| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

神葬世界×ゴスペル・デイ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第一物語・後半-日来独立編-
  第四十一章 秘めし決意《1》

 
前書き
 魔法少女イビル☆マギト!!
 この後すぐ!

 ……ではスタート。 

 
 上空に一人の魔法術師がいる。
 マギトだ。
 高笑いを終え、今は下からこちらへ来る騎神を見詰めていた。
 頭部は損傷しているが、動きを見る限りは痛手にはなっていないようだ。
 さすがに魔力を充填しただけの砲撃では、そう簡単にはやられなかった。
 だが、それは予想通りであった。
 一撃で沈む程、騎神は柔ではない。
 再び死闇|《デスダーク》に魔力を込め、宙に表示された棒状のゲージが赤に満たされるのを待つ。
 既に三本のゲージが赤で満たされてており、今は四本目の中間手前だ。
 先程は前に満たしていたゲージ二本分使った砲撃であり、四本目が満たされればそれが二回撃てる。
 金翼を広げ、宙に浮くマギトは魔力を充填してある間、死闇を片手で持ち、もう片方の手を身にまとう黒の魔装のポケットに突っ込む。
 そして引き出した手が握るのは、数枚の冷却符だ。
 暖ノ魔力を使った際に、上がった体温を下げるために持ってきたものだ。
 前髪を掻き上げ、一枚を額に。
 胸元を隠すボタンを外し、一枚を胸元に。
 後は後ろ首の付け根部分やらにだ。
 ひやりと貼ると冷たく、それが心地好い。
 だが冷えるのは表面部のみで、筋肉やら内臓やら内部は火照っている。
 熱を吐き出すように息を吐き、冷たい空気を吸う。
「狙いはこのままに……」
 四本目のゲージが赤に満たされると同時、騎神は下からこちらへ迫り、右手で納めていた流魔刀を振り抜いた。
 標準を合わせながら、両の手で死闇を掴み固定する。
 五、四、三と口ずさみ、零と言った瞬間に放った。
 ゲージ一本分の砲撃は真っ直ぐに、騎神を穿つ軌道で行く。
『そんなものが効くものか!』
 騎神は流魔刀を振り抜いて、迫る砲撃を切り裂こうとする。
 だが起こったのは流魔刀の刃が欠けることであったが、見事に砲撃を自身から逸らした。
 へえ、とマギトは関心しながら翼で空を飛んだ。
 死闇をくるりと変え、銃砲口を後ろへ向かせ加速機とした。
 噴かし、進む死闇に乗って身体を密着させる。
 風による抵抗を少なくするためであり、この時に豊満な胸が邪魔になる。
 柔らかいものが押し潰されるような感覚を胸から感じながら、高速で騎神に接近する。
「射撃モードで全弾にゲージ一本文の魔力を山分けで」
『リョウカイ。ダンスウ、ハ?』
「前の残りで事足りるっしょ」
『弾数/319』
 会話機能により射撃モードへ移り、柄の先に射撃と映る一筆書きの六芒星を横にしたような映画面が表示される。
 向かい打つ騎神も加速機を噴かせ、こちらとの距離を詰めに来た。
 青の塵が残光のように光り、空に軌跡を残す。
 正面。
 一人と一騎は向かい合う。
「思ったよりも早く起きたねえ」
『やってくれたお礼に、今度はこちらがやってやります!』
「ししし、でも私も簡単にやられるわけにはいかないからねえ。負けてくれたら嬉しいなあ」
『こちらも負ける気はありませんので、それは無理なお願いです』
「ならしょうがないか」
 笑いながら、細めた目で見る騎神。
 高速でそのまま行き、途中貼っていた冷却の効力を失った冷却符が剥がれた。
 気付きながらも吹き飛ばされた冷却符など気にはせず、正面の相手に集中する。
 ヤバい状態だ。
 身体は熱いし、それによって思考が定まらない。更に力のせいで魔力が暴走気味で、しばし意識が飛びそうになる。
 まだ、かなりヤバい状態、ではないので助かっているがそうなったら何が起きるか分からない。
 早々に決めなければ、と焦る気持ちが湧いくる。
 そして正面から二つ。
 黒と青が交差した。



 戦竜は右手に握った流魔刀を正面から来る魔法術師に向かって、上から振りかざす形で下へ振り抜く。
 だがマギトは小柄な身を利用して隙間を潜るように、振りかざしの際に開いた脇へ突っ込んだ。
 風を切る音と共にマギトは斬撃をかわし、騎神の背後へと行った。
 すぐに身体を反すように魔箒│《イビルブルーム》を操作し、即座に魔箒から降りて、銃砲口でもある加速機を騎神に向ける。
 迷い無くトリガーを引き、魔力が込もった銃弾が十数発、空を走る。
 走る銃弾は騎神の背に直撃するが、装甲がけこむ程度でしかない。
 くるりとマギトに顔を向ける騎神は加速機を噴かし、背後にいるマギトに迫る。
『食らえ――!』
 片手による斬撃は大気を切り、そのままマギトへと向かう。
 それを金の翼を羽ばたかせることで回避するが、大気を切ったことにより生まれた風に吹き飛ばされた。
「ああ……!」
 空で数回転しながらも翼を広げ、風の抵抗を強めてブレーキとする。
 視界が回りながらも徐々に回転は修まっていき、視界が定まっていく。
 定まった視界が捕らえたのは、風を割いて来る騎神。
 追撃だ。
 休む暇も無く翼を羽ばたかせて、青の空を魔箒を使わず飛ぶ。
 乗る隙を与えないためか、騎神は加速機を無駄に噴かせて距離を縮めようとする。
 なのでマギトは片手だけで魔箒の加速機を噴かし、生まれた衝撃を移動して翼で身を操作する。
 身体が揺れ、同時に視界も揺れるなかで騎神との距離を保った。
 縮まれば流魔刀の餌食となる。
 嫌ならば、こうして距離を保つしかない。
「全くさあ、魔法術師はこんなことしか出来無いわけじゃないよ」
 言うなかで、空いた左手の人指し指で宙に星を描いた。
 するとまるで映画面│《モニター》が表示されるように、宙に赤の星が一つ浮かび上がった。
 マギトはその星の中心に円を一つ描き、その円のなかに騎神を入れる。
 上下左右に揺れる騎神を何とか入れれば、
「束縛系術の一種。魔法術師的に言えば儀式無しだから魔法かな?」
 人差し指をつんと、騎神が収まる円を押し、
「行きなって、呪縛って言う名の束縛系術――!」
 星は目標を定め、目標となった騎神に向かって放たれた。
 放たれた星は徐々に大きくなっていき、大きさは騎神と同じくらいにまでなった。
 これを見て騎神は加速機を逆噴射し、ブレーキを掛けるが遅かった。
『なんですか、これ。操作が……効かない!?』
「効かないわけじゃないけど、どっちかって言ったら拘束されてるんだよねえ」
『騎神本体を拘束? 馬鹿な、そんなの普通の魔法術師なんかじゃ出来る筈が無い。優れた束縛系術使いでない限り、騎神の束縛なんて出来るわけが無い』
「それが出来ちゃうんだなあ、これが」
 星に捕らえられた騎神はブレーキを掛けた時の姿勢のまま止まっており、会話中にマギトが近付きに行った。
 微かに騎神に動きがあるものの、大きく動くことはなかった。
 前に損傷させた頭部を見ればどうやら加護が発動されており、表面しかダメージを与えられなかったのが理解出来る。
 軽装甲ゆえに加護による防御面の強化を行い、敵の攻撃に対抗している。
 これでは再度攻撃を仕掛けても意味が無い。
 どうしたものか、と悩む。
「見た感じ相当の攻撃に耐えられる加護を発動しているみたいだねえ」
『なかなか余裕な態度ですね』
「これでも結構キツいんだよお? まあ、いいや。同一型の騎神なら大ダメージ与えれば強制的に繋がりを切られるでしょ」
『出来ますか?』
「分からないけど、やれば分かるでしょ」
 と、死闇│《デスダーク》の銃砲口を向け、ゲージ二本文の砲撃を頭部ではなく、今度は胸部に向ける。
 ここは各装置が繋がっている部分であり、そのことは機械部三人組から教えてもらっている。
 つまりここを撃ち抜けば機体の操作が完全に不能となり、こちらの勝ちとなる。
 トリガーに手を掛け、十五メートルもある騎神の胸部に標準を合わせる。
 大気が流れる空で、赤の一線が放たれた。
 高出力の砲撃が流れる雲を吹き飛ばし、彼方へと突き進み、そして消えていった。
 砲撃は騎神を撃ってはいない。
 マギトがトリガーを引く直前、彼女が突如として苦しみだして天上へ誤って放ったのだ。
「うぐ、うう……! あ、あ、あが。がは……! はあ、あ、あ、あ」
 右手で首元を押さえ、苦しそうに身を仰け反らせていた。
 この光景を見て騎神の操縦者は最初は理解出来無かったが、後から理解出来た。
 魔力の暴走。
 魔法術師は魔力を使うことが出来るが、なんのリスクも無いわけではない。
 魔力は使う度に活性化し、魔力回路を行き来する。
 対となるパートナーがいればそんなことにはならないのだが、相手は一人だけ。騎神相手にならない方がおかしい。
 しかし、こうも早くなるものなのだろうか。
 魔法術師の知識が乏しいため正確に判断出来無いが、とにかく今はチャンスだ。
 だから騎神は無理矢理、自身を束縛しているこの魔法から脱出した。
 力を込め、抑え切れない程の力を出しただけの単純な脱出だ。
 やはりと言うべきか、騎神を束縛出来ることは凄いことだが抑え込める力は弱かった。
 苦しむ魔法術師の元へと近付き、冷たい金属の手で彼女を掴んだ。
「――んぐ!」
 苦しみからか声を漏らす魔法術師は、顔色が悪いまま騎神を見る。
 握り潰すことなど容易だが、握る潰すようなことはしない。
 あくまでも敵の戦力から強者を省くための一種のお取り役であり、戦場へ参加するためではないからだ。
 握る魔法術師を目線の高さに持ってきて、
『どうやら終わりのようですね』
「うう……、かなりしんどい……」
『体温が通常よりも熱くなっているのは分かっています。体温で言うと、四十度は越えていますね。こんなんでよく戦えたものです』
「君が弱かったから、かな?」
『確かに僕は弱いです。こうして騎神を操っていても魔法術師相手にこのザマですしね』
 相手を気遣うなと上司に言われているが、目の前の魔法術師を見ると助けたくなり、高度を下げる。
 甘いですね、と自分で思う。
 確かに敵なのは事実だが、お互い敵になってしまったのは宇天の長を救うと彼方が行動したため。
 そして、こちらは黄森に従順な態度を示すため。
 本当ならば、辰ノ大花も宇天の長を救出を手助けしたい。
 だが目の前には神州瑞穂の中心がおり、その前に自分達はひれ伏せている。
 表立って行動出来れば本当はいいのだが、今までの戦いの様子で言い訳は出来るだろう。
 だから優しく、握る左腕部の冷却装置を通常よりも強く動かした。
「え……? なんで、あ……こんなこと、するのかなあ……?」
 冷たさを感じながらマギトは苦しみのなかで、目の前の騎神に問い掛ける。
 意味が分からない。
 自分は敵なのに、どうしてこちらの身を気遣うのかと。
 空を下がるなかで、操縦者は言い返す。
『僕らは弱い。目の前の敵が強いと知れば手も足も出せなくなる。だから、貴方達みたいな人が羨ましかった。何時も笑っていて、何も縛られていない君達が』
「どういうこと? 焼けそうだから、簡単に言ってよ」
 冷却装置を更に強め、
『なら簡単に言います。僕達の長を、委伊達・奏鳴を――救ってください』
「救う? 君達の長を? なら、なんで行かないの?」
『辰ノ大花では黄森に勝てません。ゆえに従うしかありません。しかし日来なら、きっと――』
 きっと、
『力や権力を前にしても屈することはありません』
 長を救ってほしいことは解ったが、その後が理解出来無かった。
 自分達は弱いから代わりにやってくれ。こんなことを言っているのだから。
 他人任せ、と言う言葉がよう似合う。
 日来は、そんなことのために独立しようとしたわけではない。
「何言ってるのかなあ……。屈するよ、日来だって。強いわけじゃないんだからさあ。
 日来の地が無くなるのが嫌で皆、頑張ってここまで来て、自分達の長のために君達の長を救うわけでさあ。そりゃあ誰だって強いものには逆らいたくないよ。怖いもん」
『そうですよね……』
「辰ノ大花はただ自分達が損したくないから動かないだけ。日来をどっかの貿易相手と取っ替えっこすることを勝手に進めて、日来が気が付いた頃にはもう準備が出来てる状態で。それでもやっとここまで来れた。
 それなのに汚れ役を日来に押し付けて、また辰ノ大花は日来を踏み台にする」
 焼かれるような感覚を得ながらも、平然とマギトは振る舞う。
 威厳を見せるためだ。
 日来であっても抗えるのだと、示すために。
「逃げて逃げて逃げてさあ。そんな最後に何が待ってるか、考えたことある?」
『それは……』
 問うが、答えは返ってはこなかった。
 なら言おう。
「きっと誰もが何もやらないよ。他人任せで、きっと誰かがやってくれるって。その“きっと”を何時までも待ち続けて、結局誰もやらないから何も進まない。それで待つのは衰退だけ」
『なら! 進み、抗った先に絶望が待っていても、逃げるなと言うんですか!』
「言わない! 日来で生きた皆はそんなこと言わない。その絶望さえも、乗り越えようとするから!」
『辰ノ大花は、日来みたいに強くありません……。しょうが無いじゃないですか。もう、そうなってしまったんですから!』
「だから逃げるんだ? そうやって自分達は弱いからって理由で」
『そうですよ! 弱いから強いものが怖い! 貴方達だってそうでしょ!』
「そうだよ。でも私達、日来は――」



 辰ノ大花の西貿易区域北側。
 日来の社交院による戦闘が行われ、北側は手薄だったためか苦戦しながらもなんとか結界へ辿り着いた。
 それまでは良かったが、
「おいおい、大人なそんなんでいいのかよ? もっとやり甲斐があると思っていたぜ」
「九鬼先輩、余裕ぶっこいてると危ないっすよ」
「ああん? チビは黙ってろよ。て、あれれ? おチビちゃんがいないでちゅよお? 何処行ったんでちゅかあああ?」
「ウゼエエ……マジでウゼエ。なんでこんな奴が先輩なんだよ、ったく」
「なんか言ったかテメエ」
「なるンすか? 後輩相手にやるンすか?」
 瓦礫の上にいる左胸に月と桜の校章を付けた学勢二人が、周りに社交員が地に伏せたり仰向けになったり散らばっているなかで睨み合う。
 一人は甲殻系魔人族。身長はニメートル以上もある大型で、鬼のように額に角が二本、左右に生えている。
 もう一人は人族。皮膚の所々が黒くなっており、猫背で制服を着崩している。
 瓦礫の上にいるため高低差があり、下から社交員が見上げている。
「全く化け物だな。まあ、一人は見た目通り化け物だが」
「今はそんなこと言ってる場合ではないかと、葉木原君」
「すまない、倉澤。西側に登吊を行かせてしまったのは間違いだったか。北側が手薄なのも納得がいくものだ」
 土で汚れた服を着ている葉木原の横に倉澤がおり、 二人やそれ以外の者も息が荒い。
 先程まで目の前に立つ二人の学勢による猛攻撃を受けていたため、疲れが貯まっているのだ。
 たった二人の学勢。
 それなのに大勢の大人を敵に回しておいても余裕な表情は変わらず、敵を前にしているのに今はこうしてじゃれあっている。
 あの二人を、葉木原は知っている。
「黄森の天桜学勢院覇王会隊長、九鬼・玄次郎と副隊長の日々日・王政、か。彼らの子とこうして手合わせなるとはな」
「確か数回程手合わせをしたのでしたな」
「まあな。だが当然と言うべきなのか、残念ながら勝てなかったがな」
「そうですか。それにしても皆、かなり消耗しているようで」
 後ろを見る倉澤の目には、肩を落として息をする者や膝に手を付く者などの仲間が映る。
 手薄とは言え、それなりの学勢や社交員を投入しており、他と比べて手薄なだけだ。
 更には相手は、神州瑞穂の中心に立つ地域の覇王会。
 そして、そのなかでも最も実力者が揃うとされる覇王会隊長。後、副隊長。
「なんかさっき、オレの気に触るようなこと思わなかったすか?」
「嫌、何も」
 平然と葉木原は返す。
「そうっすか、ならいいっす」
「テメエ、なあに先輩が話してる最中に他人と話すんだあ? ああん?」
「先輩の相手するのマジ面倒なンすよ。なんでこんな奴の下に付いたのかさっぱりっすわ」
「俺の気に触るようなこと言いやがって、いい度胸してるじゃねえか、お・チ・ビ・ちゃ・んんん――?」
「ボコす!」
 王政は味方の玄次郎に対して右手による打撃を腹に与えるが、当の玄次郎はびくともしない。
 はっはっはっ、と笑うだけで何も無い。
「ただの人族が甲殻系魔人族に勝てるわけねえだろうが。頭お花畑だなあ、俺が刈ってやろうか?」
「いらねえし。先輩に刈られるぐらいならまだ玉坊に刈られた方がマシっすよ」
「一年生にして覇王会指揮官になったアイツか。アイツちっこくてなよなよしてるからなあ、弄り甲斐があるんだよなあ。リアクションがいちいちおもしれえし」
「後輩、弄るなんて最低な先輩っすね」
「弄ってるんじゃねえよ、構ってやってるんだよ」
「さっき弄り甲斐がなんとか言ってたンすけど!?」
「うるせえなあ、テメエは」
 しっしっ、と払い除けるように玄次郎は手を振る。
 舌打ちをし、不機嫌そうな顔で王政は人一人分離れた。
 会話が一段落付いたところで二人は下にいる日来社交院の者達を見て、ついでに辺りの様子を見る。
 ここ北側は自分達以外、誰も味方がいない。に対して相手の方は五十人ぐらいおり、これでも前よりかは減った。
 こちらの攻撃で負傷した者や、仲間からの指示によりここから離れた者。
 色々いたが、今はそんな状況だ。
 玄次郎は両肩を交互に回し、
「よし」
 と一言。
「また暴れてやるか。準備出来てんなチビ」
「チビは余計っすから」
「ほらほらああ! 戦いの開始だああ!」
 無視して叫び、瓦礫から飛び降りる玄次郎は素手を地面に叩き付けた。
 一度だけ地面がそれに反応し跳ね上がり、止まっていた戦いが再び開始された。 
 

 
後書き
 今回出ました新キャラ。
 またしても黄森の覇王会メンバーでした。
 ここらで名前の読みでも上げておきますね。

 九鬼・玄次郎|(くき・げんじろう)
 日々日・王政|(ひひか・おうまさ)

 黄森の学勢院、天桜学勢院の覇王会隊長と副隊長を務める二人です。
 玄次郎は甲殻系魔人族であり、イメージとしては鬼です。
 王政は「~っす」語尾の柄の悪いちゃんにーです。
 そして、ちゃっかり名前が出てました“玉坊”と言う名の一年生。
 残念ながら第一物語では、出る予定は無いので名前のみ表記させてもらいます。
 後、天桜学勢院覇王会で伝達者の人が出てきてませんね。
 正確な人数は、天桜学勢院覇王会は会長以外は各役職に副役職または補佐を設けているため、まだ三人は名前すら出てない状態です。
 こう見るとキャラ数多いなと、考えておきながらそう思います。
 覇王会だけでも平均五人前後出ますからね。
 捕捉として、一人で複数役職を取ることも可能ですよ。
 実之芽ちゃんが隊長と指揮官を取ってますし。
 ここで副と補佐についての説明。
 副役職は、覇王会でのその役職の権限を一部持つことが出来ます。
 ゆえに、戦う確率も高くなり、副役職だからといって気が抜けません。
 一方の補佐は、その役職の補佐なので一切の権限を持たず、それゆえに戦うことはありません。
 副役職も補佐も、その役職を務めていた者が役職続行不能となった場合の変え要員でもあるため、この人が次に覇王会になるよと宣伝しているようなものです。
 それでも動じない精神を持っている者が、覇王会として相応しいということなのです。
 覇王会とは学勢院の力の証明ですから、才能が無い者のが務めることはかなり厳しいです。
 それでも才能無い者が務めた例は、過去に幾つかあったりもします。
 芸能に長けた方々が非常に多かったものよう。
 それでは今回はここまで。
 またです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧