| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

髑髏天使

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十話 帰郷その八


「あれですよ。食堂で酷い人見つけました」
「どんな奴だ」
「オールバックで黒いスーツで」
 まずは外見から話すのだった。
「その人が御飯を食べてですね」
「それでどうした」
「化学調味料がどうとか。味付けがとか」
「騒いだのか」
「喚き散らしていました」
 騒いだどころではないというのだ。
「もう滅茶苦茶だったんですよ」
「そういう人間もいるな」
「職業は新聞記者でした」
 職業もわかっているというのだ。
「柄の悪い警官も一緒でした」
「そうか。警官もか」
「一緒になって店の料理がどうかとか喚いて」
 それでどうなったかであった。
「お店のお客さんに注意されてもまだ喚いて」
「だからあんまり酷いからね」
「僕達がその人達捕まえたんだ」
 妖怪達が動いたというのだ。うんざりとした顔で話していく。
「それで袋にしてから簀巻きにしてね」
「淀川まで運んで放り込んでおいたよ」
「いいことだ」
 それが正しいとだ。牧村も言い切った。
「そういう奴はそうするに限る」
「化学調味料だってねえ」
「結果として良し悪しだけれど」
「何でもかんでも自然食っていう人いるけれど」
「それってどうなのかな」
 これが妖怪達の意見だった。
「まあその新聞記者と警官だけれどね」
「川に放り込んだ後でね」
 さらにどうしたかというのだった。
「私がネットで話を公にしておきました」
「ネットでか」
「暴れている動画をユーチューブに送りましたし」
 それもしたというのだ。
「あっという間に記者と警官の身元がわかりまして」
「首か」
「二人共見事懲戒免職になりました」
 それが末路なのだった。
「それでどうでしょうか」
「いいことだ」
 牧村の返答は素っ気無くすらあった。
「そうした人間はだ。そうなって然るべきだ」
「その通りですね。ですから」
「しかし。新聞記者か」
「はい」
「マスコミ関係者にはそうした手合いが多いな」
「そうですね。かなり多いですね」
 それはろく子も言うのだった。
「あと学校の先生にも」
「その通りだな。実に多い」
 また言う牧村だった。
「品性の怪しい奴がな」
「怪しいっていうか」
 どうかというのだ。
「卑しいですね」
「そうだな。卑しいな」
「はい、そういう人が多いです」
 また言うろく子だった。
「非常に」
「しかし。そういう人間ばかりではないと思うが」
「けれどジャーナリストや学校の先生にはそうした人がいる割合が」
「多いか」
「それもかなり」
 そうだとだ。話すのだった。
「大学の教授もですけれどね」
「つまり知識人か」
「それが今の日本ですね」
 話はそこまで至った。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧