| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十二話 青と黄その七


「即座に斬る」
「そうですな。その時はです」
「我等もまたです」
「殿を御護りします」
「何があろうとも」
「頼むぞ。その時は」
 こんな話をしていたのだった。そしてだった。
 雪斎がだ。ふとこんなことを言った。
「松永ですな」
「和上知っておるのか」
「氏素性は知りませぬ」
 彼にしてもだ。それは知らなかった。
 だが、だ。松永についてこう言ったのである。
「しかし妖しいものを感じますな」
「妖しいものか」
「まるでこの世にはおらぬ。いえ」
 己の言葉を少し訂正させて。それでだった。
「元よりこちらの世界の者ではないような」
「面妖なことを申すな」
「松永という者が面妖ですから」
 それも当然だというのだ。
「やはりそうなります」
「左様か」
「左様です。そして拙僧もやはり」
 彼もだ。松永をどう思っているかというと。
「あの者は剣呑に思います」
「油断するなというのじゃな」
「その通りです。くれぐれも」
「何処までも評判の悪い男よのう」
「当然でございます」
 池田がそのことを指摘する。
「あそこまでして評判がよければそれ自体がどうかしております」
「まあそうじゃな」
「だからこそ我等もあの男を警戒しております」
「若しあの津々木の如き者なら」
 この男の名はここでも出る。
「恐ろしいことです」
「津々木と申す者は」
 また話してきた雪斎だった。今度はその男のことである。
「拙僧は知りませぬ」
「わしもです」
「それがしもです」
 雪斎の他の今川にいた者達も言う。
「そうした者がいたとは」
「これまた妖しいですな」
「今川の手の者ではないのはわかっておった」
 信長はその彼等にこう返す。
「そして斉藤でもないのもな」
「では何者か」
「それがわかりませぬか」
「今もじゃ。そのままだ」
 信長は難しい顔で雪斎達に話す。
「誰か調べておるのだがのう」
「黒い服を着ていたそうですが」
 雪斎がここで言うのはこのことだった。
「それも闇の色だったとか」
「上杉の黒ではあるまい」
 信長はその可能性はすぐに否定した。
「間違ってもな」
「はい、それは絶対にありませぬ」
 雪斎もそれは確かと断言する。
「上杉殿の黒は水の黒です」
「しかしあ奴は闇じゃった」
「水と闇は違います」
 雪斎の言葉が強くなる。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧