| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

至誠一貫

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第一部
第二章 ~幽州戦記~
  十二 ~襲撃~

 愛紗は、天幕の入り口で立ち止まる。
 何故か、固い表情をしているようだが。

「どうしたのだ?」
「……いえ。ご主人様、お、お疲れではありませんか?」
「正直に申せば、多少な」
「では、肩をお揉みします。そこにお座り下さい」
「良いのか? 愛紗とて、もう休む時間であろう?」
「構いませぬ。……それに、ご主人様の……」

 語尾が聞き取れぬが……まぁ、良いだろう。

「ふむ。では頼む」
「はっ!」

 私が寝台に腰掛け、愛紗が背に回った。
 しなやかな指が、私の肩にかかる。
 ……この華奢な身体の、何処にあれだけの武が秘められているのか。

「ふふ、ご主人様。だいぶ、凝っておられますよ?」
「仕方なかろう。人間、そう便利には出来ておらぬ」

 愛紗の按摩は、なかなかに心地よい。

「もっと、首筋を頼む」
「はい」

 時折、豊かな胸が背に当たる。

「愛紗。ここに来た目的、按摩だけではあるまい?」

 と、愛紗の手が止まる。

「な、何故そのような事を?」
「お前は、隠し事が下手だ。顔に出ている」
「……ご主人様。それならそれで、仰っていただければ」
「言ってみるがいい。聞こう」
「……はい。ご主人様は、仰せられましたね。……私や星、稟、風。皆を、等しく愛していただけると」
「うむ」
「……ですが、不安なのです。ご主人様が信じられない訳ではないのですが」

 愛紗が、私に抱き付いてきた。

「何が不安だ? 私が至らぬのであれば、改める」
「いえ、そうではないのです。……気づいておられるかも知れませぬが、董卓軍の将は皆、ご主人様に好意を抱いております」
「だが、月は娘と、恋は妹と思っている」
「……その両名ではありませぬ。特に霞と、華雄です」

 あの後、将の間で真名が交換された。
 だから、こうして愛紗がそれを口にするのは、何の問題もない。

「二人は、その……。せ、扇情的な装いをしています。ご主人様が、それに……」
「愛紗」
「……はい」
「私がいつ、見た目で女子(おなご)の好き嫌いを定める、などと申した?」
「いえ……。ご主人様がそのような方とは思いませぬ」
「霞も華雄も、佳き女子である事は否定せぬ。だが、お主らを軽んじてまで、とは考える筈もなかろう?」
「ご主人様……」

 熱い吐息が、首筋にかかる。

「私は、無粋な真似は好まぬ。それだけは、忘れるな」
「わかりました。……申し訳ありません、ふふ、私の方こそ、無粋ですね」

 初めの硬さも取れたようだ。

「ならば、粋というものを教えてやる。今宵は、此処にいるが良い」
「……はい」

 半眼の愛紗は、妙に艶っぽい。
 ……次第に、女が開花してきたのやも知れぬ、な。
 愛紗の香りを感じながら、ふとそう思った。



 朝方、と言っても空が白み始めた頃。
 ……ふと、妙な気配を感じ、目覚めた。

「ご主人様。起きておられますか?」
「愛紗。……お前も、気づいたか」
「はい。参りましょう、ただ事ではなさそうです」
「よし」

 愛紗は跳ね起きると、素早く美しい裸体を衣に包んでいく。

「刻が惜しい。これを使え」

 私は、兼定を差し出した。

「し、しかしこれは、ご主人様の愛剣では」
「構わぬ。私には、これがある」

 堀川国広。
 脇差ではあるが、紛れもなく、私の愛刀。

「参るぞ」
「はい!」

 天幕を出て、あたりを見渡す。

「彼処のようだな」
「ええ。あ、ご主人様。人影が」
「……よし。何者か、確かめてくれよう」

 陣の一角へ、二人で駆け寄った。
 そこは、糧秣の保管場所。

「おい、急げよ!」
「わかってるって。これだけありゃ、当分困らないだろうぜ」

 相手は五、六人というところか。
 私と愛紗であれば、心配は無用だろうが。

「ご主人様。賊、でしょうか?」
「確かに賊だろう。……だが、あれを見ろ」
「……あれは……何という事だっ!」

 愛紗が、歯がみをする。
 賊達の腕に巻かれたもの。
 それは、少し前まで彼らが、頭に巻いていたそれである。
 降伏した黄巾党の者で、我が軍に加わる事を望んだ者には、目印として黄巾を、左腕に巻くようにさせていた。

「どうやら、逃亡を図ったようだな。その行きがけの駄賃に、糧秣を掠めていく……そんなところか」
「ご主人様の恩を仇で返すとは……。許さぬ!」
「待て、愛紗。奴らの動きが、妙だ」

 私は、愛紗の肩に手を置き、押し止めた。
 糧秣を盗み出した者共は、そのまま陣を抜け出す、とばかり思っていたのだが。
 ……どうやら、私の天幕に用があるらしい。

「しかし、大丈夫か?」
「なあに、女とよろしくやっているような腑抜けさ。寝込みを襲えばイチコロよ」
「そうだ。俺達をこき使うだけで、てめぇでは何もできねぇ、ただの優男。それでも首を持っていきゃ、大手柄だぜ?」

 ふふ、腑抜けか。
 私も、酷く見くびられたものだ。

「ご主人様。……宜しいですね?」

 どうやら、本気で怒っているらしい。
 だが、己の事のみ考えるような輩、確かに手加減は無用。

「うむ。あのような者共、一人とて生かすに及ばず」
「御意!」

 まさに、私の天幕に襲いかかろうとする輩に、

「待て! 外道共!」

 愛紗の一喝が、全員を凍り付かせた。

「げ? か、関羽?」
「土方の情婦(いろ)が、何故ここに?」

 賊の一人の言葉に、愛紗の殺気が高まる。

「ほう? 貴様、今何と言った?」
「……私を悪く言うのは構わぬ。が、我が麾下を貶めるその雑言、許せぬ」

 国広を抜き、構える。

「な、ひ、土方まで!」
「くそっ、こうなりゃ二人とも片付けちまえ!」
「出来るのか? お主らの腕で?」
「う、うるせぇ!」

 男達は喚きながら、一斉に斬りかかってくる。

「愛紗、下がれ!」
「は、はっ!」

 懐から取り出した球を、連中へと投げつけた。
 破裂音と共に、それは割れる。
 忽ち、男達が粉に塗れた。

「な、何だこりゃ!」
「眼が見えねぇ!」
「眼、眼が痛ぇ!」

 戦いどころではない男達。
 私は素早く駆け寄り、国広を振るう。

「ぐわっ!」
「ギャーッ!」

 喉を斬られた男達、無論ほぼ即死であろう。

「愛紗。こちらは私に任せよ」
「御意!」

 日本刀など慣れぬ筈だが、早くも扱いを心得たようだ。
 流石は関羽、といったところか。
 既に三、四人、斬って捨てている。

「土方! 何をしやがった!」

 別の男が怒鳴る。

「大したものではない。唐辛子の粉を詰めた、破裂弾だが?」
「卑怯だぞ! それでも、義勇軍の大将かっ!」
「ほう。では問うが、数を恃んでの闇討ちは、卑怯ではないのか?」
「……だ、黙れっ!」
「ふ、己の論法が通じないとわかれば、今度は恫喝か。見下げ果てた奴だ」
「おいっ! 遠巻きにして、射殺せ!」

 敵わぬと見たか、今度は弓を持ち出してきた。
 切り払うには、ちと厳しいか?

「ご主人様!」

 それでも、私を庇うかのように、愛紗が立ちはだかる。

「死ね!」

 一斉に、矢が放たれた。
 ……筈であった。

「お、おい、どうした?」

 その中の一人が、不意に倒れる。
 その背には、矢が突き刺さっている。
 そして、空気を切り裂く音が、続く。

「ぐふっ!」

 次々に飛来する矢が、確実に男達を仕留めていく。

「……兄ぃ!」

 恋が、駆け寄りながら弓を射ていた。
 流石、飛将軍の名は伊達ではないようだ。

「愛紗! これを!」

 他方から、星の声。
 放り投げられたそれは、まさしく青龍偃月刀。

「済まない、星!」

 相当の重量がある得物だが、愛紗は苦もなく受け取る。

「お兄ちゃんは、鈴々が守るのだ!」
「鈴々! 一人も逃すなっ!」
「合点なのだ! でりゃりゃりゃりゃっ!」

 絶え間なく放たれる恋の矢に加え、三人が縦横無尽に暴れ回り始めた。
 こうなれば、もはや手の打ちようもあるまい。

「だ、ダメだ! おい、逃げろっ!」
「逃す、とでも思うか?」

 首領格と思しき男に、近づく。

「て、てめぇには血も涙もないのかっ!」
「……理由はどうあれ、貴様らは規律を乱したのだ。死を持って(あがな)って貰う」
「や、やめろぉぉぉっ!」

 往生際の悪い男だ。
「無駄だ。大人しく、成仏致せ」
 それでも、剣を振り上げる男。
 その喉を、恋の矢が、射貫いた。

「……兄ぃ。無事?」
「ああ。助かった、恋」
「……ん、良かった」

 恋の眼が、心なしか潤んでいるようだ。

「心配をかけたようだな。だが、私は死なぬ。お前達のためにも、な」
「……大丈夫。兄ぃは、恋が、守る」

 ふふ、鈴々のような事を申すではないか。
 何となく、頭を撫でてやりたくなった。

 ……だが、嫌がらぬかな?
「……?」

 首を傾げる恋。
 ……嫌がったなら、謝れば良いか。
 そう思い直し、恋の頭に手を載せる。

「……兄ぃ?」
「嫌なら、止めるが?」
「……(フルフル)」
「そうか」

 そのまま、髪を梳くように、そっと撫でてやる。

「……兄ぃ。それ、好き」

 つい先ほどまで、正確無比な弓裁きを見せていた人物とは、誰が同一だと思うであろうか。

「ご主人様!」
「主! お怪我はござりませぬか!」
「うむ。皆も、無事のようだな」

 恋の頭から、手を離す。

「……あ」

 どこか、残念そうだ。
 ……また、折を見て撫でてやるか。



 一刻後。
 騒然とした中、私は皆を集め、前に立った。
 元黄巾党の者は皆、一様に不安げな顔をしている。

「お主達に、申し渡す」
「…………」

 場が、一度に静まり返る。

「つい先ほど、一部の不心得者が、脱走を企て、騒ぎを起こした」

 一様に皆、目を伏せている。

「我が軍は、義勇軍である。いかなる理由であろうとも、盗みは認めぬ。また、指示された戦以外での殺しもまた、然りだ」
「…………」
「よって、この騒ぎに加わった者は皆、処罰した。だが、此度の事は、皆が事……とは思わぬ。よって、騒ぎに加わっておらぬ者については、一切を不問とする」
「……で、では、お咎めは全くない。そう、仰るんで?」

 前にいた男の問いに、はっきりと頷く。

「そうだ。もし、この仕置きに不満がある者は、直ちにこの陣を去るが良い。ただし、再び賊として民を苦しめるならば、容赦はせぬ。左様、心得よ」
「……へ、へいっ!」

 これで、大多数が去るならば、それも仕方あるまい。

「出立は、今日の昼。それまでに各自、身の処し方を決めておくよう」

 それだけを告げ、私はその場を後にした。

「なあなあ、歳っち」
「……霞。なんだ、その呼び方は?」
「アンタが好きに呼んでええ、ちゅうたんやろ? 年上を呼び捨てにするんは抵抗ある、せやから。……それとも、あかんか?」

 何故、いじけたような仕草をするのか。

 ここではっきりと拒否を示したなら、どう見ても私が苛めている格好になるのだが。
「……好きにすれば良かろう」
「さっすが、歳っち。話がわかるなぁ♪」

 嬉しげに、腕を絡ませてくる霞。

「これ。少しばかり、はしたないのではないか?」
「ウチは気にせえへんで?」

 私は気になるのだが、な。
 ……どうやら、不毛な議論にしかならぬようだ。

「ところで、何か話があったのではないのか?」
「ああ、せやった。……アイツら、ホンマに全員、并州まで連れて帰る気なんか?」
「うむ。それは、既に話してある通りだ」
「……歳っちの考えも、わからんでもない。元賊徒やから、目の届くようにしたいちゅうんはな。けどな」

 霞の眼は、真剣そのものだ。

「ウチらの軍と変わらん規模の連中を引き連れていく。それが、どんだけ無茶かわからん、アンタやないやろ?」
「無論だ」
「せやったら、今からでもまだ間に合うやろ。他の手立て、考えた方がええんちゃうか?」
「ならば尋ねるが。霞は、何か良き案でもあるのか?」
「そ、それは……ある訳ないやろ。ウチは、詠達や歳っちみたいに、頭良うないねんで?」

 気まずそうだが、霞はそこまで卑下する事もない筈だ。
 何せ、あの張文遠その人なのだからな。

「稟や風やったら、ええ知恵浮かぶん違うか?」
「かも知れぬが。だが、二人はその策を巡らせる事はあるまい」
「何でや?」
「私が、降伏した者達を連れて行く、と宣言した時。二人とも、異論がなかった」
「それは、歳っちに惚れとるから。アンタの意に沿わん事は言わへんだけちゃうか?」
「霞、それは違うな。私を慕ってくれていればこそ、二人は私に憚りなどせぬ。私が誤っていると思えば、即座に指摘するよう、そう申しつけてある」
「……ほなら、稟も風も、これでええ、って思ってるっちゅうんやな?」
「恐らくな。そして、稟と風が止めぬのに、私が過ちを犯せば、今度は星と愛紗が黙っていまい。勿論、鈴々もだ」
「随分と、皆を信用しとるんやな」
「当然であろう? 部下を信じぬ者が、人の上に立つ資格などあろう筈がない。だからこそ、私は己を律する事が出来るのだ」
「……せやな。アンタは、そういう男や」

 何故か、遠い目をする霞であった。



 出立の刻。

「歳三様。脱落した者、数名のみ、との事です」
「それどころかですねー。お兄さん、これを」

 と、風が何かを差し出した。

「……黄巾ではないか」

 しかも、剣で斬りつけた跡がある。

「皆、今までの自分と決別し、ご主人様に従う決意の表れとして、だそうです」
「黄巾党の者にとっては、これは命に等しきもの。……主、軽くはありませぬぞ」
「みんな、いい眼をしているのだ」
「……そうだな」

 私は、皆の前に進み出た。

「……良いのだな? 私はこの通り、修羅の道に生きる者。過酷な道のりとなろうぞ」
「俺達、地獄の底まで大将についていきやすぜ!」
「今まで、人様に迷惑しかかけられなかった俺達を、どうか生まれ変わらせて下せえ!」

 口々に、決意を述べる様に、嘘偽りは感じられぬ。

「ならば、共に参ろうぞ」
「応っ!」

 ついてくるならば、私は全身全霊を持って、それに応えるまで。

「歳三さん。参りましょう……并州へ」
「ああ」

 丁原の遺志……しかと、確かめさせて貰うとしようぞ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧