| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

オリーブの祝福

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七章

 トマトとチーズ、それにガーリックが効いていた。尚且つ。
 オリーブだ、これが必ずあってだった。
 オリーブの効いたそのイタリア料理を口にしつつだ、カテリーナはシャハラザードとフロリースに対して言った。
「私の国の花ですね」
「そうだね、イスラエルの国花はね」
「はい、オリーブです」
 この通りだ、それだけになのだ。
「オリーブは大好きです」
「美味しいしね」
「本当に。こんな素晴らしいものはないと思います」
「オリーブは昔から使われていたわね」
 シャハラザードもだ、そのオリーブがよく効いたイタリア料理を食べつつ言う。
「そうだったわね」
「ええ、ギリシア神話の頃からね」
「歴史は古いわね」
「そう、それにね」
 カテリーナはさらに言おうとした、だが。
 言おうとしたところだ、フロリースが言ってきたのだった。
「平和を象徴するものだね」
「はい、そうです」
「平和だね、まさに」
「そうですね、ですから余計にです」
「オリーブが好きなんだね、君は」
「美味しいだけでないですから」
「そう、だからね」
 それでだとだ、フロリースは言う。彼もまたオリーブが効いているイタリア料理を食べている。
 その中でだ、こう言うのだった。
「素晴らしいものなんだよ」
「そうですね」
「オリーブは美味しい、だから」
 今度はだ、彼はシャハラザードを見て彼女に言った。
「君も好きだね」
「大好きです」
 にこりとしてだ、シャハラザードは彼の言葉に答えた。
「本当に」
「そうだね、美味しいから」
 シャハラザードもそうであることを確認してだった、そのうえで。
 彼はだ、二人に言うのだった。
「オリーブは誰が食べても美味しい、そして受け入れられるものなんだよ」
「オリーブが受け入れられる、つまり」
「そのことは」
「そう、平和もね」
 それもだというのだ、オリーブが象徴するそれもまた。
「受け入れられるものなんだよ」
「そうなんですね、平和も」
「それも」
「確かに君達の国は激しく対立している」
 世界の誰もが知っていることだ、ましてや仮にも知識人であるフロリースが知らない筈がない。彼は全うな知識人であるから。
「だがね」
「平和はですか」
「受け入れられますか」
「そうだよ、ただ」
「ただ?」
「ただといいますと」
「努力は必要だよ」
 平和になる為のそれはというのだ。
「それはね」
「努力はですか」
「それは」
「オリーブは確かに美味しいよ」
 このことはこの場で何度も言っている通りだ、本当に美味し。そのオイルが料理を最高のものにしてくれている。
 しかしだ、それでもなのだ。
「けれどオイルは出さないとね」
「駄目ですね」
「それは」
「その為にはオリーブを植えて育てて」
 そしてだった。
「油を採らないと駄目だね」
「そこまでの努力が必要ですね」
「オリーブを美味しく口にする為には」
「平和もだよ」
 オリーブが象徴するこの素晴らしいものもだというのだ。
「何もしないのではね」
「手に入らない」
「そういうものですね」
「そう、だからね」
 それ故にだというのだ。
「イスラエルとパレスチナが平和になる為にも」
「努力しないといけない」
「そういうことですね」
「つまりは」
「ただ憂いたり嘆いたりするのではなく」
「今だってね」
 激しくいがみ合っている現状でもだというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧