良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
簡単に突破させるなんてバーミリオン会戦の縦深陣の変形としか考えられん…。 帝国軍後衛部隊はわざと負けてますね。 完全に引きずり込まれてる。 ラインハルトならロボスの政治的危機も知ってるでしょうし。撤退をさせないためにわざと下手に出てつけ上がらせ、撤退戦では後方になる先陣に練度の低い部隊を配置してわざと負けさせた、というところですかね。 ラインハルト直属部隊を捉えたと思ったら自分が集中砲火の的になってたなんてことに…なってるんでしょうね。 |
総司令部は、独断で条件を提示して、独断で交渉を決裂させたのかな? ロボス閣下、第9艦隊と第12艦隊は力の殆どを全く出せないのですぞ!! |
同盟軍を罠に嵌める辛辣な策謀にしか見えない。 人は追い詰められるとより自分が見たい物しか見えなくなる典型例だ・・・・ |
ロボスの全軍放送、単純な撤退or全面攻勢といった作戦指示ではないでしょう。 (それなら通常の指揮系統を使えば済むだけの話) 総司令部としては全軍の士気が上がると考えた内容を絡めた鼓舞演説だろうとは思いますが。 |
私も同盟本土からの撤退命令がなければ撤退はないと思います。 ここまで、戦線を維持できているにもかかわらずただ撤退などするわけがありません。帝国軍が撤退したときには追撃しないだけです。ただ、ここは帝国本土ですので何事もなく帝国軍が撤退するとも思えません。 皇帝の不慮だけがこの戦線の終結に影響があるでしょう。 じゃ、今回の放送の趣旨ですが、全面攻勢ではないでしょうか。今までの戦線はすべて帝国軍の攻勢に同盟軍が護るという状況でしたので、この辺で同盟軍が攻勢に出るのではないでしょうか。 あと、第12艦隊だけで殿はないでしょう。そんなことをしたら、かえって撤退できなくなってしまいます。第13艦隊が殿に入りその指揮下に入るということは考えられますが、現在の第12艦隊に対する情報統制を考えればその選択肢もないと思われます。 |
ロボス元帥の追い詰められた度合いから考えると撤退はありえないでしょう。明確な勝ったという形をつけないと、艦隊司令官に限っても中将級二人戦死、一人行方不明、一人重傷、少将級で三人が戦死ないし確実という損害を糊塗することができない。 そのためには最低でも敵の総司令官の首を取る必要がある。 第一二艦残存部隊に下る命令は先頭に立って突撃せよ、というところでしょう。これまでの扱われ方からして生きて帰ってもらっては困るという印象です。 先頭に立たせて戦わせ、突破口を開いて死ねという扱い方をしてくるのはほぼ間違いないと思われ。 撤退でもおそらく、撤退するけれども第一二艦隊残存部隊は殿を命じられる、といった展開じゃないでしょうか。 いずれにしてもさーめ、さーめのドボルザークのメロディーが聞こえてきました。 |
何とかエリヤは戦隊指揮官の指揮命令が板に付いてきましたか。 悪い点 同盟軍中央集団はビュコック提督とヤン提督の迅速な判断が無ければ完璧に崩されていましたね。 コメント もう帝国領侵攻作戦開から3ヶ月近くが経とうとしているんだよな・・・・ 終わりが見えない泥沼の消耗戦 多くの味方を見捨てる退却戦 将兵達の疲労は限界を超え 総兵力の3割を失い 同盟政府の国家財政は破綻したに等しい いったい同盟はこの作戦で何を得たのだろう? 漸く同盟政府と同盟軍総司令部は作戦の失敗を認めて撤退を決めたと思いたいが。 これまでの例を見て作戦の中止と撤退はなさそうだ。 大方帝国軍への総攻撃命令だろう。 第九艦隊、第一二艦隊は最早艦隊として機能しない。 第八艦隊も被害が大きい。 普通は全面撤退が常識なんだが・・・・ |
第12艦隊もですが、第9艦隊は戦力たりうるのか?モートン提督不在な上に、アル・サレム提督重傷。本来ならば参謀長が指揮するんでしょうが、健在なのか? ロボス閣下、やっぱり、戦闘続行は不可能かと思いますが…。 |
皇帝の死亡声明が流れて・・・限定的制限の休戦が、両政府間で結ばれたとか。 帝国軍が、本拠地に戻るだけでも最短で30日〰40日近いし。 暫定なら、1か月で十分かな。 その場で、捕虜も両方とも返して・・・各地に残った陸戦力も回収も・・・人員のみなら1か月で回収可能だろうな。 まさか・・・緊急放送は 総員一丸となって敵を撃ち滅ぼせーと叫んで終わるとか 国防委員より、総司令部の指揮権停止と戻って来いと命令か。 |
とりあえず、エリヤ司令官が戦えている点。 チュン参謀長という絶対的に信頼できる懐刀の存在は大きいですね。 悪い点 怠け者云々は、もうちょい正確には 「頭の良い怠け者は司令官に」 だったかと。(ハンス・フォン・ゼークトの台詞とされてますが、実際には異なる模様) 手抜きの出来るときに手抜きをする能力(言葉を飾れば、緩急をつける能力や権限委譲する範囲を見切れる能力)がないと、本作の第三次ティアマト会戦でドーソン閣下(全て司令官が仕切りたがるスタイルは、現代海軍ではワンマン・フリートとして批判の対象)が陥ったような「疲労による判断ミス」が頻発することになりますし、大局観を持った指揮が困難になります。 ……司令官としての義務すらサボるような「頭の悪い怠け者」は連絡将校向き(指示されたことだけしかやらない)だったような。 (総司令官(優秀な参謀の操り人形)向き、下級兵士(命令だけこなしていればよし)向きともされます) コメント エリヤ君って、指揮官としては結構戦意過剰気味かも知れず。 グエン・バン・ヒュー並みかもです。 ……さて、原作ではキルヒアイス率いる3万隻が同盟軍の後背を襲って勝利を決したわけですが…… ロボス元帥はちゃんと敵情を把握しているんだろうか。 |
更新お疲れ様です。 正史では、同盟はこの会戦での大敗北で戦略的に滅亡したに等しかったわけですが、ここで貴重な戦力を保持できた場合には歴史はどう変わるのでしょうか・・・ ここまで、バラフライエフェクトがありながら大勢では正史と似た歴史を辿ってきたわけですが・・・。 |
豆な更新お疲れ様です。 コメント 同盟軍は不味い戦いをしたなあ。今の一連の戦いで、同盟軍中央集団の連携無さが間違い無くラインハルトとキルヒアイスの2人に看破されたはず。あの2人なら同盟軍中央集団の連携無さを利用して、中央集団の切り崩しと総司令部への直接攻撃を目論むよ間違い無くね。 魔術師ヤン提督と宿将ビュコック提督の2人が指揮する同盟軍左翼集団の連携の良さは流石と言うべきかと。 意外なのはルフェーブル提督が指揮する同盟軍右翼集団です。此処まで善戦するとは予想外でした。 そして案の定同盟軍総司令部はエリヤ達第一二艦隊を玉除けにしましたか・・・・ しかし、第一二艦隊に付けられた監視役と言うか、督戦隊は第一二艦隊が敗れれば自分たちも第一二艦隊と運命を共にするのを気づいていないのか? それとも気付いていながら、気付いていない振りをしているのかどっちなんだ? それと、同盟政府、同盟議会はロボス元帥の遠征軍総司令官解任決議と決定しろよ。ロボス元帥が解任されれば同盟軍は撤退出来るんだが・・・・ |
更新お疲れ様です。 手に汗握る展開、熱いです。 一難さってまた一難。 悪い点 総司令部終わってるな。 これから一大決戦せなあかんのに、味方を監視しないといけないなんて、第12艦隊の士気だけでなく、他の艦隊の士気も下げてる。 ヤンとかやれやれと言って溜め息ついてそう。 派閥の勢力の維持の為に勝利がいるのは、わかるが、 1艦隊造反してるわ、部下見捨てて人望失ってるわ。 撤退戦につぐ撤退戦に、疲れきってるわ、それに対して敵はやる気満々。 軍人は引き際が肝心だと言うのに、元帥にもなった男が、 それが、わからないとは。 ウランフ、ボロディンに合掌。 コメント 次の更新待ってます。 |
エリヤの暴飲暴食…動いて消費してるからって安心出来ません… 私も小学校の頃ですがご飯1升肉5kg野菜5kg食べて気持ち悪くなった事があります。 間違い無く糖尿病まっしぐら… エル・ファシルの逃亡者の汚名は無くなったが今度は糖尿病提督の渾名が付くのだろうか? アルマの腹筋、やっぱり割れてたんだ…まあ腹って白兵戦ではスコップやら銃床叩きつけたり蹴られたりされるから鍛えてるのは当然。帝国軍の装甲擲弾兵ってアニメだとムッキムキが多かったから縦に筋の入った程度のヤワな腹なら一撃で身動き出来なくされそうだから当然だろう。 何時見たんだろう? 何故か腹筋割れてる女の子って腹殴らせたがる娘いるけどその乗りで腹出したのか? コレット大尉が筋トレに目覚めた。腹筋割ってどうするのか? デブってたから引き締まったシックスパックが凄くカッコ良く見えるんだろうね。 腹筋割りたがる娘は割れた腹筋がカッコいいと思ってるから鍛えてるのだからこれは民主主義の精神で認めるべきだよエリヤ君、程よく締まった柔らかいお腹も鍛え抜いた逞しいお腹もどちらも正しいのだよ… |
ロボス元帥が、原作と違い、前線で統一的指揮を取る点か。これで、有機的な運用が可能になりますね。 悪い点 第12艦隊が、督戦隊付きの懲罰部隊となった点ですか。 督戦隊もろとも、使い捨て的運用がされそうですね。 歴史的に見て、督戦隊って督戦する部隊と共に使い捨て去れてますし。 |
ウランフ提督、ボロディン提督を失った…他の提督の実力は不明だけれども消耗度、士気を考えるとマリアナの七面鳥撃ちになりかねませんね。 指揮官がラインハルト、キルヒアイスでイゼルローンでの捕虜交換前の演説のようなことをしたら、第七艦隊、第一二艦隊の一部は勝手に降伏する部隊も出るんじゃないでしょうか。 第一二艦隊の一部、行方不明になった部隊が降伏していたとしたら、可能性は十分あるといえます。 占領地に取り残された同盟人が生きていると知らせて降伏させようと狙ってくるかもしれませんね。 ロボス元帥、呂蒙を相手にした関羽です。 |
とりあえず、無事アムリッツア到着。 ……色々制約かけられていますが。 悪い点 エリヤ君……40代に突入する頃には某元帥そっくりの体型になるぞw コメント 何故だろう、原作の五割増しくらいの兵力が揃っているはずなのに全然安心できない…… |
成る程、第一二艦隊全将兵の抗命罪の落としどころはそうなりましたか・・・ 部下達を抗命罪から救ったヤオ少将に敬礼! しかしエリヤの胃袋はどうなっているのだ? ヤンはストレスが溜まると食が細くなる様だが、エリヤはその逆かあ。 ボロディン提督、ウランフ提督、ホーヴッド提督、モートン提督と同盟軍の良将が相次いで戦死していく。 ビュコックとヤンのぼやきが聞こえてきそうだ。彼らが生き延びていてくれたらと。 ルフェーブル提督、アップルトン提督、アル・サレム提督らが何処まで踏ん張れるかが鍵ですなぁ。 司令官を失った第七艦隊と第一〇艦隊はヤンの指揮下に置かれているのだろうか? 遠征軍総司令部は漸くイゼルローン要塞から前線に出て来ましたが、時既に遅しの感じが否めませんね。しかも時代の流れを読み切れない老いたロボス元帥は、若き獅子帝の引き立て役に終始しそうだ。 |
エリヤの鯨飲馬食ぶりにほのぼのしたのも束の間、先行きに暗雲が立ち込めているような気が・・・副題が象徴するものも、「若き獅子」が銀河の主役に躍り出ることなのでしょうか・・・ |
エリヤのブラックホール胃袋は戦隊七不思議にカウントされていそうですね。 しかし…どうしてくれるんだ、腹が空いてきてしまった。深夜二時半だというのに…!( ̄ロ ̄;)寝る一択の筈が あとコレット大尉、女の子はぽっちゃりさんくらいでいいんだよ…! |
Page 22 of 61, showing 20 records out of 1216 total, starting on record 421, ending on 440
2014年 06月 23日 13時 22分