| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

八条学園怪異譚

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十四話 茶道部の部室でその十


「百数十年の間のう」
「博士本当に仙人じゃないんですか?」
「病気一つしたことないって」
「百数十年の間って」
「ちょっと」
「いやいや、健康管理がしっかりしておるのじゃよ」
 それで百数十年の間病気一つしたことがないというのだ。
「それでじゃよ」
「そういえばお薬も飲んでおられるんですよね」
「仙人が飲むあれを」
「丹薬じゃな。その通りじゃ」
 今日もこの話になる。
「飲んでおるぞ」
「だから病気にならないんですね」
「そういうの飲んでるから」
「それもあるがこの丹薬も気をつけぬと危ないのじゃよ」
 博士は真剣な顔で言う。
「中には水銀を入れたものもあるからのう」
「何か前にもそのお話しましたけれど」
「それって普通に危ないですから」
 二人も水銀については知っている。それこそだ。
「飲んだら毒ですよ」
「正真正銘の猛毒ですから」
「中国、わしの若い頃は清と呼んでおったがのう」
 支那ですらなかった。
「その国では丹薬を飲んで結構死んでおる」
「それは死にますよ」
「普通に危ないですから」
「始皇帝もそれで死んでおると言われておる」
 秦の始皇帝は不老不死を願い丹薬をどの料理にも入れていた。その中に水銀が入れられていたのである。
 そしてそれを飲み始皇帝の内臓はかなり傷んでいたと言われているのだ。
「他にも唐代の皇帝達も何人も死んでおる」
「ナチュラルに危ないですね」
「普通に」
「うむ、だから丹薬を作ることは難しいのじゃよ」 
 博士はこのことを真面目に語る。
「作ることは注意してくれ」
「いや、作らないですから」
「不老不死には興味がないですから」
 二人はそれを言う。
「人間何時か死にますし」
「身体がなくなるものですから」
「ほう、中々面白い考えの持ち主じゃな」
 ぬらりひょんは笑って言って来た。
「まだ若いというのにな」
「若いっていうかその通りですよね」
「人間って普通に死にますよね」
「それも絶対に」
「死なない筈ないですから」
 肉体はそうなるというのだ。やはり二人はわかっている。
 そうした話をしてまた言うのだった。
「長生きはしたいですけれど」
「不老不死というのは」
 いいというのだった。そうした話をしているうちに昼休みは終わった。
 二人はその日の放課後も部活に出た。そして百人一首をしていると。
 そこに来ていた。平然としてくつろいでいる。
 周りは気付かないが二人はもう知っていたので気付いた。それで自分達のすぐ傍で座布団の上に座ってお茶を飲んでいる彼に対して眉を顰めさせて言った。
「何してんのよ」
「何でここにいるのよ」
「見ればわかるじゃろ」
 ぬらりひょんはその二人に平然として返す。
「わしはぬらりひょんじゃぞ」
「いや、それはわかってるから」
「どうしてここいるのかもね」
「では聞くまでもなかろう」
 こう言ってまた茶を飲む。
「わしはこうして夕方にくつろぐ妖怪じゃ」
「全く。ナチュラルにいるけれど」
「本当に皆気付かないわね」
「誰もあんたに声かけないし」
「落ち着いていられるのね」
「わしを見えてはいても特に何も思わんのじゃ」
 そうなっているというのだ。
「道の石ころには気付かないものじゃな」
「まあ見えてても意識しないけれど」
「石ころなんていちいち」
 二人は答えながらここでこれを話に出した。
「何処かの猫型ロボットの道具でもそうだけれど」
「そういうものだからね」
「そういうことじゃ。わしに気付くのはわしのことを意識しておるからじゃ」
 だからだというのだ。
「普通は気付かん」
「まあ私達も話を聞いてないと気付かなかったわ」
「そういう妖怪がいるとかね」
「見てみるのじゃ。皆わし等が話をしていることにも気付かん」
 皆部活に集中している、かるたの激しい取り合いが行われている。
「この通りのう」
「ううん、それでここにいるのね」
「今日は」
「前からかるた部には何度か来ておるぞ」
「っていうと私達が入学してからも」
「いたことがあったの」
「そうじゃ」
 まさにそうだというのだ。
「おったぞ」
「それで気付かないって」
「本当に妖怪って」
「妖怪はいつも人と共におる」
 ぬらりひょんは悠然として語る。
「後は気付くかどうかじゃ」
「そういうことなのね」
「妖怪って」
 二人は少し首を傾げさせながら話をした。そのうえでかるたをしていくが二人以外の誰もぬらりひょんに気付くことはなかった。


第十四話   完


                         2012・10・31
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧