| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真田十勇士

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

巻ノ二十八 屋敷その十一

「謀神とまで言われた毛利元就殿は別格にしてじゃ」
「戦国の世は」
「そうした謀も必要ですな」
「そうなのじゃ、わしにしてもじゃ」
 他ならぬ昌幸自身にしてもとだ、彼は息子達に話した。
「謀は使う」
「ですな、父上も」
「必要な時は」
「武田家にお仕えしていた時から」
「そうしていましたな」
「お館様もそうであられた」
 彼等の主だった信玄自身もというのだ。
「勘助殿もおられたしな」
「山本殿ですか」
 その名を聞いてだ、信之はこう言った。
「それがしはお名前を聞いただけですが」
「そうであるな、あの方は川中島で討ち死にされた」
「ですから」
「しかしじゃ」
「その謀もですな」
「見事であられてな」
「信玄様を助けておられたのですな」
 信之は強い声で父に応えた。
「そうだったのですな」
「そうであった、織田家も然りだった」
「軍師がおられましたな」
「あの家はその都度軍師役がおった」
 天下人であった織田信長の下にはというのだ。
「羽柴殿や明智殿、丹羽殿とな」
「その都度ですな」
「策を出せる家臣の方がおられた」
「そしてそれがですか」
「織田家の強みでもありましたか」
「そうであった、やはり謀は必要なのじゃ」
 戦にも政にもというのだ。
「どうしてもな」
「しかし徳川家にはそれがない」
「そういうことですな」
「そうじゃ」
「それが戦いやすくもありますが」
 幸村も言う。
「我等にとっては」
「敵としてはな」
「しかしそれは」
「うむ、徳川家にとってはな」
「よくありませぬな」
「弱みとなる」
 徳川家にとってはというのだ。
「これからもな」
「特に、ですな」 
 あえてだ、幸村はこう言った。
「天下人となられる為には」
「徳川殿が天下人になられるか」
「その器ではあると思いますが」
 幸村はその目を光らせて言った。
「あの方も」
「そうか、そう見るか」
「拙者は」
「どうやら御主はわしが思っていた以上の者じゃな」
「と、いいますと」
「言われてみればそうじゃ」
 確かに、という口調での言葉だった。今の昌幸は。
「あの方もな」
「天下人の器だと」
「そうじゃ、羽柴殿もそうであるが」
「あの方も」
「そうした方じゃ」
「しかしです」
「うむ、天下人になられるにはじゃ」
 その為にはというのだ、まさに。
「謀も必要でじゃ」
「軍師が必要ですな」
「そうなる、そういえば政では本多正信殿が戻って来られたという」
「あの謀士の」
 信之は本多正信の名を聞いて目の動きを止めた。
「一向一揆で一向宗につき長く徳川家を離れておられましたが」
「あの方が戻ったという」
「それでは謀は」
「少なくとも政では備わったか、しかしあの方だけでは弱いな」 
 本多一人だけではというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧