| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

蒟蒻打法

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第三章

「けれど動きがね」
「そうそう、硬いのよね」
「ガチガチって感じだから」
「それだと打てないわ」 
 そうなることも当然だというのだ。
「だからここはね」
「柔らかく、なのね」
「柔らかいフォームを勧めてみるのね」
「そう、そうしたらね」
 よくなるからだというのだ、そう話してだった。 
 美希は早速美麗にその蒟蒻打法を自分でやって見せてみた、そのうえで彼女にこう言った。
「これでやってみたら?」
「随分変わったフォームね」
 美麗は美希が上体をぐにゃぐにゃさせるのを見て言った。
「それって」
「知ってる?日本ハムの前の監督さんの梨田さんの」
「あの人の現役時代のフォームなのね」
「そうなの」
 まさにそれだというのだ。
「それだけれど」
「ううん、私のフォームが硬いから」
「そうそう、柔らかくね」
 そうしてみてはどうかというのだ。
「やってみる?」
「そうね。正直今の状況だとね」
 美麗本人もわかっているのだ、だからこう言うのだった。
「私も打てないし」
「そうでしょ、梨田さんこれで打ってたから」
「だからなのね」
「そう、やってみる?」
 美希はあらためて美麗に問うた。
「美麗ちゃんも」
「そうね、それじゃあね」
 美麗にしてもどうにかしたかった、それでだった。
 自分でも実際に蒟蒻打法をやってみた、するとそれで。
 随分と動きがスムーズになった、そうして。
 練習でもピッチャーのボールをだ、これまで以上に打てる様になった。
 バットに当たれば元々パワーのある美麗だ、小柄ながらパンチ力はあるのだ。
 それでかなり飛んだ、忽ちのうちにパワーヒッターになった。
 これには顧問の臼井先生も驚いてこう言った。
「いや、いいね」
「はい、まるで別人ですよね」
「打率も格段によくなりましたし」
「元々当たれば飛びますし」
「もうかなり凄いですよ」
「九番にしておくのは勿体無いですよ」
 部員達も先生にこう言う。
「バッティングフォームは変わってますけれど」
「それでも」
「あれは梨田だね」
 先生も知っていた、蒟蒻打法が誰のバッティングフォームかを。
「懐かしいね」
「あれっ、先生蒟蒻打法ご存知だったんですか」
 美希は先生の今の言葉に目を丸くさせて返した。
「そうだったんですか」
「知ってるよ」
 先生は美希の問いに微笑んで答えた。
「蒟蒻打法」
「現役だからね」
 だから知っているというのだ。
「僕が見ていたのは」
「そういえばそうした年代ですね」
「まだ若かったな」
 先生はかつて現役時代の梨田を観ていた頃を思い出して目を細めさせている、そのうえでの言葉だ。
「あの頃は」
「先生もですね」
「うん、梨田も」
「それでいいですか?」
 美希の口調は恐る恐るといった感じで先生に尋ねた。
「あの、かなり変わったフォームですけれど」
「梨田はあれでそこそこ打っていたんだよ」
 これが先生の返事だった。
「あの時近鉄にはもう一人キャッチャーがいたけれどね」
「有田さんですね」
 有田修三という、強打で勝負強さを誇った。鈴木啓示とのバッテリーで知られており強気のリードには定評があった。
「梨田さんはあの人とはライバルだったんですね」
「近鉄には正捕手が二人いると言われていたんだ」
「そこまで言われるってことは」
「そう、梨田も打ったんだよ」
 若しリードだけ、肩やキャッチングだけなら有田に敗れていたというのだ。何故なら有田もそういった方でもよかったからだ。
 だからだとだ、先生は言うのだ。
「梨田は打っていた、そしてね」
「美麗ちゃんもですね」
「むしろ梨田より打てているよ」
 その打率もパワーもだというのだ。
「いいね、それじゃあね」
「いいんですね」
「打てればどんなフォームでもいいんだよ」
 先生は微笑んで述べた。
「むしろこれで皆打てる様になったから」
「いいんですね」
「万全だよ、これで打線もよくなった」
 それでだというのだ。
「今年が楽しみだよ」
「そうですか」
「いや、いいね」
 笑顔で言う先生だった、そうしてだった。
 美麗はその蒟蒻打法でいくことになった、すると打順も九番から五番になった。すると打線hさらによくなって。
 チームは練習試合でも実際の試合でも勝ち進んでいった、これには美希も驚いて話す。
「予想外だったわ」
「うん、私もね」
 その美麗もにこりとして話す。
「まさかここまで打てるなんて」
「というかフォームを一つ変えたらそれでなのね」
「打てる様になるのね」
「硬いと打てなくて」
「そこを変えたら格段に打てる」
「打つことってそうなのね」
「工夫一つで」
 変わることを知ったのだ、美希も美麗もこのことを知ったのだ。そして先生もその彼女達を温かい目で見守るのだった。


蒟蒻打法   完


                             2013・11・1 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧