新訳・転生マブラヴ オルタネイティヴジェネレーション
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
海王星【ネプトゥーン】作戦の危機
前書き
今回の艦載機の数は かなり多くなっています 電卓での答えで4000機となりましたので。
ベクトラ級の数も含めていますが 100マイナスで3900機としています。
やり方としては250隻に16機のМSが入っていると考えると 掛け算でやって結果なので。
そこから100機分をマイナスにしました。一つの船の搭載数が16なので 間違っているならば感想のところに間違っているよといって 正確な数を教えてくださったら、それを修正版としてやり直しますので。
基本的な積載量がラー・カイラム級の搭載数が不明なので
こちらでは16機にしています アーガマ級も16機、ネェル・アーガマ級は最大で30機を詰めるようにしていますが現在では16機にしています。
数合わせが面倒なので。 色々と変えていますが。 本当にすみみません。
現在は地球の軌道にいるロンド・ベル艦隊の内 補給用や残りの艦艇を護衛するために三百隻の内はコロンブス級が40隻であり、護衛艦隊として10隻のラー・カイラム級が守るように大気圏に突入準備をする1大艦隊の様子を静かに見守っていたのだ。
「それにしてもだ、ブライト、ここまでの艦艇の数は俺たちが宇宙世紀で戦ったシャアとの戦いより戦力が充実しているのはうれしいが、指揮系統も大雑把になって大変だと思うが、そこは司令官なのだから我慢してほしい」
「アムロ、できるならば変わってほしいところだぞ、実際にこれほどの艦隊はソロモン攻略戦ほどではないが、それなりの大艦隊だからな」
そうしてブライトは見ているのはサトシが振り分けた戦力表ではあったが、確かに理にかなっている降り方をしているのだから、ある意味すごいことだと素直にブライトもアムロも思っていたのだ。
「それにしてもだ、量産化したガンタンク改を750機も載せるとはな、砲撃特化だから、ラー・カイラム級やアーガマ級などの前方カタパルトに乗せて砲撃に特化されるか」
「ああ、確かに砲撃能力は圧倒的に高いからな、地上でも打ち下ろしができる機体が欲しいというのはわかるが補給はやはり、後部ハッチの予定か、発進も艦載機であるジェガン部隊を出してからというのもわかるが」
「えらく具体的だか、確かにホワイトベース時代でも砲撃力があったガンダンクは地上では使い勝手が良かったからな、弾幕を張るのも問題はないということか」
「ああそのためか今回は下駄も載せているからな、気合の入れようが違うようだ」
「それにしても下の戦場はようやくひと段落したところか、だが現状BETA側はどう動くかわからないために待機中というわけか、歯がゆいな」
「そう言うなよ、ブライト、俺たちだってすぐに戦時に行きたいと思うが、地球側も頑張っているんだ、今回のこの大艦隊も地球側になめられないための戦力だということを忘れないといけないだろう」
そうなのだ、ここまで大きい艦隊を組んでいるのは地球側に堂々とこれほどの戦力を出してもまだコロニー防衛艦隊とルナツー防衛艦隊は戦力も十分であると知らしめるための艦隊行動なのだ。
そのオプションの中に地上の戦場の降下作戦があるだけなのだから。
そんなことを知らずにただ地球側もBETA大戦としての作戦として戦っていた。
東ドイツ軍ならびに政府としては、ノイェンハーゲン要塞陣地からもかなりの兵力を引き抜いていたのだ。
オペレーション【海王星】作戦の為に、本来の歴史であれば、ノイェンハーゲン要塞陣地辺りもBETA梯団によって壊滅した上に、基地も跡形も無く爆発消滅するはずが。
三ヶ月前のウイングガンダムならびに、火星軍の介入によって、逆にBETA梯団を完全に跳ね除けた上にノイェンハーゲン要塞陣地辺りも今現在は東ドイツ陸軍が完全に掌握している支配地域になっていた。
故に忠実の歴史よりも東ドイツ側はかなりの戦力をこのオペレーション【海王星】作戦の為にさまざまな戦線から引き抜いていた。
その引き抜かれた小隊の中に戦術機の適性検査に落ちた少女兵士ヴィヴィエン・シュバインシュタイガーの姿とその兄貴分役のクルト・グリーベル曹長達の姿が昨日奪還したてのうちの一つである。
上陸拠点の整備などに借り出されていた、実際に戦闘地域よりも離れてはいるが、それでも戦車隊やミサイル車を普通に配備していることからも。
この強襲地点はすでにオペレーション【海王星】作戦成功の為の軍事拠点化を目指す為にも
ジャマな撃破された戦術機などの破片や、
パーツまたはAー6の様な水陸専用機の残骸がまだこの地点に多数置かれている状態なのだ。
だからこそ、彼らにも最低限度の武装は持たされてはいるが。
これで戦車級・突撃級を倒せるかという微妙である武装なのだが、上からは、ここを今後の反抗拠点の1つにしたいらしく。
そのためであれば戦術機に乗れない人間は幾らでも昨日の戦いのBETAの生き残りがいるかも知れない
場所へ平気で出せるのが上層部であった。
それに忠実と違うのは東ドイツ軍があんまり消耗していないことが挙げられる。
これにより予備戦力も今次作戦に出せるのだから余り東ドイツ側を見下す国連側ならびに西側もいないだろう。
「それにしてもだ、 おい…部隊の連中はまだ、BETAの生き残りとは出会っていないんだな??」
クルトの質問にヴィヴィは簡単に答えたのだ、
「はい、問題はありませんここまで海岸から…200は離れましたが…まだあってはいません
やはり、昨日のわが軍最強といわれるあの戦術機中隊の1小隊と海軍の強襲部隊によって全て排除されたと見るべきではないでしょうか?」
確かに昨日のアレだけの攻勢に出た人類側にBETAもあわてたのか多少の援軍を出してきたが。
結局はその中隊が引き上げた直後に作戦にかかわっていた全艦艇の砲撃によって援軍は綺麗さっぱり地図の上から消えていたのだ。
それを裏付けるように周辺地域も被弾もなにもしてない戦術機大隊や他の国々の中隊なとがその砲撃後を飛び回り、残存BETAの発見は無かったのだ。
だからこそ、その彼らが今朝になるまで間に寝ないで作り上げた海王星作戦の第2段階で採用された、
欧州連合軍とアメリカ軍が来るべき西欧諸国での決戦に備えて構想していた
対BETA戦ドクトリン「アクティヴ・ディフェンス」
それはBETA梯団を引き込み、包囲し、同時かつ多方から攻撃を仕掛けることで進撃を遅滞させるとともに、集団を分割させ、
その間隙に地上部隊と戦術機部隊を中心に機動打撃を行うことで各個撃破するというものであったがやはり時間圧倒的に足りないのだ。
確かに戦力は忠実の歴史と比べると二倍以上あるがそれでも自走砲や戦車隊・ミサイル隊などの配置転換さらには補給物資を集積する場所に確保。
時間が足りない中、何とか日が開ける前に形はとりあえず完成はしたが。
だが後方の支援体制ははっきりといえば何もかも足りない状態なのだ。
本来ならばこの作戦で使用される戦車隊は有に一万は軽く超えている、ミサイル隊でも3万両はあり、
自走砲にいたっては五万を超えるはずだったが。
だが蓋を開けてみれば 戦車の配備は3000がいいとこである、ミサイル隊は2000であり、
とどめに自走砲にいたっては1000しか配備されてはいないという事情があったりする。
これは各国にしてみても、なにも戦いはこの一線で決まるわけではない、当然この強襲地点の確保の為の戦力も運んできているのだ。
つまり今の段階で全戦力をBETAの撃退のみに使うのは得策ではないと政治的に判断されたのだ。
だからこそ、ヴィヴィとクルトのように多少の武装を運べる軽車両に兵士を乗せて、このような戦場後地に送り出して、一種のバロメーターにしようとしているわけである。
実際に兵士と兵器ではコスト的な問題も絡むためにどうしても兵器優先になりやすいが。
戦場を知っている兵士に言わせれば
「兵器なんて幾らでも作れるだろう? どうせ壊れる為に作られているのだ兵器だ、それよりもそれを扱う兵士がいなくなれば 兵器なんて無用の長物となるぞ」
という考えで行動しているのだから、整備泣かせなのは間違いではないが、だがこの考えもなにも間違えではない。
実際に優秀な兵士がいなければどんなに優秀な兵器であってもその性能を生かせずに撃破または死亡してしまうのだから。
だがこうしている間にも、ヴィヴィとクルトがいる部隊が調べた半径にBETAがいないとわかると大型の母艦や工作船団が海岸に近づいて空母の護衛である、戦術機大隊も合流していく。
無事にこの強襲地点の基地化を開始していく中、平行して、物資を地上に下ろしていくのだ。
この現状卸艇る物資のほとんどは、現作戦によって使われる戦略物資なのだ、実質弾薬関係がたんまり入っているために、人が食べるものなんてものは基本的に母艦か工作船団の中に存在している調理場を利用して、食べ物を食べている。
たが、すでに第二プランの作戦が進行している前戦の戦場にいる兵士達は普通に軍用のレーションを食べては戦術機や戦車・ミサイル・自走砲など乗ったり、そばに張り付いていたりするのだ。
また第666戦術機中隊は昨日の事もあり後方に配置転換されていた、幾ら優秀であったとしても上の命令もまともに聞かない兵士は前戦には入らないのだ。
これは第二プランに写ったときに隊長のアイリスが他の隊長達の会議によって正式通達された時に聞かされた言葉であったが、実際には違っていた。
すでに十分すぎるほどの戦果を第666戦術機中隊は最新鋭機で行っており、この戦闘データは十分に東ドイツ側にしてみれば利用価値があったのだ、
実際的には国連に加盟しているほかの国々がこれ以上は第666戦術機中隊に戦果を上げないように上から圧力がかかった結果の政治的配置転換でもあったのだ。
そうでなければ下手すると今回の戦場はレーザー種がいるかも知れないのだそれなのにレーザーヤクトを一番得意とする部隊を後方に待機させている意味は、はっきりといえば無いに等しい行為であることは。
隊長のアイリスと政治将校のグレーテル等は普通に察してはいたが、やはりテオドールや一部の部下達にしてみれば、自分達の力を過小評価されているのではないかと思えるほどの扱いであったからだ。
すでにテオドールたちがいる戦場よりさらに前戦と呼べる場所では他の国の戦術機がBETA旅団の周りを飛び回り、突撃級を中心に各個劇していく、現状は足の遅い戦車級は普通に戦車砲やミサイルそして自走砲の砲撃などで撃破できているからこその戦い方であったが
だが、一時間後その均衡が一気にBETA側に傾いたのだ。
そうレーザー級30体ほどと平行して要塞級一体が戦場に一気に現れてしまったのだ。
当然今までの砲撃を可能にしていたミサイル・砲撃などがレーザー種の攻撃によって打ち落とされていく中でも支援砲撃をやめるわけにはいかないまま、いまだに海岸側の拠点設営から支援砲撃はいまだに続いていたのだ。
だが当然軍事関連ではこれは予想外の行動であったために、さらには援軍として突撃級が一万追加であらわれたのだ。
ただでさえ、何とか均衡にしていた戦力が一気にBETA側傾いたことで、少しづづではあるが、戦線が押し戻されていくこうなってしまうともう戦場そのものが大混乱していた。
この時になっても多少の支援攻撃はされてはいたが、それでも今までの砲撃よりも弱い感じになっていたのは仕方がないことでもあった、砲弾を補給する艦艇はすでに海上に避難するために回避行動をとっていたからだ。
さすがに弾丸の補充などが、なければ支援砲撃はだんだんと減らしていくは仕方がないことではあったが。
そうこの時に至っては地球の軌道上にいた大艦隊の存在を戦場にいた全ての人間は忘れていた。
しかもだ、かつての地球連邦軍で最強といわれた第13独立部隊・・・通称ロンド・ベル隊のエースと司令官がこの戦場を黙って見過ごすはずは無かった。
元々上に書いたように独立した部隊なのだ、つまり地球に勝手に降下するのも問題ないということで簡単に降下する為に全体にビームシールドをはる指示を出すブライト総司令。
「現時刻を持って、ロンド・ベル隊は地球に降下して、BETAとの戦いに本格参戦する、大気圏突入用意しろよ、全体にビームシールドを張ることを忘れるなよ、張り忘れをしたら、船体のダメージ等を個人で調べてもらうぞいいな」
「ならブライト、俺は先にハンガーまだ降りてνガンダムかホワイトゼータを戦場の戦況を見極めて使うとする」
アムロ・レイはこの部隊の中ではトップクラスの腕前である、しかもニュータイプの素質も併せ持っているのだからたまったものではないだろう。
それにだこのベクトラ級はイザという時の為に、Zガンダムが30機 ZZガンダムは60機、νガンダムが2機となっているのだ残りは予備パーツや補充パーツなどが備わっている。
これは今回のことで、戦艦主にラーカイラム級が200隻も参加するために完全に扱う戦力を振り分けたのだ。残りの49隻の内訳がアーガマ級が25隻・ネェル・アーガマ級が24席という一大艦隊であったからだ。
そしてラー・カイラム級はジェガンタイプが12機と量産型ガンタンク改4機と編成で組まれておりそれが200隻ある状態で組まれている。
またアーガマ級もネェル・アーガマ級も同じようにジェガンタイプと量産型ガンタンク改の編成で組まれていたのだ。
後はモビルスーツを戦場に運ぶ為にもドダイタイプや換装によってMSの基本性能の向上や武装の充実を行っていた。
特にジェガンタイプはその数と換装のバリエーションは多いために、今の換装タイプは完全に一つになっていた、それはパワード・ジェガン・カーディガンタイプに換装が済まされていた。
この装備は3か月前に散々BETAとの戦いの戦闘データがあり、通常タイプでは弾薬やエネルギーが足りない可能性が高いために、元々はパワードジムの戦力化として作られていた、
近代化のアップグレード化キッドを使っていたのだ。伊達にルナツーが合流したから三ヶ月間、サトシ達はなにもしていないわけではなかった。
それにだ、宇宙世紀の時代ではZガンダムやZZガンダムなどは、ガンダムタイプは整備製や製造コストが色々とジャマになっていたがだがそれは作られた当時であった、
現在の火星軍の軍事技術力であれば、可変機の整備製も殆ど量産機と大差ないほどに抑えられて作られた機体であった。
これは可変機を 3000機以上も大量生産した結果で量産化につながったのだ、元々可変と言ってもある程度のコストはするが、それが大量生産特に【1,000機】以上すれば大量の予備パーツや修復パーツなど作られるために、結果値段が安くなるだけであっだ。
宇宙世紀の時代ではせいぜい量産するとしても20機程度も量産化しているといっているほどなのだから。
特にZガンダム部隊などは本来ならば500機程度は作られてその性質から空軍に大量配備のための量産型ゼータプラスA型など量産型が配備される予定だが、結果としてそこまでは配備できなかったという政治的な背景があるのだが。
この世界では、それはないのだ、BETA大戦で火力がない機体を大量生産しても意味はないからだ。
火星軍も、火星政府もそれがわかっているために、ここまでの戦力を地球側に送り込んでいるのだ。
もっともといまだにコスト的には多少厄介なのは、サイコミュなど特殊パーツを使った機体だったのだが、これには仕方がないことではあった。
その辺も三ヶ月もあれば十分に消耗パーツも含めて、ルナツー並びに、ロンデニオンコロニーでも作れる生産ラインはあるので、問題にはならなかった。
さらにはフルアーマーガンダムにいたっては本来ならばルナツーとロンデニオンに半分づづ分けられて、元々第一世代機として作られた上に、コア・ブロックシステムを採用していたことからも、ガンダムの限定量産機として量産化されたのだ。
契約者達専用のМSとして、たが結果的に工房があるルナツーで一気に改造と改修をするために500機すべてが集められて上に元々は【第一世代のガンダム】をベースにしているために。
多少の改造でほかのガンダムタイプに変更は可能になっていたのだ。
結果として再設計された機体数は500機の内、100機しか再設計機としてはならなかったが。
フルアーマーガンダムもコア・ブロックシステムの廃止の代わりに全天周モニターとリニアシートを入れたコクピットブロックの改造など、地球上のデータを入れたり、色々と最適化を行っていたのだ。
本来ならばフルアーマーガンダム7号機としてすべて生まれ変わる予定ではあったが。
さすがにそれは過剰戦力になる可能性が高いということで。指揮官用としてアレックスガンダムに残り100機を生まれ変わらせたのだ。
指揮官用のアレックスガンダムも装備としてはカーディガンタイプを装備しているのが標準タイプとなっているのだ。
これで戦力的にも指揮能力的にも、問題ではなくなったのだ。
これに関しては、そもそも地上のハイヴを攻略をしたら自動的に月面が戦いの部隊になるためにどうしても宇宙空間などで限定的に戦える機体の方が、火星軍にしてみれば、圧倒的に需要があったのだ。
実際に地上限定機として量産型ガンタンク改も量産計画に含まれてはいたが、
だがそれならばロトの量産化計画の方がまだましではないかということも上げられるからだ。
事実ロトはガンタンクの用に通常は戦車モードで移動できるが、宇宙空間でも人型に変形できる上に
宇宙空間でも普通に戦えることからも、結果的にはロトの量産化計画が今ではルナツーでは開始されていたのだ。
元々ロトは兵士をその内部に五人以上は運べることを主目的として作られた、モビルスーツと戦車の間の子供なのだから、 確かに陸上限定ならば量産型ガンタンク系列が優秀ではあったが、
それは積載量などを含めた結果であった。
だが逆にコロニーや小惑星などに潜入して破壊工作する為の機体としてはその巨体がジャマをして使い勝手が悪かったために、一時期は特殊部隊用にジェガン等を改造して配備もしていたが。
それではコストの問題もあり、結果的に、ガンタンクのコンセプトを小型化にした上に兵士まで乗せれるロトシリーズが特殊部隊には人気が出ているのだ。
だからロトも基本はルナツーのMSの製造ラインで量産型ガンタンク改と共に平衡して作られており
三ヶ月で両方とも合計で1500車両がようやく量産されたのだ。今回はその半数を持ち出していたのだ。量産されたガンタンク改のすべての機体を
しかもロトは宇宙にも適応可能なためにルナツーの主要な場所には配備されることが決定済みなのだ。
これは一年戦争時にシャアの部隊によってルナツーの電源部分に爆弾を取り付けられて、爆破されたことで一時期はルナツーの主要部分が使えなくなったことからも。
それを阻止する為に緊急時以外も普通に配備されていたのだ。
また陸上で活動する為にも陸上戦艦ビックトレー級やヘビートレー級がそれぞれ3隻づづ量産化されていた。
実際にMSの母艦はベクトラ級があるがだが陸上での活動を考えるとやはり陸上で動ける戦艦は必須とレビルを含めた上層部が決定していのだ。
事実オデッサ作戦においてはかなりの数のビックトレー級とヘビートレー級が配備されてジオン軍と戦っていたのだから無理はない。
砲撃能力と指揮能力を含めても十分現役で戦える陸上戦艦だったからだ、1年戦争時以降は陸上戦艦は作られてはいなかったために、今回作られている陸上戦艦は主砲部分はラー・カイラム級の砲身に変更されているほか。
1年戦争時よりも、より指揮能力、通信能力が強化・発展されたタイプを使っているために何も問題ではなくなっていたのだ。
地球側に売るタイプとしては、1年戦争時に使われていた陸上戦艦を売る予定なのだ、現状ではそれをルナツーの戦艦の工場で作っている最中なのだから。
そしてなによりも全てのガンダムタイプは基本的に量産型のジェガンタイプよりも使いづらいのだ。
だがそれでもジャネレーターを含めたすべてが量産機よりも性能が上であるために、エースにはガンダムタイプの配備を火星軍は行っていた。
そのためかジェガンタイプやジムシリーズ、支援機のロト改・ガンキャノン改・ガンタンク改の性能は殆ど忠実と同じ性能差になっていたが それでもマブラヴ側のどの兵器においても圧倒的に上で有ったのだ。
それに拠点の防衛の意味もこめてやはりガンダムタイプのような重火力タイプは魅力的なのだ。
こうしてロンド・ベル隊が地球へ降下している間にも、海王星作戦は十分に危機的状況に陥っていた。
また地球に降下しているのを黙って見つめているのは。
第08特殊小隊のメンバーであった。 さすがにアプサラスⅢも大気圏に突入する予定ではあったが。
防御用のビームシールドの負荷もあるために、肝心の砲撃ができない可能が高いために、
地上存在しているレーザー種の排除が確認されたのちに、そのままハイヴにたいして襲撃並びに砲撃をする予定に変更させられたのだ。
相手と交渉するにも、敵の拠点が近いのであれば、危険度が高くなる可能性が高くなるために、そのまま降下したのに、ハイヴ戦を行う予定に変わっていた。
だかあくまでも予定であり、地上で混乱がひどかった時は、アプサラスⅢの地球への降下はなしになるのだ、そして大艦隊を降下しているのを火星軍の補給艦隊も見つめていた。
「頼むぞ、ロンド・ベル隊、俺たちの地球ではないが、地球には変わりはないから、あのむかつくBETAども倒してくれ」
と補給艦隊の司令官もつぶやいていた。
後書き
色々と新規の設定をぶち込んでいます やっぱり 戦いの最中にたかだか百機程度では援軍としては行けますが、
へたすればそれでもBETA側の数も圧倒的にまけそうなので、 今回は色々と手を加えました。
ガンタンク改の運用方法は基本、ギレン野望のホワイトベースの戦果報告のムービーを見て思いつきました。
ガンタンクがホワイトベースの上に載ってドップ編成に向けて砲撃をしかけていたので。
ラーカイラム級とかカタパルトがついているタイプではカタパルトに上に砲撃用のМSを大量に乗せて砲撃させたら強くないかということです。
地上なので、砲撃特化系ならば戦艦に乗せたらいいと思って色々と編成と修正で書き込みました。
アーガマ級なども砲撃能力が足りないならばたせばいいという感じになっています。
アプサラスⅢはいまだに出しません さすがにこれだけの大艦隊なので。 戦力的には十分と判断しました。
やるならば。ハイヴ戦だと思ったので。
ページ上へ戻る