ラーメン屋の娘
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第一章
ラーメン屋の娘
三田瞳はとある有名なラーメン屋の娘である、高校生であるが学校から帰ると毎日店で働いている。茶色の髪の毛をショートにしていて大きなやや吊り上がったアーモンド形の二重の目に小さな顎が尖った顔に小さな赤い唇を持っている鼻は高く耳は大きく背は一五五程でスタイルがいい。高校から帰るといつも店のエプロンを着て帽子を被ってだった。
働いていた、だがある日父の五和夫大柄で筋肉質で四角い顔に小さな鋭い目を持ち黒髪を角刈りにしている彼に言われた。店長でもありラーメンも作っている。
「お前高校卒業したらどうするんだ」
「そんなの決まってるでしょ」
閉店時間になり店の掃除をしつつ話した。
「うちで働くわ」
「そうするのか」
「ええ、学校でもね」
掃除をする手は止まらない。
「進路で書いてるから」
「そうなのか」
「そう、だからね」
「このままか」
「入るわよ」
「店は俺が継ぐぞ」
兄で高校を卒業したばかりの紘一が言ってきた、父親そっくりの外見だ。
「ラーメン作るの好きだしな」
「そうよね」
「ああ、だからな」
「私は好きにしていいのね」
「大学に進学してもいいでしょ」
母の美冴も言ってきた、見れば瞳がそのまま歳を重ねた様な外見だ。
「あんたそれだけの成績だし」
「いいわよ、大学で何をするかも考えてないし」
娘の返事は素気なかった。
「だったらね」
「うちで働くの」
「そうするわ」
「だったらな」
父はそれならと話した。
「紘一も専門学校行ってな」
「調理師免許取ってよね」
「色々勉強もするからな」
だからだというのだ。
「お前もな」
「専門学校行けっていうのね」
「ああ」
まさにという返事だった。
「そうしろ」
「それからなのね」
「うちで働け、その間店で働いていてもな」
「いいのね」
「紘一と一緒でな」
「それじゃあ」
「ああ、うちで働くならいいが」
それでもというのだ。
ページ上へ戻る