| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

オズのカリフ王

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十二幕その十

「思わぬいい思いをしてくれたらね」
「それならか」
「嬉しいわ、それでね」
「それで?」
「今度は私もよ」 
 オズマもというのでした。
「出しものをさせてもらうわ」
「オズマ姫もか」
「私は落語よ」
 この言葉と共にでした。
 オズマは右から左にくるりと一回転しました、すると。
 きらきらとしたエメラルドグリーンのドレスからです、落語家の着物になりました。その格好になって言うのでした。
「今から披露させてもらうわ」
「オズマ姫が落語か」
「意外かしら」
「いや、お笑いでな」
 それをしてというのです。
「しかもな」
「それが落語でなのね」
「意外も意外でな」
 それでというのです。
「不思議にじゃ」
「思ったのね」
「うむ」
 実際にというのです。
「どうもぴんと来なかったが」
「そうでしょ。よく言われるわ」
「やはりそうか」
「それでも最近興味を持って」
「それでか」
「時間があると稽古をしてね」
 落語のそれをというのです。
「やっていっているのよ」
「何でもやってみるじゃな」
「やりたいと思ってね」
「やってみるとじゃな」
「いいのよ、それじゃあね」
「今からじゃな」
「やらせてもらうわ」
 こう言ってでした。
 オズマも落語を披露しました、それは上方落語で皆聞きながら笑ってでした。正座をしてお話を終えたオズマにです。
 拍手喝采です、ノーム王も言いました。
「ううむ、落語もな」
「よいな」
「日本の文化であったな」
「そうであるぞ、ただな」
 ここでドワーフ王はこう言いました。
「お話の中には元々は中国のお話もな」
「あるか」
「それがじゃ」
 中国のお話がというのです。
「日本でアレンジされてな」
「語られているものもあるか」
「そうらしいぞ」
 スマートフォンを片手にお話します。
「今わしが調べるとな」
「そうであるか」
「あとオズマ姫は上方落語であるが」
 落語でもというのです。
「それは大坂でじゃ」
「オズの国で言うと秀吉さんの街か」
「そこでな」
 そちらでというのです。
「主に行われておるものじゃ」
「そういえばあの街は落語も盛んであるのう」
「オズマ姫もそちらで学んだらしいが」
 それがというのです。
「もう一つ江戸のじゃ」
「そちらでもか」
「落語があるらしい」
「そうなのか」
「うむ、落語と言ってもな」
 一口にです。
「色々とな」
「あるのじゃな」
「その様じゃな」
「成程のう」
「いや、そうしたことを調べてもな」
 ドワーフ王は笑ってお話しました。
「実にじゃ」
「面白いのう」
「全くであるな」
「何でもな」
 それこそというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧