戦国異伝
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第百七十二話 戦を振り返りその二
「天下にとって害にしかならぬ」
「では公方様は」
「抑えますか」
「そうしたい。少なくとも今の公方様は危うい」
義昭自身についてもこう言うのだった。
「だからな」
「公方様を抑える」
「そうされますか」
「幕府は潰せぬ」
信玄には到底考えられぬことだった、幕府を潰すことは。彼は甲斐の守護であり武田はその座からはじまっているからだ。
「しかしじゃ」
「どの様な方が公方様であられるべきか」
「そのことはですな」
「考えねばならぬ」
つまり義昭以外の者でもいいというのだ。
「そう思っておる」
「では今の公方様は」
「やがては」
「出家してもらうか」
こう言うのだった。
「そして将軍の座もな」
「それもですな」
「退いてもらいますか」
「その方がよいかも知れぬ」
これが信玄の考えだった。
「天下の為にはな」
「公方様が天下の災いとは」
「困ったことですな」
「いや、義政公もそうだったではないか」
この時からのことをだ、信玄は家臣達に話した。
「義政公が跡継ぎのことで騒動を起こされたな」
「義尚公とですな」
「義視様と」
「そうしたこともあるのじゃ、義教公もそうであった」
その行い、政のあまりもの苛烈さから大悪将軍とさえ呼ばれた。そしてそれが為に赤松氏に弑逆された将軍だ。
「だからな。公方様は武門の棟梁じゃが」
「棟梁であるが故にですか」
「災いにもなるのですな」
「そういうことじゃ、だから困るのじゃ」
義昭の様な将軍はというのだ。
「さて、ではな」
「はい、それではですな」
「我等が上洛した時は」
「公方様のことも何とかしたい」
信玄は確かな声で言った。
「もっとも織田信長もな」
「そのことをですか」
「そろそろですか」
「公方様の行いは気付きだす頃じゃろ」
信長なら、というのだ。
「だからな」
「やがて公方様は自滅される」
「そうなりますか」
「己の今を知らずに動く者は滅びる」
それが必然だというのだ。
「それは公方様とて同じじゃ」
「だからですか」
「あの方は」
「近いうちにそうなるであろうな」
こうした話もしながらだった、信玄は織田家との戦の後で意気揚々と甲斐に戻っていた。その後詰において。
幸村は晩飯を食いながら共にいる十勇士達と話をしていた、そこで彼等から聞くことはというと。
「ふむ、三方ヶ原での戦も激しかったが」
「はい、その中で」
「あの時我等はあの者と戦いました」
「殿が井伊殿と戦っておられる時に」
「左様か、ではその話を聞かせてもらおうか」
「畏まりました、それでは」
「我等の戦を」
こうしてだった、十勇士達は三方ヶ原での彼等の戦を話す。家康に化けた彼等との戦はどういったものかというと。
ページ上へ戻る