い勝手が変わるくらいは特に問題にならないだろう。というか、辞書自体それほど使い込むようなことにはならないだろう。しかし、『新明解』が『真冥界』になってるし、『ジーニアス』は“N”が一つ増えて『ゲンニウス』になってるし、この世界はこんなのばかりなのか……。

 まぁ、パロディ部分はどうでもいいとして、さすがに辞書を三冊も購入すると結構重いので、本屋さんも取っ手のついた丈夫な紙袋を用意してくれた。本屋から出ると辞書を作成空間に放り込んで、中身がなくなって軽くなった紙袋だけを持って歩く。この紙袋はこのまましばらく持ち歩いて、その内に作成空間へ放り込んでおくことにしよう。





 結局地下街を抜けるまで歩いたのだが、ゲームショップも文房具屋らしき店も見つからなかった。実際には、多分文房具も置いてあるだろうと思われるファンシーショップなら見つけることが出来たのだが、さすがにそこで文房具を揃えるという気にはなれなかった。姫羅で来れば店へ入ること自体に抵抗はなくなるのだろうが、そこで買ったファンシーな文房具を騎龍の状態で使うことにはかなりの抵抗があるのだ。

 地下街を抜けてしまったので、まずは近場の家電量販店に行ってみることにした。以前、携帯型音楽プレイヤーを購入した場所である。基本的には一般の家電量販店と変わらないはずだが、取り揃えられた商品に関しては学園都市製のものがほとんどのため、普通の家電製品と比べれば性能が段違いに高いものばかりなのだ。とはいえ、その『高性能』の方向性が微妙におかしいと思うのは俺だけなのだろうか……。

 家電量販店に入ると案内板でゲーム機のコーナーを探し、その場所へ向かった。

「お……あった。って、高っ!!」

 ゲーム機は当然のごとく趣味の品なので値段が高いのはある程度覚悟していた。しかし、さすがに10万を超える値段が付いていては驚くなというほうが無理である。

「ゲームソフトのほうも結構するなぁ」

 当然のことながらゲームソフトは趣味の範疇に入るので、結構な金額が提示されている。食料品の安さなどを考えれば、それこそ一ヶ月分の食費ぐらいには簡単になってしまうだろう。

 俺は取り敢えず似非グランツーリスモ的なゲームを探してみたが、いくつか並んでいるレース系ゲームの中に「これだ」と思うようなソフトは見つからなかった。

 ゲームソフト売り場の隣はCD売り場だったのでついでに覗いてみると、何というか、やはりパクリっぽい名前のアーティストが目白押しだった。

「B’s、ノーザン・オール・スターズ、ドリーム・カムズ・トゥルー、アルカンシエル、ミセス・チルドレン、スナップ、山風、尾道雅治、松任谷香美(こうみ)……通称コーミンね、そんでもって、あっかんべー(AKB)48って……」

 もうツッコミ所満載である。どっかのCD・DVD書き込みソフトみたいな名前になってるし、南と北が入れ替わってるし、複数形のsが付く場所が違ってるし、闇の書をぶっ飛ばすのかと思ったらただ頭のLが抜けてるだけだし、男が女になってるし、スポーツと音楽をくっつける人たちはスポーツと無をくっつけてるし、縦書きにすると普通に読めるし、隣の市だし、一瞬ウィンターソングの女王かと思ったけど実は“ユ”を“コ”にしたかっただけっぽいし、最後のは“AKB”って表記したら全然変わらないしっ!!

 心の中で一気にツッコミを入れ、中古コーナーへ行ってみる。

「BOφMY、GIGZY、X-America、PSY・KIX、プリンス・プリンス、八十八八十八倶楽部、イエロー・ドッグ、犬岩石、野犬、ロケット・ビスケッツ、ブラッディ・ビスケッツ……」

 こっちもやっぱりツッコミ所満載だ。“W”は逆さまになってるし、“G”と“Z”が入れ替わってるし、日本がアメリカになってるし、二つの名前をくっつけて何かカッコよくなってるし、こっちは女が男になってるし、確かに“米”っていう字は“八十八”で出来ているって良く言うけどそのまんまで使ってるし、“猿”が“犬”になってるし、もう一回“猿”が“犬”になってるし、ついでに更にもう一回“猿”が“犬”になってるし、“P”が“R”になってるし、“黒”から“血”になって怖さがより一層増してるしっ!!

 とまぁ、またもや心の中で一気にツッコミを入れたわけだが、この世界には一一一(ひとついはじめ)という超人気アーティストが居るはずなのだ。というわけで、最新作コーナーへと足を向けてみる。

「おぉ、まるまる一つのコーナーを占拠してる」

 このCD売り場のほぼ中央に少し開けた場所があるのだが、そのど真ん中に一一一専用コーナーが設けられていたのである。一応、最新のアルバムは試聴できるようになっているのでしばらく聞いてみたのだが、とてもこの曲にお金を払う気にはなれないなと思いそのままコーナーを後にした。

 その後、ネタの元すら分からないような売れてないアーティストなんかを見ながら移動しているときにそれを見つけた。

「あれ、ここにも一一一(ひとついはじめ)が……?」

 しかし、よく見てみるとそれは『ひとついはじめ』ではなかった。

「はぁ? 『にのまえかずひと』っ!?」

 ジャケットの写真は確実に一一一(ひとついはじめ)ではなかったので、良く見てみると『一一一』と書かれている下に『NINOMAE・KAZUHITO』と書いてあったのである。なお、“一”と表記して“にのまえ”と読む苗字は実際にあるらしい。

 しかし、この世界のキャラをこの世界の中でパクってるってどうなんだろう。しかも、漢字そのものが全く一緒というのは、問題があったりするのではないだろうか。でも、こうやってCDショップで売ってるわけだし、大丈夫ということでいいのだろうか。その辺りは、とても謎である。

 こうも色々と心の中でツッコミまくると、さすがに何だか運動とか能力の使用とは違う奇妙な疲れを感じたので、CD売り場から出て休憩所で一休みすることにした。休憩所には自動販売機が壁側に並んでいて、休憩用のベンチとテーブルがいくつか置いてある。新学期が始まって最初の休日ということもあって、この家電量販店もそこそこの人出で賑わっているようだ。恐らく新生活が始まって、ちょっと足りなかったものなんかを買いに来たりしているのだろう。

 取り敢えず俺は自動販売機で冷た~いおしるこを買って手近なベンチに座る。一口飲んでみるが普通に美味しいおしるこだ。確か、学園都市では実験的な意味合いもあって、こんな商品がたくさんあるという設定だったと思うのだが、これに関しては余りにも普通だった。そう言えば白井さんがこれ飲んでるシーンがあったなぁ。

 冷た~いおしるこを飲み終わって缶をゴミ箱に捨てる。家電量販店の店内なので自動清掃のドラム缶は走っていないし、その辺に投げ捨てると迷惑にしかならないのだ。まぁ、自動販売機が置いてある休憩所なので、ゴミ箱ぐらいは当然置いてある。

 家電量販店を出ると、休憩所でケータイを使って調べた近くのホームセンターに向かう。ホームセンターといえば日曜大工的なものばかりを想像してしまうかもしれないが、文房具系もかなりの品揃えがあるはずだ。この世界ではさすがに刀を出したらまずそうなので、1m程度の金属製長尺なんかを買っておくのも良いかもしれない。

 結局、金属製長尺こそ買わなかったものの、無駄に素材の良いポリカーボネイト製三角定規や分度器、そしてチタン合金製のコンパス、絶対に消えないマジックペンなどを購入した。そう言えば、絶対に消えないマジックペンは、インクが皮膚に付いた場合、皮膚のターンオーバーサイクルの一週間ぐらいは消えませんと注意書きしてあったけど、これってもしかして……佐天さんの眉毛書いたやつかな。まぁ、文房具系は基本的に学用品なので結構安く買うことが出来たのである。
 
 

 
後書き
今回はかなり小ネタ満載です。

一応、解説しますと……
○ニア・ファンタジー・スペース ← 多分ファンタジー・ゾーンで間違いないでしょう
○セコ・ラリー ← これもセガ・ラリーで間違いないはず
○激掌 ← これは鉄拳?
○猫拳 ← こっちが鉄拳?
○戦棍 ← これはバトル・アックス(戦斧)かな
○ハイパー・メタ・レース ← これは全然分からないです
以上がアニメ禁書目録や超電磁砲で確認できたゲームです。ここでは名前を出さなかったものの、デス・クリーチャーというゲームもありました。恐らくバイオハザードっぽいものだと思うけど……。

以下は当方が考えた似非ゲームです
○ストレート・ファイティング ← ストリート・ファイター
○ツイン・ドラゴン ← ダブル・ドラゴン
○鉄人 ← 達人
○イマジン・ファイター ← イメージ・ファイト
○ファルシオン ← グラディウス
○L-TYPE ← R-TYPE
ほとんどが名前をもじっただけなのに対して、グラディウスだけが違いますが、剣の名前つながりにしています。実際には、ファルシオンという名前のゲームがグラディウスと同じくコナミから、ファミコンでディスクシステムのゲームとして発売されていました。擬似3Dのアフターバーナーっぽいゲームです。

辞書やアーティスト名などは全部思い付きです。


今回はこんなネタばかりを詰め込んだのですが、今後も基本的にストーリー展開とあまり関係のない部分で、こういったネタを入れていきたいと考えています。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧