| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

亡命編 銀河英雄伝説~新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)

作者:azuraiiru
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百二十五話 酔う


宇宙歴 796年 5月 30日  第三艦隊旗艦ク・ホリン  エーリッヒ・ヴァレンシュタイン



ヤンが唇を噛んでいる。サアヤもフレデリカも無言だ。そんなにショックかねえ。俺はごく当たり前の事を言っただけなんだが……。
「人類は民主共和政、君主独裁政を理念通り運用できるほど成熟していなかった。そして自らの未熟さをカバー出来るだけの政治体制を生み出すだけの聡明さも持ち合わせていなかった。失政が起きる原因は政治体制に有るのではない、人類の未熟さに有るのです。紛れも無く人災ですよ、これは」
「……」

「まあ貴方は民主共和政国家で生まれた人間だ。民主共和政を好むのは当然と言える。おかしな話ではないしその事を責めるつもりもありません。ただ、民主共和政を絶対の存在だとは思って欲しくないですね。それは正しいとは言えないし危険でもある」
フレデリカが“危険ですか?”と問い掛けてきた。ちょっと腑に落ちない、そんな感じだな。

「帝国とは和平を結ぶのです。これからは同盟と帝国は協力して平和を維持しなければなりません。相手に対する無知や偏見は許される事ではない。帝国は劣悪遺伝子排除法を廃し国内を改革しようとしています。彼らを暴虐などとはもう言えません。君主独裁政が悪だというのも同様です」
「……」
何だかなあ、皆俺を見ている。そんなに不満か? ターフェルシュピッツを一切れ食べた。怒ると腹が減るな、今日は食が進む。

「帝国を好きになれとは言いません、敬意を払えと言っています。今回の捕虜交換、帝国は皇帝アマーリエ陛下が調印します。その意味が分かりますか?」
「……」
「皇帝は同盟を対等の相手として認めると言っているんです。神聖不可侵の銀河帝国皇帝がです。向こうはこちらに敬意を払っているんですよ。同盟はそれを理解し帝国に対し敬意を払うべきだと言っています、そうでは有りませんか?」
不承不承といった感じで皆が頷いた。

どいつもこいつも何も分かっていない! この件を俺とレムシャイド伯がどんな想いで実現したと思っている。あの爺さん、一つ間違えば反逆者として死ぬ可能性も有った。だから俺がブラウンシュバイク公に直接話すと言った、俺の方が適任だって何度も言ってな。

それなのにこれは帝国貴族である自分の仕事だと言ってブラウンシュバイク公達を説得してくれた。亡命者で平民のお前じゃ駄目だって言って。あのジジイ、これ以上若い者が先に死に年寄りが生き残る馬鹿げた世の中を続けてはいけない、同盟に来た時から死は覚悟していた、ここで死んでも無駄死にとは思わない、命の良い捨て時だろうって言いやがった。

偉いジジイだよ、腹を括った奴は強いと本当に思った。地位も名誉も捨てて命一つで勝負するんだからな。ブラウンシュバイク公達の説得に成功したと知った時、俺は爺さんの前で泣いたよ。笑われたけど涙が止まらなかった。爺さんも泣いてたな。

戦争の所為だな、同盟は帝国と戦争を百五十年してきた。簒奪者を斃せ、君主独裁政を斃せ、民主共和政国家である自由惑星同盟こそが銀河連邦の正統な後継者なのだと言い続けて戦ってきた。そう言い続ける事で自らの正当性を主張してきた。

殆どの同盟市民が政治家に不満は持っても自らの政治体制に不満を持つことは無い。民主共和政は絶対に正しいのだと政治家達は言い続けた。それが崩れれば帝国との戦争において何を大義として戦うのかという深刻な疑義が生じかねなかった。同盟市民は不満を持つ事は許されなかったのだ。まるで洗脳だ、これでも民主主義国家かね、馬鹿馬鹿しい。

ヤンだって最悪の民主政治でも最良の専制政治に優るなんて言い出すんだからな。俺なら最悪の民主政治は最悪の専制政治に劣ると言うところだ。専制政治なら馬鹿な支配者を殺せば済む。だが民主政治の場合は如何すれば良いんだ? 統治者を変える? 変えて悪政が止まらなかったら如何する、馬鹿な市民を皆殺しにでもするのか? 解決策を聞きたいよ、そんなものが有ればだが。

不思議なんだよな。ヤンは専制政治を毛嫌いしているがラインハルトの事は高く評価しているし敬意も払っている。でもこの世界ではブラウンシュバイク公の事など何とも思っていない様だ。良くやっていると思うんだがな、一つ間違えば帝国は崩壊する可能性も有った、宇宙はより混乱する可能性も有ったんだから。

結局のところヤンに有るのは反特権階級感情なのかな。同盟でも帝国でも特権階級を嫌った。ラインハルトは実力で成り上がった、だから嫌わなかった……、しっくりくるな。じゃあなんで俺を嫌うんだろう、俺は立派な平民で不当な扱いを受けた被害者なんだけど。ウマが合わないってやつかな、少しは同情してくれてもいいと思うんだけど……。

ヤンを見た。面白くなさそうにヴァルマー・クラウトサラートを食べている。冷めてしまったからな、美味くないのだろう、と思うのは無理があるな。どう見ても俺に言われた事が面白くないらしい。フレデリカも時折心配そうにヤンを見ている。そりゃそうだな、客をもてなす主人の態度じゃない。自棄だな、思っている事全部言ってやるか。

「ヤン提督、先程貴方は私の事をルドルフだと言った。でも私には貴方こそルドルフに似ていると思いますね」
「私がルドルフと似ている? どういう意味です、それは」
侮辱と取ったのだろう、声が尖っている。笑えるよ、俺にはあんたもルドルフも同類に見えるけどね。俺が笑い声を上げるとサアヤとフレデリカがアタフタした。

「委員長閣下、少し御言葉が過ぎます」
「このあたりでもう……」
「いやミハマ大佐、グリーンヒル少佐、止めないで欲しい。ヴァレンシュタイン委員長、続けて下さい。何処が似ているのです?」
女性二人が止めようとしたがヤンは受け入れなかった。意趣返しとでも思ったか……。

「意趣返しじゃありませんよ、嫌がらせでもない。……似ていると思うんです。二人とも現実を見る目を持っている。そして理想を持ちその理想に酔っている。私にはそう見えますね、本当に良く似ています」
「……理想に酔う」
ヤンが呟いた。眉を顰めながら考えている、多少は思い当たる節でも有るか。サアヤとフレデリカは諦めモードだ。

「ルドルフは銀河連邦が衆愚政治に陥った事で民主共和政に限界を見た。そして銀河帝国を創立した。当時の連邦市民の殆どが帝国の創立を望んだ事を考えると連邦市民は民主共和政に幻滅していたのでしょう。市民から見捨てられた連邦は国家としての寿命を使い果たしていたのだと思います。そういう意味ではルドルフが銀河帝国を創立した事は間違ってはいない」
サアヤが顔を強張らせて“閣下”と俺を窘めた。ウンザリだな、地位が上がると言いたい事も言えなくなる。

「しかし彼は劣悪遺伝子排除法を制定し暴政を布いた。それでも間違っていないと言えますか?」
おいおい、そんなムッとするなよ。
「間違ったのではない、酔ったのですよ。ルドルフは自分の理想に酔った。そして現実を見失い悲劇、いや惨劇が起きた」
「……」

「彼には理想が有った。一握りのエリートが国を統治しその他大勢はそれに従う社会。極めて効率的で管理された無駄のない社会、それこそが彼の理想だった。その理想の中では救済を望む弱者は無駄でしかなかった。淘汰されてしかるべきものだった」
「しかし、そんな事は……」
「ええ、本来許される事ではありません。現実を見据えていれば弱者の切り捨てなど出来ない。だからルドルフは理想に酔ったと言っています」
ようやくサアヤとフレデリカも話に関心を持ち始めた。

「統治者が理想を持つ事は悪い事では有りません。理想を持ち現実を憂いその落差を埋める、それが統治者の責務でありどのように実現するかが統治者の力量と言えるでしょう。そして力量を正しく発揮するには冷徹さが必要だ、しかし理想に酔ってしまえば冷徹さは失われる。冷徹さの無い力量は暴政を引き起こしかねない……。それがルドルフの場合は劣悪遺伝子排除法になった、ルドルフは理想に酔ったんです」

或いは酔ったのは自分に対してかもしれない。まあどっちでも同じだな。ラリパッパの頭で統治なんて危険以外の何物でも無い。
「ヤン提督、私には貴方も理想に酔っているように見えます。民主共和政の理念という理想にね。本来なら貴方が危惧するのは民主共和政の持つ脆弱さと同盟市民の成熟度でなければならない筈です。だが貴方はそれを無視し私を不安視し危惧している。民主共和政の理念に酔っている、否定できますか?」
「……」
あらあら顔面蒼白になっちゃった。サアヤもフレデリカも顔を強張らせている。そろそろ終わりにするか。

「私はかつて貴方は政治指導者になるべき人物だと思っていました。多少怠惰なところは有るが現実を見る目は持っている。野心も無い、良い指導者になるだろうと……。でも今は違う、貴方は政治指導者になるべきではない。もしなれば、それは貴方にとっても同盟市民にとっても不幸だ。貴方は理想のために何百万もの人間を死地に落しかねない。戦争が嫌いだと言いながら、民主共和政を守るために已むを得ないと言いながらね」
「……」

ヤンが視線を伏せた。サアヤとフレデリカは何度も俺とヤンを交互に見ている。原作を読んで思ったのはヤンに対する歯痒さとヤンの民主主義に対する想いへの讃嘆だ。そしてヤンの誠実さと不器用さに好感を持った。民主主義国家の軍人としては最高の存在だろうと思った。

だがこの世界に来てから、より正確に言えば亡命して和平を考えるようになってからだが疑問を持ち始めた。バーミリオン星域会戦以降に起きた数多の戦争、第二次ラグナロック作戦、回廊の戦い、第十一次イゼルローン攻防戦、シヴァ星域会戦は本当に必要だったのか、避ける事は出来なかったのかと……。

ヤンは何故ラインハルトに仕官しなかったのだろう。俺がヤンなら喜んで仕官する。仕官する前にレベロと話すだろう。同盟は滅んでも民主共和政国家を残すべきだと説得する。そして帝国の内部から民主共和政の理念を説き君主独裁政の暴政を防ぐための防壁としての必要性を説く。

上手くいけば交渉で民主共和政国家の成立が出来たかもしれない。ラインハルトはヤンに好意を持っていた。そして帝国では軍の力が強かった。その軍人達の殆どが平民なのだ。どういう結果になったかは分からないが帝国が善政を続けるために民主共和政国家が必要だと説く事は出来たはずだ。何故それをしなかったか……。戦争はその結果が出てからでも良かった筈だ。

目的は民主共和政国家の存続だった。手段として交渉による民主共和政国家の樹立と武力による民主共和政国家の樹立が有った筈だ。だがヤンは前者を全く検討していない。帝国の内部情報を知る、その一点だけでも仕官は有効だった筈だ。何故ヤンは仕官をしなかったのか……。単純に専制君主に仕える事を是としなかったというのは余りにも短絡過ぎるだろう。

同盟軍十三個艦隊を率いても帝国との和平は容易では無かった。相手がラインハルトでは無くても楽では無かった。何故ヤンはあの小勢で大軍を擁するラインハルトに立ち向かったのか……。やはり自分の理想に酔っていたのだとしか俺には思えないのだ。民主共和政国家は帝国から与えられるものではなく自らの力で、市民の力で勝ち取るものだと酔っていた……。

始末が悪いよな、戦争が嫌い、人が死ぬのが嫌い、人を殺すのが嫌い、政治には関わりたくない、そう言いながら民主共和政のために戦った。ラインハルトを高く評価しながらも彼と戦い続けた。そして何百万人も殺した。あの戦いは本当に避けられなかったのだろうか……。

「ミハマ大佐、そろそろ失礼しましょうか」
「は、はい」
「ヤン提督、グリーンヒル少佐、おもてなし有難うございました。ヤン提督、貴方と話が出来て良かったと思います。これは本心ですよ、皮肉ではありません。では失礼します」
俺とサアヤが席を立ってもヤンは俯いて座ったままだった。そんなに落ち込むなよ、落ち込みたいのは俺の方なんだから……。



宇宙歴 796年 5月 30日  第三艦隊旗艦ク・ホリン  フレデリカ・グリーンヒル



トントンとミハマ大佐がヴァレンシュタイン委員長の部屋をノックした。少ししてドアが開いた。現れた委員長は未だ平服のままだった。良かった、休んではいなかったようだ。
「如何したのです?」
「グリーンヒル少佐が閣下とお話をしたいと……」
委員長が私に視線を向けてきたので“お願いします”と軽く頭を下げた。

ヴァレンシュタイン委員長はちょっと困ったような表情を見せたが“サロンに行きましょう”と言って歩き始めた。私とミハマ大佐も後に続く。委員長も独身だが私達も独身だ。遅い時間だから部屋の中に私達を入れるは避けたのだろう。サロンに向かう途中私達三人は誰も口を開かなかった。

夕食は酷いものだった。親睦を深めるため、不仲説を払拭させるために行ったのに結果はその全てを裏切るものになった。ヤン提督とヴァレンシュタイン委員長の関係があそこまで冷え切っているとは全然気付かなかった。ミハマ大佐も驚いていた。何時の間にあそこまで冷え切ったのか……。今日の話から判断すれば最近、フェザーンでの戦い頃からだろうか。

サロンには殆ど人気が無かった。僅かに十五人程の人間が五つのグループに分かれて静かに談笑している。私達を見ると皆が驚いたような視線を向けてきた。その視線を無視し人気の無い一角に私達は歩いた。委員長が“ここにしましょう”と言って椅子に座る。私とミハマ大佐も椅子に座った。

「今日は大変申し訳ありませんでした。さぞ御不快な想いをされたと思います」
私が謝罪すると委員長は手を振って
「謝らなければならないのはこちらの方です。グリーンヒル少佐の配慮を無駄にしてしまった。ミハマ大佐にも嫌な想いをさせてしまいました。申し訳ありません」
と言った。困ったような顔をしている。

「もっと早い時点でヤン提督と話をしていれば良かったのですけどね、それが出来なかった。多分、ヤン提督と言い合うのが嫌だったのだと思います。あの人が好きだから喧嘩したくなかった。その所為で憤懣が溜まってしまい、結局は爆発した。ヤン提督も言いたい事が言えず溜まっていたのだと思います。そして貴方達に心配をかけている。まるで子供ですね、私達は。情けない話ですよ」
委員長は本心からそう思っている様だ。今の彼は政府の実力者というよりごく普通の若者にしか見えない。それにしてもヤン提督が好き? 本当だろうか。

「いつもそのくらい素直ならいいんです。少佐は心配していますよ。閣下がヤン提督を排除するんじゃないかって」
「私が、ですか?」
大佐の言葉に委員長が意外そうな声を出した。
「ええ、今の閣下はそれを容易く出来るだけの実力を持っています。そして帝国との間に和平を結ぼうとしている。少佐が心配するのは当然だと思います」
委員長が困惑気味に私を見た。そして溜息を一つ吐く。

「そういう事はしません」
「……」
「同盟と帝国は和平を結びますが同盟関係を結ぶわけではない。私は同盟と帝国が協力し合って宇宙の安定と人類の繁栄をもたらす事を望んでいますしそのために努力しますが、それが絶対に可能だとは盲信していない。自分の理想に酔ってはいません」
酔ってはいません、と言った時の委員長の表情は厳しかった。ヤン提督の事を思い出したのかもしれない。

「たとえ和平を結んでも帝国は戦争勃発の可能性がある仮想敵国として存在します。当然ですが同盟はそれに対して備えなくてはならない。抑止力が必要なのです。フェザーン方面に要塞を置こうというのもその一つです」
それは分かる。だが要塞を置けばかなり戦争の危険は減るだろう。つまりヤン提督の必要性はかなり減るのではないだろうか。

「ヤン提督も抑止力の一つです。アルテミスの首飾りを攻略した彼は帝国でも最も注目され危険視される指揮官でしょう。そういう指揮官を排除するなど有り得ません。彼にはこれからも働いて貰わなければならない、同盟を守る抑止力としてね。私はそう考えています」

きっぱりとした迷いの無い口調だった。ミハマ大佐が私を見た。目が大丈夫でしょう? と言っている。有難うございます、大佐。これまで何度もヤン提督が排除されるのではないかと危惧してきた。相談する度に大佐に否定されてきた。今日、ようやくそれを信じる事が出来た。

目の前の委員長は冷徹ではあっても冷酷ではなかった。そして理想にも酔ってはいない。極めつけのリアリストだった。ヤン提督を排除するよりも利用する事を考えるだろう、たとえそれがどれほど不愉快であろうとも……。



 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧