| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七十四話 都の東でその二


「いよいよじゃな」
「織田家が都に入る」
「遂に」
「うむ、ではじゃ」
 ここでだ。また言う信長だった。
「都に入るまでにじゃ。軍律は引き締める。
「そしてそれからもですな」
「都に入られてからも」
「とにかく教えそれを徹底させる」
 そのうえで軍規軍律を維持するというのだ。
「一銭、一糸といえどもじゃ」
「全くですか」
「盗みはしない」
「何一つとして」
「無論悪戯もさせぬ」
 これもだ。信長は当然だと言った。
「恥ずかしい真似はするなということじゃ」
「はっ。それではです」
「その様に」
 弟達も応える。
「軍規軍律はこのままですな」
「厳しさを保たれますか」
「乱れた兵なぞいらぬ」
 信長は言い捨てる様にして述べた。
「兵は弱くとも規則正しければそれでよいのじゃ」
「弱くともですか」
「無論強いに越したことはない」
 このことは信長もそうであって欲しいことだった。何しろ織田の兵の弱さは天下に鳴り響いている。このことについては信長自身もどうにかしたいと思っていたのだ。
 だがそれでもだ。強くなければだというのだ。
「しかし弱いのはまだ我慢できるのじゃ」
「それよりも規則正しくですか」
「規則を守ることですな」
「左様じゃ。それが第一であり絶対じゃ」
 強い声で言うのだった。弟達に対して。
「さもないとどうにもならぬわ」
「では。織田の兵はまずはですか」
「規律を保たれますか」
「兵は兵じゃ。戦をするものじゃ」
 信長は己の考えをここでも話す。
「乱暴狼藉をするものではないわ」
「畏まりました。それではです」
 弟達を代表してだ。信行が応えた。
「都においてもその様に」
「そうせよ。絶対にじゃ」
「では」
「さて、では都に入る前にじゃ」
 信長は規律から話を変えた。今度の話は。
「一戦あるのう」
「ですな。三好ですな」
 信広がここで言った。
「三人衆、そして」
「そうじゃ。松永じゃ」
「松永弾正でございますか」
 信広が彼について曇った顔で言うとだ。信行もだった。
 難しい顔でだ。兄に言うのだった。
「兄上。お言葉ですがやはり」
「あの男はというのじゃな」
「捕まえれば即座にです」
 信行は彼にしては珍しく厳しいことを述べた。
「斬るべきです」
「それがしもそう思います」
 そしてだ。信広も言うのだった。
「勘十郎兄上と同じくです」
「松永は斬れというのじゃな」
「はい」
 まさにだ。その通りだというのだ。
「そうすべきかと」
「誰もがそう言うのう」
「仕方ありませぬ、いえ」
 言いながらだ。信広は己の言葉を訂正させた。  
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧