| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

永遠の謎

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

254部分:第十八話 遠く過ぎ去った過去その四


第十八話 遠く過ぎ去った過去その四

「だが。私がそこに築くのはだ」
「それはどういうものですか?」
「自然の中に。それがあるのだ」
 そうだとだ。王は熱を帯びた声で話した。
「それが私の実現させる美なのだ」
「ではその場所は」
「何処かわかるか?」
「御答えして宜しいでしょうか」
 ホルニヒは王に対してだ。こう前置きしてから述べようとするのだった。
「そうして」
「うむ、そうしてくれ」
 いいとだ。王は告げた。
「それでどうなのだ」
「はい、アルプスでしょうか」
 ホルニヒが言う場所はそこだった。ドイツの南、そしてバイエルンの南にあるそこだというのだ。そこがどういった場所かというとだ。
「そこでしょうか」
「わかるか」
「陛下がお好きな場所ですから」
「自然はいい」
 王は今はだ。そこにはないものを見ていた。そのうえでの言葉だった。
「全てを癒してくれる」
「だからこそそこに」
「そうだ。人の心は時として醜い」
 そのことは嫌になるまでわかっていた。ワーグナーのこと、そして政治のことでだ。王は知りたくもないのにだ。そういったことを知ってしまったのだ。
 だが、だ。自然はというのだ。
「しかし自然は違う」
「常に美しいというのですね」
「人のその醜さなぞ自然の美の前には何程のものでもない」
 こう言う。ベルサイユにいて。
「何にもならないのだ」
「その自然の中に。陛下の美が」
「自然と同一するのだ」
 そうなるというのだ。王の実現させる美は。
「そうあるべきなのだ」
「ワーグナー氏とフランスのそれぞれの美」
「そして自然の美がだ」
「ドイツにおいて実現しますか」
「そういうことだ。そしてだが」
「そして?」
「私は今はだ」
 今はとだ。ここでさらに話したのだった。
「バイエルンに帰った時に一つのことをしたい」
「それは」
「ワーグナーをまたミュンヘンに呼ぶ」
 彼の街にだ。呼ぶというのである。
「あの街にだ」
「それはできるのですか」
「できるようになったのだ」
 微笑んでいた。顔が自然にそうなっていた。
「ようやくな」
「そうですか。そうなったのですか」
「あの戦争のことが私にそれをもたらしてくれた」
 あのプロイセンとオーストリアの戦争だ。それがだというのだ。
「意固地な者達を。退けてくれた」
「ワーグナー氏を遠ざけていた方々が」
「いいことだ。私にとって」
「陛下にとって」
「私は彼に出会う運命だったのだ」
 ワーグナー、そしてなのだった。
 しかしだった。その運命の全てをだ。ホルニヒは感じ取れなかった。それが王だけが感じ取れるものだった。彼だけがなのだ。
「ここに来ることもだ」
「鏡の間というだけはありますね」
 ホルニヒは庭を見ていた。鏡に映るその庭をだ。
 それを見ながらだ。彼は王に話すのだった。
「こうして庭を見ることができるとは」
「話には聞いていたが実にいい」
「はい、確かに」
「これをドイツに実現させたい」
 王は言った。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧