良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
実際のところ階級闘争に持ち込まれたら困るわー。 貴族排除の流れで帝政も危うくなるしそこから皇帝暗殺すら正当化されかねない。 最低限ブラウンシュヴァイク公がラインハルトより平民思いのナイスガイって主張できるだけの実績が必要だと思う。 自由(笑)で平等(笑)な同盟の一般大衆よりブラウンシュヴァイクの領民が良い暮らしをしているとかだとベネ。 というわけでココアさんの内政パートがどんなもんだったのかそろそろ明らかになりそうですね。 |
うーん、でも、ラインハルトを暗殺とかで襲いそうな人って居たっけ?? 寝た切りでマリーンドルフの親戚の人くらいしか思い浮かばないなぁ。 あれも暗殺とかでもないし、ラインハルト排斥に走る人が見えない。 うーん、先が見えない。 |
①ザッカート氏、ザイフェルト君の出番があったこと ②大魔王様に懐いてるエルウィン・ヨーゼフ二世陛下 コメント ・・・亡命編を読んでいなければ毒でのたうち回っていたことでしょう 今後の展開を予想するのが恐ろしいです |
更新ありがとうございます。 コメント がんがれ、エーリッヒたん ちょーがんがれ |
1月15日、ルドルフ・フォン・ゴールデンパウムのCVを担当された大塚周夫氏が亡くなりました。 心からお悔やみ申し上げます。 |
今更だけど日間ランキング1位でワロタ |
女大公編・・・第3皇女編でもいい気がします^^ 膝の上にエルウィン・ヨーゼフちゃんを乗せてあやすエーリカたん・・・ 特例で士官学校に入りいずれは美少女提督になるエーリカたん・・・ 交渉のため自由惑星同盟軍宇宙艦隊旗艦に、堂々と乗り込み、唖然とする同盟軍人を挑発するエーリカたん・・・ ヤバイ・・・胸が熱くなるッ!!! |
第十三話、前半の時代劇風コメディーと後半の弾劾のシリアスさの落差が大きすぎる。 コメント この会談、広域通信で見せられたら、辺境星域の住民は荒れるのではないでしょうか。赤毛率いる別働隊のこれまでの作戦行動が水の泡に?最悪、暴動にまで発展したら、別働隊は辺境星域に釘付けにさせられて本隊と合流どころではなくなりかねませんね。 痛恨の一撃!金髪に相当のダメージ! でもダメージが大きすぎて逆に感情だけで暴走しだしたら、魔王様側も困った事に?加減が難しいかも。 |
「おそらくはオーベルシュタインが薦めたであろう」策 ①問答無用で戦闘用意(確認と同時に通信妨害) ②会話するより前にまず撃て ③「それだけの準備と覚悟をした上で」捕縛する余地があれば、旗艦を捕縛する可能性に賭けてもよいが、出来ねばやはり抹殺 オーディンが襲撃されたという情報が入った時点で、既に閣下が人質を取って来る事は明白。 となれば「粘り強く交渉して妥協点を探すか、ハナから問答無用で戦うか」どちらかを選択する事になる。 しかし、戦争しているのに人質戦術を一度でも許せば、歯止めがなくなる。 (閣下は既に「ケンプは返すが、それを奇貨とするなら以後はその限りでない」という態度でその点を明示している。 戦争している以上、甘さを見せた方が付け入られる事を示しているのであり、オーベルシュタインはその点をきっちりと読み取ったはずである)。 今度ばかりは「全員殺せ」が一番良い手(何かと邪魔なヴァレンシュタインも、政治的にいずれ抹殺せねばならぬリヒテンラーデもまとめて始末できて大変お得)だったはずで、出来ぬならラインハルトが甘い、と言うケース。 純粋に政治的に見て、人質になった5人は殺しても良い(皇帝には替えがあり、リヒテンラーデに至っては戦後生きていて貰っては困る人間、ワイツはどうでもよく、女二人に至っては政治的価値はないか、勢力をつけつつあるマリーンドルフ家は場合により邪魔でさえある)。 これを容れられぬようであれば、覇者たる資格などないと、口に出しては言わぬまでも、冷然とオーベルシュタインなら態度で示したはず。 しかしその内心には、「絶対に漏れてはならぬ事(アンネローゼによる皇帝弑逆)が漏れた可能性がある以上、証人となる可能性がある者は全て抹殺しなければならぬ」という意図があったはずであり、ラインハルトにも伏せてその策を弄した以上、オーベルシュタインの態度にも必要以上に煩いものがあったかも知れぬ。 本来、一点の私心なく政治的に正しい策として 「人質は効かぬ、古い帝国の体制に就く者は全て抹殺する(不憫だが全員新帝国のための生贄となってもらう)」 を薦められたはずが、主君にも隠して卑しい策を実行する悪い癖が足を引っ張ったとも考えられる。 |
逆転裁判なエーリッヒ君を想像したら腹筋ブレイク |
弁護士と言うのは言い得て妙だと思ったw 論戦でも事前に負けないポジションを作り出している点で英雄には戦術ではなく戦略で勝つ主人公の性格が出てる。 まあ原作知識がチートすぎるのもあるんですが…でも裏も当然取っているだろう主人公マジ有能 コメント なんだかんだ言っても美点も欠点もあるところがラインハルトのキャラクター性なんですけどね。カルーア閣下が相手だったのが悪かったんだよ… |
【第十三話 武器なき戦い】 何度繰り返しても飽きない。もう絶賛するしかない。 劣勢なはずの閣下が金獅子を前に一歩も引かぬどころか圧倒している。切り札をつがわず、緩急を巧みに使い分けて事実だけで金獅子を追い詰める。 特に > >「卑怯卑怯と煩い男だ、子供だな」 この一行の空隙が、巧み過ぎる。 エルウィン・ヨーゼフやオフレッサーさらには、金獅子旗下のケスラーやメックリンガー加えてそこにいないオーベルシュタインまでを使った小芝居で人を食ったような軽い口調の閣下が、急転して、「子供だな」の「な」に明らかな侮蔑が籠っている。 そして最後に、 >「思い上がるな! 小僧!」 閣下の決め科白に痺れます。 コメント 【第十三話 武器なき戦い】 律義なミュラーはともかく、聡いケスラーやロイエンタールは、大義を失った金獅子を離れるか、少なくとも金獅子を疑心暗鬼に落としたのは確実。 もう、本当に何度よんでも爽快です。 |
素朴な疑問。 ラインハルトって焦土作戦の時接収した物資て戦後住民に還した、若しくは補償金出した? 只でもっていてるなら略奪、横領の類いでは。 |
ラインハルトはほぼ原作どおり。それでも今回ココア魔王に弾劾された件はまったくぐうの音も出ないほどの一撃。メアリースー的なところなくても一言の反論もできないな。義眼や妖眼みたいに偽悪的な自覚があればまた違うが。 能力だけとんでもなくあるガキだというのが表に出てるなぁ。 |
「頭が高い」って…… なんか、三法師を抱いて「控えよ勝家」と言ってる秀吉が思い浮かんだ(笑) |
完全無欠な忠臣として行動するココア閣下。 今回のやり取りを聞いたら貴族連合の面々は拍手喝采するでしょう。そして広域放送で無様をさらしたラインハルト。この人原作でもメンタル弱いんですよね。 続きが楽しみです。 |
まさかエルウィン・ヨーゼフを可愛いと思う日がくるなんて |
軍事的には数個艦隊で包囲していますが、政治的には逆に包囲されてしまっていますね。 義眼の勧めたように会談に応じないで殲滅するのが傷が一番小さかったのでしょうが、姉を助ける為に立ったのに自らの手で姉を殺す事はできないでしょう。 会談内容が広域通信で流されてしまった為 10億人の平民を飢餓地獄に追い込み、自分の出世に利用したと印象づけられてしまいました。 ローエングラム陣営の99%は平民でしょうから、 士気が落ちてまともな行動がとれなくなるかもしれません この後、内線に勝利してローエングラム王朝を立てたとしても、簒奪者と呼ばれはしても、平民の希望の星、改革の旗手とは呼ばれないでしょうね。 生きている貴族の中で実は一番平民を殺してるのは門閥貴族ではなくラインハルトなんですよね。 この後も、ヤンに戦術で勝ちたいと戦略上は無意味な戦争をして、数個艦隊以上の戦死者を出しますし |
更新お疲れ様です。 金髪完全に涙目状態。 特に焦土作戦は「辺境の人間を終わった後も見捨てていた」という事実によって、如何なる反論も『言い訳』にすることに成功できました。 これまでのラインハルトを支持する背景は「常勝の提督であり且つ門閥貴族とは違うのではという期待感」だった訳ですけど、ココアさんの弾劾によって、「自らの野望の為には平民を虫けらのように踏み潰す男」と印象付けられてしまう羽目に。 『自らの野望の為に10億人犠牲にした』という事実は、ラインハルト旗下の兵達の士気をどん底にまで落とすでしょうし、犠牲になった辺境の人間はそれこそ死に者狂いで復讐に走りそうですし。 皇帝からも見限られ、支持基盤であった平民階層からの離反も高い。 マリーンドルフ伯爵を通じて捨て駒にしようとした貴族層も、ヒルダのやらかした事が暴露されれば、それこそ雪崩を打って寝返ること確実。 おまけに軍政家としては卓越した能力を持つオーベルシュタインは、数多の謀略の失態と現在の苦境を生み出した事から、これ以上の重用はラインハルト旗下の提督達からの猛反発をくらうことから、実質的に戦力外。 代わりをケスラーかメックリンガーが勤めるだろうが、そうなると有力な艦隊指揮官が離れることになり、戦力ダウンは確実。 政治的に完全に詰んでいる状態ですねえ。金髪は。 しかも捲土重来を期して亡命しようにも、同盟側は焦土作戦とクーデターから、絶対に受け入れしないでしょうし、じり貧確定ですよねえ。 |
はてさて何を目標とした2%なのか? 内乱で生き残るだけの数字ではないでしょうね。 |
Page 24 of 37, showing 20 records out of 736 total, starting on record 461, ending on 480
2015年 01月 17日 20時 07分