| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三十話 交差その三


「尾張に攻め入る時にはじゃ」
「先陣を務める」
「間違いなくですか」
「そうしてくると」
「竹千代もじゃ」
 元康もだというのだ。
「あの者もそうなるじゃろう」
「先陣になる」
「雪斎殿と松平殿がですか」
「二人で」
「どうやら竹千代は今川において随分と可愛がられておるようじゃ」
 信長は笑いながら話す。元康に対して親しみを見せている笑みであった。
「あの老僧だけでなく今川の主家からものう」
「才がありそして人柄もいい」
「律儀な方ですし」
「それならばですね」
「好かれぬ筈がない」
「左様でございますか」
「そうじゃ。しかもその家臣達はまとまりがよく武辺者ばかりじゃ」
 三河武士は強い。しかもまとまりもいい。その辺りは尾張者とは全く違う。正反対と言ってもいい程だ。隣同士であってもだ。
「そうした者ならどうする」
「手柄を立てさせる為にも」
「それに活躍も期待できます」
「ならばですな」
「あの方もですか」
「そうじゃ。先陣じゃ」
 元康もだ。先陣だというのである。
「この二人は間違いなく先陣で出て来る」
「では公家髷殿の傍にいるのは」
「雪斎殿がおられぬ」
「そして松平殿もといいますと」
 彼等は考える。そのことをだ。
「軍師がおりませぬな」
「そこそこの将は揃っていますが」
「それでもですな」
「そうじゃ。軍師がおらぬのじゃ」
 信長の言葉が鋭いものになる。まさに刃であった。
「そこが問題なのじゃ」
「傍に軍師がいない」
「肝心の二人が先陣でございますか」
「そうじゃ。まあ今はこの話はこれで終わりじゃ」
 信長は話をいささか強引に打ち切った。
「さて、では尾張に戻るとしよう」
「奈良に堺に都にと色々回りましたが」
「それも終わりですな」
 家臣達は何処か寂しそうでそれでいて楽しげな顔になっていた。そうしてその顔でだ。後ろを振り返ってからそうしてだ。尾張への帰路につくのであった。
 その都を出る時にだ。前からであった。
 黒い服の一団が来た。彼等は。
「むっ、あれは」
「黒というと」
「あれか。越後の」
「越後の龍か」
「その様じゃな」
 信長もだ。彼等を見て言った。その黒い一団をだ。
 黒といっても闇ではない。そこに美しさがあり見栄えのいい、そうした黒であった。その黒い一団の先頭にだ。白い、頭巾だけが白い流麗な顔立ちの者がいた。
 その顔を見てだ。信長は面白げに笑って述べた。
「あれが龍じゃな」
「越後の龍でございますか」
「上杉謙信」
「あの男こそが」
「ふむ。あの甲斐の虎と引き分けたのじゃ」
 信長はここでこのことを話した。川中島のことだ。
「さぞかし恐ろしい顔の男と思っておったが」
「どうも。違いますな」
「女の様な、いや」
「女でござるか?あれは」
「そうも見えますが」
「わからぬな。しかしじゃ」
 信長は謙信のその中性的な流麗な顔を見てまた笑った。そのうえでこう言うのであった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧