| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真田十勇士

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

巻ノ九十四 前田慶次その四

「そこは違いますな」
「しかし使い方はな」
「同じということで」
「前田殿のところに行きな」
「前田殿からですな」
「槍、いや棒の使い方を授かるぞ」
 それをというのだ。
「米沢まで行ってな」
「わかり申した」
「ではすぐにな」
「この九度山から」
「米沢に向かうぞ」
「それでは」
 こう話してだ、そのうえでだった。
 二人はすぐに九度山を経って米沢に向かった、やはり彼等だけが知っている忍道を使うと進むのは速かった。
 そしてだ、米沢に着くとだった。
 すぐにだ、幸村は共にいる伊佐に言った。
「着いたがな」
「はい、しかしですな」
「上杉家はかつては西軍におられたが」
「今はですな」
「幕府の中に入っておる」
「大名として」
「だから親しくは出来ぬ」
 幸村が人質として春日山にいた時の様にというのだ。
「今はな」
「左様ですな」
「しかも米沢じゃからな」
「越後におられた時の上杉殿とは違いますな」
「大きく変わった」
 そうなったというのだ。
「どの家もそうであるが」
「ですな、では」
「そのことも頭に入れてな」
「これから前田殿のところ参上し」
「教えを乞おうぞ」
 慶次のその術をというのだ。
「これよりな」
「わかり申した」
「おそらく上杉殿も直江殿も我等はここに来たことはご存知じゃが」
「それもですな」
「あえてじゃ」
「挨拶をせずに」
「我等はここにはおらぬ」
 米沢、この地にというのだ。
「そうなっておるからな」
「だからですな」
「そうじゃ、挨拶はせずにな」
「只の旅の武芸者として」
「前田殿のところに参ってな」
「教えを乞いますか」
「そうしようぞ、前田殿ならば」
 慶次のことは知っている、それ故の言葉だ。
「教えを乞えばな」
「我等でも」
「無論前田殿も気付かれる」 
 幸村達のことにというのだ。
「化けておってもな」
「それでもですな」
「そうされる、しかしな」
 慶次ならばというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧