星河の覇皇
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第八十六部第一章 貴族達の嘲笑その六十五
「ビスマルクは歴史から学んでいたがな」
「愚者は経験から学び」
「余は自分から学ぶ、ですね」
「彼の言葉の一つですね」
「歴史からも学べますね」
「そうだ、だがどちらにしても学べたならな」
それが経験からでも知識からでも歴史からでもというのだ。
「どちらにしてもそこからわかる」
「カルト教団のこともですね」
「そして騙される者は減る」
「そうなっていきますね」
「その都度な、ロシアでは偽皇帝が出てだ」
偽ディミトリーである、ロシアの動乱期にポーランドから出た。しかも複数出て来たから驚くべきことだ。
「最初は騙されたが」
「やがて、でしたね」
「多くの者が信じなくなりましたね」
「偽皇帝が出て来ても」
「それでも」
「あの国の歴史の特徴だったが」
死んだ筈の皇帝がいきなり出て来ることはだ。
「しかしだ」
「それが続き」
「動乱期には騙されても」
「それがエカテリーナ二世の頃になると」
「騙される者は少なかったですね」
「あの時はプガーチョフの乱があった」
エカテリーナ二世の頃のボルガ川流域での叛乱だ、コサックのプガーチョフという男がエカテリーナ二世の夫ピョートル三世の名を騙って叛乱を起こしたのだ。
「あの時プガーチョフもそう言ったが」
「あまり騙されず」
「叛乱は鎮圧されましたね」
「そうなりましたね」
「そうだ、何度も出るとな」
そうなると、というのだ。
「騙されなく名る、それで騙されるならな」
「もうどうにもならないですね」
「そうした愚か者ですね」
「それこそ神でないと救えない」
「そうした輩ですね」
「残念だが世の中白痴同様の輩もいるからな」
だからだというのだ。
「そうした輩は騙されるが」
「もう大抵の者はですね」
「次第に黙れなくなりますね」
「そしてカルト教団は力を持てなくなる」
「そうなりますね」
「その為に連中を潰したなら世に知らせる」
そのカルト教団のことをというのだ。
「そしてだ」
「また同じ様なものが出て来ても」
「その都度潰し」
「徐々に騙される者を減らしていき」
「やがてはですね」
「碌に力持てない様な、な」
そこまでというのだ。
「組織にする」
「左様ですね」
「そうしていきますね」
「出る度に潰し」
「まさに徐々にですね」
「そうする、なくならずともな」
どうしても徐々に出るがというのだ。
「力をなくしていく」
「それは首相がおられる間だけでなく」
「後の方々にもですね」
「申し継ぎをしていき」
「そしてですね」
「何度もですね」
「潰していく」
こう言ってだ、カミュは前にいる者達にカルト教団を潰すことを任せた。その話をした次の日にだった。
ページ上へ戻る