ハッピークローバー
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第八十四話 映画を観てその七
「ハッピーエンドでよかったわね」
「ただな」
「ただ?」
「インド映画はもっと凄い」
越智は真顔でしかも眉を顰めさせて言った。
「これがな」
「インド映画って」
「知ってるな」
「あれよね、何かあると踊る」
富美子は自分が持っているインド映画のイメージを述べた。
「いきなりどっからか人がわらわら出て来て」
「歌って踊るな」
「それで何もなかった様に終わる」
「それがだ」
「インド映画よね」
「ホラー映画でも同じでな」
それでというのだ。
「やっぱりな」
「歌って踊るのね」
「恐怖の殺人鬼がな」
そうした登場人物がというのだ。
「それも復讐の為地獄から蘇った」
「そんなのがなのね」
「ここぞという場面になるとな」
「歌って踊るのね」
「他の登場人物の人達や急に出て来た人達とな」
「一緒になのね」
「そうする、そして終わるとな」
その歌と踊りがというのだ。
「何もなかった様にな」
「またお話がはじまるのね」
「そうなる」
「恐怖の殺人鬼が歌って踊るのね」
「これがないとな」
越智はどうにもという顔でさらに話した。
「インドではな」
「駄目なのね」
「ダンスのないインド映画なぞな」
それこそというのだ。
「インド映画じゃない」
「そんな風なのね」
「ホラー映画でもな」
「あの歌と踊りね」
「急に出て来た人達とリズムも合わせてな」
これもインド映画の特徴である、尚この時衣装が秒単位で変わったりすることも普通にあることだ。
「そうする」
「ホラー映画でそれはちょっとね」
「ないな」
「それがインド映画ってことね」
「最初観て目が点になった」
越智は大真面目に述べた。
「こんなホラー映画があるのかとな」
「それも有り得ないわね」
「しかしインドはそうした国でな」
「そうした文化ってことね」
「文化はそれぞれでな」
それぞれの国家そして民族のというのだ。
「インドではそうだ」
「そういうことね」
「それで納得してな」
そのうえでというのだ。
「観ることだ、わかると楽しい」
「そうなのね」
「あの歌と踊りがな」
この二つがというのだ。
「あれでな」
「ああ、あの歌と踊りも」
「慣れるとな」
インド映画にというのだ。
ページ上へ戻る