| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

媽祖

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章

「私は夢の中で右手で」
「どうしたの?」
「上の兄さんの船を持って」
 そうしてというのだ。
「左手で下の兄さんの船を持ったの」
「そうなるとお父さんの船は」
「お口で持ったわ、そしてね」
 そのうえでというのだ。
「嵐に遭っていない」
「そうした海になのね」
「運んだわ」
「そうしたの」
「そんな夢だったわ」
「不思議な夢ね、あんたは仙術を学んでいて」 
 母はこのことから話した。
「そちらも使えるわね」
「まだまだだけれど」
「けれど持っているから」
 その仙術をというのだ。
「だからね」
「それでっていうのね」
「その力で」 
 仙術のそれでというのだ。
「見えたのかしら」
「そうかしら」
「どうもね」
 娘に考える顔で述べた。
「それは」
「それじゃあ」
「ええ、あの子達はね」
 母は自分から見た黙娘の兄達のことを話した。
「海で嵐に遭っていて」
「お父さんも」
「それをあんたがよ」
「助けたの」
「そうじゃないかしら、若しそうだったら」
 母はさらに話した。
「あの子達もお父さんもね」
「助かったのね」
「あんたのお陰で」
「夢のことだけれど」
「夢でもよ」
 そちらの世界のことでもというのだ。
「そうなったのよ」
「そうなの」
「だからね」
 それでというのだ。
「暫くしたらわかるわ」
「兄さん達とお父さんのことが」
「若し助かっていたら」
 黙娘が夢で見た様に海の嵐からというのだ。
「あんたのお陰よ」
「そうなるの」
「その時はね」
 こう言うのだった、そしてだった。
 三日程経つとだ、家に若い官吏が来て言ってきた。
「あの、都巡殿ですが」
「何かありましたか」
「海で嵐に遭いましたが」
 それでもというのだ。
「無事にです」
「助かったのですか」
「そして港に着かれました」 
 そうなったというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧