戦国異伝
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第百二十一話 四人の想いその十
「なろうね」
「うむ、それではな」
「武田と上杉は仇敵同士」
「それであっても」
幸村と兼続は互いに見やる、そのうえでの言葉だった。
「それでもか」
「友になれるのか」
「戦の場で会えば戦うまでじゃ」
慶次は戦についてはあっこけらかんとしている、敵として会えば思う存分刃を交える、それだけのことだった。
それで仇敵同士の二人にも言うのだ。
「それだけではないか」
「では戦以外の時は」
「友としてか」
「楽しめばいいとわしは思う」
慶次は笑ってここまで言った。
「それでどうじゃ」
「ふむ。そうだな」
「戦の場ならいざ知らず」
二人も言い合う。
「敵、心が通えばそれでも友となる」
「それならばか」
「ではよいか」
また言う慶次だった。
「再び茶を煎れるが一つの碗に入れる」
「そしてその茶を飲むのか」
「四人で回して」
「そうしようぞ」
こう幸村と兼続にも話す。
「これでどうじゃ」
「うむ、わかった」
「それならな」
二人は考えた、そのうえでの返答だった。
「戦の時はともかくとしてじゃ」
「今はそれでよい」
「ならば共に飲もうぞ」
「一つの碗でな」
「あたしもそれでいいよ」
阿国も笑顔で乗ってきた。
「何か面白いね。一つの碗で茶を飲むね」
「そうじゃ。そうして友になった証にしようぞ」
「おなごでもいいんだね」
「構わぬ。友は男だけでならんという決まりもない」
だからだというのだ。
「ではよいではないか」
「そうだね。じゃあね」
「今から煎れるぞ」
「楽しみに待ってるよ」
こう話してそのうえでだった。
四人は共に慶次が煎れた茶を回して飲んだ、それが終わってからまずは幸村がこう他の三人に言った。
「さて、これでだな」
「うむ、我等は互いに友となった」
兼続がその言葉に応える。
「今よりな」
「そうなったか。上杉と武田にいながら」
「火と水がな」
武田の赤は五行では火、上杉の黒は水になる。尚織田家の青は木になる。方角ではそれぞれ南、北、東になる。
「相反する者同士がか」
「共になるのか」
「面白いではないか」
慶次は笑ってこうも言う。
「それもまたな」
「面白いか」
「こうしたことも」
「信玄殿も検診殿もこれでとやかく言われる方々か」
「いや、違う」
「それは断じてない」
二人共慶次の今の問いにはすぐに返した。
「御館様はそれがしの二心なきことはわかっておられる」
「殿には常に全てを見せている」
宿敵同士で友になったとしてもだというのだ。
ページ上へ戻る