| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

【旧】銀英伝 異伝、フロル・リシャール

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

士官学校


士官学校

「と、いうわけで本日は戦術コンピュータを使用した勝ち抜き戦である。君たち2年生にとっても、戦術理論の科目の上で、非常に重要な意味を持つことは言うまでもあるまい。さて、本日の試験には本学校校長であらせられる、シトレ校長にもお越し頂いた。心証を良くしておきたいと思う者は、せいぜい良い結果を残すことだ。以上、<戦闘開始>!」

 今日は後期の学期末試験の日である。
 3年生としてとっくに期末試験を終えているフロル・リシェールなどは、暇つぶしに今日の試験を見に来ている。この試験では高性能PCを使ったシミュレーションによって実戦と近い条件で、1対1の勝ち抜き戦を行う。その条件は試験直前まで公開されない。ある者たちは小惑星帯での遭遇戦、ある者は地域制圧戦など、その任務条件は多岐に渡る。

「そういやぁ、俺も去年やったなぁ」
「まったくお前ほど不真面目な癖に、この手の試験に強い男はいなかったな」
 フロルの横には、いつの間にかシトレ校長が歩み寄っていた。

「校長だって去年は褒めてたでしょう?」
「褒めるべきところは褒め、諌めるべきところは諌める、それが教育者だ」

 そういうとフロルは肩を竦めた。実はフロルは、この試験の昨年優勝者である。
 もっとも総合的な評価は、その後輩ヤンに勝るとも劣らない散々なものであるが。
 興味のない教科、例えば戦史57点、機関工学演習59点などはかなり悲惨であった。射撃実技65点、戦闘艇操縦実技68点に関しては技術的な障害よりも、むしろその授業態度が理由であろう。戦略論概説95点、戦術分析演習97点など、彼が授業にも真面目に出席し、尚かつ評価が高いものなどの方が少なかったのである。
 シトレはなんやかんや言って、この変わり者、問題児の生徒を可愛がっていた。そこはそれこそ、フロルの人徳というものだろう。そういう男なのである。


「今年の有力馬は誰ですか?」
「マルコム・ワイドボーンだろう。10年に一人の逸材と聞いている」
「ワイドボーンねぇ」
「どうした、ワイドボーンの優秀さはおまえも聞いてるだろう」
「俺は優等生が大嫌いでね」

 フロルは校内で有害図書愛好会を作っていたのである。本来の史実ならば、それはアッテンボローの業績だったが、彼は何より彼自身の<伊達と酔狂>でそれを結成し、活発に活動していたのである。

「じゃあお前は誰が優勝すると思う?」
「俺は、ヤンかラップを押しますね」
「ほぉ、あの二人か。ラップはともかく、あのヤンか?」

 ヤンとラップが親友、と呼べるほど仲がいいのは周知の事実である。
 もっとも落ちこぼれコンビ、というわけではない。ラップは諸事卒なくこなすタイプの生徒であり、今まで問題という問題を起こしたことはない。起こしたとしてもたいていはその隣にいる寝ぼけたような青年、ヤン・ウェンリーが原因のことが多いのだ。
 当時のヤンの評価は恐ろしく低かった。それもそのはず、彼は自ら進んで戦史研究科を選び、実技など面倒なものにまったく励まぬ、それこそ軍人の風上にも置けぬ落ちこぼれと思われていた。もっとも人を見る目のあるシトレには、そこまでの悪感情を持ってはいない。ただ、軍人としては向かない人間なのだろう、くらいには考えていたが。

「ヤンは誰よりも戦争とか人殺しのような愚行は嫌う男ですがね、なかなかどうして戦争をやらせると上手くやるタイプですよ。それに優等生を鼻にかけて肩で風を切って歩いているようなワイドボーンに、将器があるとは思いませんね」
「将としての器か」
「校長もここを勤め上げたらまた出世街道に戻るんですよね。ヤンとラップには目をかけてやってください。あいつらは化けますよ」
「儂はなんやかんやでお前も買っているんだがな」
「買いかぶりです。俺なんて二流もいいとこですよ」
 シトレはそこで思わず、といった表情で笑いを零した。昨年彼に破れ、準優勝に終った首席の優等生などが聞いたら、泣いて悔しがるだろう。

 果たして決勝戦は、ヤンとワイドボーンの戦いとなった。
 ラップはヤンと途中で当たり、ヤンに敗れたのである。そしてそのラップも、今はフロルやシトレの横で、決勝戦を観戦している。

「で、どうだ、ラップ? ヤンとの対戦は?」
「いやぁ大変でしたよ、ヤンの奴、なんやかんやで強いと思ってましたが、真っ正面から戦うとそれを実感しますよ。こちらの弱いポイントを見抜き、集中砲火、スピードを使って攻め立てるタイミングと、防御によって時機を見極めるセンス、さすがヤンです」
「ははは、それはあいつを褒め過ぎだ」
 フロルは思わず苦笑い。シトレも、最初は信じられなかったヤンの際立った用兵の能力を信じるようになりつつあった。
「リシェールが言っていたことも、あながち嘘ではないということか」
「嘘だなんて酷いな! 俺は嘘をついたことがないんですよ!」

 フロルのジョークはこの時代には受けなかったらしい。気まずい沈黙。

「……俺は前から言ってるでしょう。俺なんてヤンに比べたら凡才ですよ」
 ラップはこのとき、心中でこう考えていた。では、このフロル先輩にも劣る俺はいったいどれだけの才を持っているのだろうと。
「それにしても先輩、よくヤンをやる気にさせましたね?」
「ん? ああ、今回の試合か?」
「ええ、あいつがこんなに真面目にやるだなんて、俺はそっちの方が驚きですよ」
 するとフロルは意地の悪い、彼特有の笑みを浮かべ
「いろいろ、やったんだよ」
 と嘯いた。

 実は数日前、彼はヤンと取引をしていたのである。もしヤンが優勝したら、フロルの父が趣味で揃えていた同盟史、銀河連邦史、旧地球史などの歴史書を譲ると申し出たのだ。そしてまさしく、ヤンにとってこれ以上惹かれる餌はなかった。
 もっとも勝ち進むにつれ、
「自分はなんだかとんでもない詐欺にあってるんじゃないだろうか」
という気がしていたという。
 事実、フロルには考えがあった。彼は誰よりも早く、戦史研究科が廃止になることを知っていたのである。これは原作知識であったが、ヤンは恐らくもうしばらくすると、校長によってその旨を知らされるであろうことを知っていた。フロルにとってヤンが今後もちゃんと活躍してもらうためには、科の廃止後、戦略研究科に転向してもらわねばならないと思っていた。そのためには、ヤンに用兵家として才があることを、周りに示さねばならないと考えていたのだ。今のヤンの用兵はまだ一流に洗練されているとは言えないだろう。だが、今後2年間、戦略研究科でそれを学べば、ヤンは誰よりもその知識を有効に活用できるに違いない。いや、できるのだ。
 だからこそ、の優勝なのである。
 ちなみに、フロルは戦略研究科だった。ヤンが転向したら、いろいろと便宜を図る気まんまんである。


「おお、見ろ、あのワイドボーンの芸術的な艦隊運動」
「凄いな、波状攻撃か。艦隊を二つに分けて時間差で陣を交換し、敵の急所を突くのか」
「見ろ、いつの間にか別働隊がヤン艦隊の背後に迂回しようとしている」
「凄いな、さすがワイドボーン」
「ヤンなど始めに補給部隊に攻撃したあとずっと逃げてばかりじゃないか」
「攻めるだけの余裕なんてヤンにないさ」
「今まで勝ち残ったのだって、ただのまぐれさ」

「ワイドボーンの負けだな」

 最後の言はフロルのものであった。周りでワイボーンを賞讃していた彼の取り巻きは一斉にこの先輩士官候補生を目にやった。ワイドボーン万歳の空気が、いきなり絶対零度にまで温度を下げたのだ。

「リ、リシャール先輩! 冗談はやめていただきたい! どうみてもワイドボーン候補生の方が優勢ではありませんか!」
「そうだ! ヤンは逃げっぱなしじゃないか」
「このままならヤンが負けるに決まってる!」
 周りの生徒はこの変人と名高い男に批難を浴びせる。彼らにとっては自分より劣っている(と彼らは思っている)ヤンが優勝者になってもらっては、矜持が保てないのである。万が一でもあってはならない事態であった。そういう低次元での心理的嫌悪感に加え、試合の形勢判断コンピュータも、すべてワイドボーン優位を指していた。


 シトレとラップはこの流れを、外野から興味深く見守っている。
「ラップ君、彼に加勢しなくていいのかね?」
「ご冗談を、校長。私が出て行っても何の役にも立ちません。先輩はああ見えて、負ける喧嘩はしない男ですからね」
「喧嘩を売ったからには、勝つ自信があるということかね」
「ええ、そうでしょう」
 シトレはそこで、ふとフロルという男の特異な点に思い至った。この男は周りの人間に、こいつは負けない、と思わせているということを。これは将軍として、いや人の上に立つ者としては決してなくてはならない資質である。この人間といれば勝てる、そう思える将を兵は心より望むのだ。


「後輩諸君、戦いはどうやって勝つか、ではないぞ」フロルは笑みまで浮かべながら、そう切り出す。「勝てばいいのだ」
「そ、そんなことは知っています!」
「いいや、知らないね。君たちは今の戦いをどうみている? ヤンが一方的に攻め込まれ、ワイドボーンがそれを圧倒しているとでも思ってるのか?」

 こうなると、もはやフロルの独壇場だ。

「いいか、何も好戦的な敵に対する時、こちらも好戦的になる必要はない。臆病な相手に対する時、こちらも臆病になる必要もない。必要なのは、相手を見極め、相手の考えを読んで戦うことだ。遥かかつての軍師は言った。『敵を知り、己を知れば、百戦危うべからず』ってな」
 フロルはそこまで語ると、手元のコンソールに手を伸ばす。すると、ディスプレイにあるデータが出てくる。
「見ろ、これが今日の試合のヤンとワイバーンの戦績だ。どちらも無敗だ、当然だがね。だが艦の損耗率を見ろ。ワイドボーンはヤンのダブルスコアだ」
「こ、これはワイドボーンの敵が強かっただけだ」
 生徒の一人がそう叫ぶ。

「バカを言うな! おまえらが将来、将校として兵の上に立って、作戦を指揮する立場になった時、兵の過剰な死を『敵が強かったから仕方がない』と言うのか!」

 フロルが叫び返した。それは本気の怒りだった。思わず叫んだ生徒が竦む。
 ラップもこれには驚いていた。フロルはなかなか怒らない温和な性格なのだ。彼の怒りの、そのあまりの熱さにラップも思わず背筋がざわめいた。

「バカにはバカの、アホにはアホの戦い方がある。防御に徹する敵には、戦略的に無意味な消耗戦を仕掛けず、その防御を崩す一点に全兵力をつぎ込む。こちらを殲滅させようと包囲網をもくろむ敵には、包囲網を形成する前に敵を攻撃し、それを阻む。そして、だ」
 そのとき、コンピュータが勝利判定の電子音を発した。
 フロルを見ていた生徒が、今更のように試合に視線を戻す。


《判定:勝利者、ヤン・ウェンリー》


「こちらを叩こうと必死な敵には、その補給を断ち、その限界点をひたすら待ち、そしてその飽和点で叩きかえせばいい。何も正面決戦だけが勝利じゃない。バカな踊りを一人で踊って気持ちがよくなってる頭でっかちには、それでいいんだ」
 それが、その試合の締めくくりとなった。

 そのあと、ワイドボーンの取り巻き達は気まずそうに観戦室を去って行った。ラップはヤンを出迎えに行き、無理矢理ハイタッチをしていた。シトレもまた、フロルの言った通りとなった試合の結末について、一人考え込んでいた。
 そんな中、フロルは一人、ワイドボーンに近づいて何事かを語っていた。この時、フロルが何を喋っていたか、それは定かではない。だが、ワイドボーンに心境の変化があったのは確かなようである。その後、ワイドボーンには慎ましさ、という何よりこの男に欠けていた要素が加わったのだ。ワイドボーンは後にこの時の試合について、一つだけ言葉を残していた。
「あの戦いは俺にとって、もっとも屈辱的な戦いだった。だが、あの戦いがなければ、俺は早死にしていただろう」

























************************************************
※訂正:ワイバーン→マルコム・ワイドボーン
    フォークの年齢
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧