| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

髑髏天使

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三十話 智天その六


「まだのう」
「それでもその頃から」
「食べ物はあれだったんだ」
「海軍ものう」
 ロイヤルネービーのことである。
「ビーフシチュー等があったのじゃが」
「それもまた」
「味は」
「日本人が作った方が美味しかった」
 そうだったというのである。
「もっと言えば肉じゃがの方が美味しいものじゃった」
「何でそこで肉じゃがが出るんだろう
「意味不明だけれど」
 妖怪達は今の博士の言葉には首を捻ってしまった。
「ビーフシチューと肉じゃがってね」
「全然関係ないんじゃない?」
「どう考えても」
「いや、ある」
 しかしであった。ここで牧村が言うのであった。
「どちらも関係がある」
「それはある」
「えっ、あるの!?」
「そうだったの!?」
「そうだ、ある」
 また言う彼だった。
「その海軍に関係がある」
「海軍にって」
「どういうことかな」
「わからないよね」
「そうだよね」
 妖怪達は首を傾げさせて言い合うのだった。
「そういうのって何か」
「どうにもね」
「どういう関係なの?それで」
「東郷平八郎だが」
 彼の名前が出て来た。日本海海戦の大勝利の立役者であり海軍にとって、今の海上自衛隊にとって不滅の英雄である。そして我が国にとってもである。
「彼はイギリスに留学に行っていた」
「ふうん、あの国にね」
「そうだったんだ」
「そうじゃな」
 ここでまた声をあげた博士だった。
「当時イギリスは日の沈まぬ大帝国じゃった」
「そして?」
「海軍は?」
「まさに世界の海を支配しておった」
 そうした時代だったのである。今は昔の話になってしまっているが。
「その頃じゃからな。日本も人をやってじゃ」
「勉強しに行ってたんだ」
「そうだったんだ」
「そうじゃ。それでじゃな」
「そうだ。そこでビーフシチューを知った」
 そうだったと。牧村は話すのだった。
「それをだ」
「そうじゃな。そこでじゃったな」
「で、ビーフシチューはわかったけれど」
「それだけじゃないよね」
「肉じゃがもだよね」
「そうだ」
 まさにそれもだというのである。
「そしてその肉じゃがだが」
「うん、どうなるの?」
「それで」
「東郷平八郎は日本に帰ってだ」
 話は移っていた。その時にだ。
「日本でそれを食べたいと行った」
「ビーフシチューを」
「それじゃあ」
「しかしだ」
 ここで牧村の言葉の色が変わったのだった。
「作る調理担当の兵士はビーフシチューとは何か知らなかった」
「へえ、そうだったんだ」
「ビーフシチューを知らなかったんだ」
「まあ当然じゃ」
 ここでも言ってきた博士だった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧