| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ボロディンJr奮戦記~ある銀河の戦いの記録~

作者:平 八郎
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第93話 カプチェランカ星系会戦 その4

 
前書き
いつもの遅筆で申し訳ございません。
ようやくカプチェランカから帰れそうな感じです。長かった。

C103の方は全く進んでいません。表紙の下絵を描いたぐらいです。間に合うかわかりません。
たぶん落選だと思いますが、上手くいけばいいなと思います。

Jacksonに乗っていると、マジでT-34-85Mがウザいです。
あと自走砲ポジにいる重戦車は、味方でも殺していいようにしてください。 

 
 宇宙歴七九〇年 二月二八日 〇一〇〇時 ダゴン星域 カプチェランカ星系

 戦局は大きく、より過激に動きつつある。

 第四四高速機動集団に右脇腹を突かれた帝国軍中央部隊は後方支援艦艇の逃散も加わって継続戦闘能力を失いつつある一方、第三五三独立機動部隊と第四一二広域巡察部隊はメルカッツ艦隊の近接戦闘によりほぼ壊滅した。 
メルカッツ艦隊は両部隊が維持していた宙域を制圧。第八艦隊と、別動隊と対峙している第三五九・第三六一両独立機動部隊の間隙に火力投射を行い、各個撃破を狙いつつある。

 現時点でどちらが優勢であるかははっきりしない。双方が太極図をより複雑化したような動きになりつつあるのは確かだ。数で言えばやや帝国軍側が優勢だが、増援の面から考えれば第一〇艦隊の到着が見込める同盟軍が有利と見えないこともない。何しろ帝国軍はイゼルローン要塞駐留艦隊の次期交代部隊(と想定される)ヴァルテンベルク艦隊も戦線に投入している。これ以上の増援は他の星域の防衛戦力を抽出することになり、戦略的にもイゼルローン回廊出口周辺宙域の安全を確保できなくなると、帝国軍が考えてもおかしくはない。

 同盟軍としては負けない戦いをして第一〇艦隊の到着まで耐えられればいい。そう踏んで第四四高速機動集団に敵中央部隊の背後に廻って包囲させようと第八艦隊司令部は命じたのだろうが、現時点で第四四高速機動集団の残存戦闘可能艦艇数は一五五六隻。半包囲するように陣形を広げたらあまりにも薄くなりすぎ、敵の予備戦力により容易に防御・突破され戦局はより泥沼化する。

「艦砲の有効射程距離がもう少し長ければ」

 砲撃指示の合間に思わず零れたであろうモンシャルマン参謀長の独り言を、俺は聞き逃すことができなかった。敵中央部隊の総数は未だ一万隻を超えている。幾ら右側面を突いているとはいえ、ヴァルテンベルク艦隊とは数においても占有空間の広さにおいても比較しようがない。適切に砲撃をしても、数によって穴埋めされてしまう。入れ食い状態と言えばいいが、参謀長の零したように有効射程がもう少し長ければ、その増援先に、または予備戦力の移動ルートに火力を集中させ、もって敵戦力の分断を容易にすることが可能だ。

 長い腕や足でアウトレンジできるのは先制的優勢を確保するに利するが、インファイトになった時は逆にそれが不利になる。特に同盟軍の艦艇は基本的に迎撃ドクトリン下の生産性に重きを置いており、帝国軍に比して船体は小型で、核融合炉も燃料タンクも小さい。一概に宇宙空間戦闘においてそれが不利であるわけではないが、余裕がないのも確かだ。

「閣下」
 このままずるずると消耗戦のチキンレースになるか、と溜息をつきそうになったところで、今さっきまで席を外していたモンティージャ中佐が爺様に駆け寄ってきた。
「第八艦隊第四部隊の参謀長より、当司令部あてに秘匿通信が届いております。如何なさいますか?」

 その言葉に俺は、爺様を囲んで立っているモンシャルマン参謀長とファイフェルに視線を送る。秘匿通信とは尋常な話ではない。ぶっちゃければ現時点で第八艦隊司令部に聞かせられない話をしたいということだろうが、戦地における軍事通信である以上、記録には残る。この場合指揮系統を無視した話になるので、はなはだ都合が悪い。以心伝心で動いてくれた第八艦隊第四部隊が、敵の傍受にも晒される可能性のある超光速通信で話がしたいというのは、どういう事か。

「参謀長か……」

 爺様が一度モンシャルマン参謀長に視線を送るが、なにかを悟って動こうとする参謀長を手振りで抑えると、司令官席のモニターに直接接続するよう、モンティージャ中佐に指示した。中佐が自席に戻って数秒後、爺様専用のモニターの片隅に、鹿毛の角刈りで眉が細く碧眼の、顎が角ばった中年士官が現れた。

「第八艦隊第四部隊参謀のライオネル=モートンであります」

 やや嗄れてはいるが、経験と自信に満ちた声と共に、画面に映るモートンは爺様に向かって敬礼する。まだ目尻に皺はそれほどよってはいないが、間違いなくその顔は『次の』第八艦隊で副司令官だったモートンそのまま。爺様やカールセン同様、士官学校を出てはいないが、沈着で忍耐力に定評のある指揮官……だったはずだ。第四部隊の的確な連動や、機敏な移動と砲撃指示の根源はもしかしたらこの人の助言があったからかもしれない。
 だがそれだけに秘匿通信であえて上級司令部を飛び越して第四四高速機動集団に通信を打ってくる理由はなんだろうか? 

「第四四のビュコックじゃ」
 爺様も不信を抱いており、答礼はゆっくりで何を言いたいのか推し量るようにモニターに向かって厳しい視線を送っている。
「左か、上か、下か」
 何がという主語もない爺様の問いに、画面の中のモートンは小さく細い眉を動かしただけで、まったく表情を変えずに答える。
「下でお願いいたします。」
「よろしい、分かった」
 それだけ応えると、爺様は敬礼をするまでもなく、あっさりと通信を切った。防諜を考えてのことだろうが、あまりにも短いやり取りに唖然とせざるを得ない。だがモンシャルマン参謀長はすぐに心得たようで、俺に何気ない視線を向ける。
「ボロディン少佐、どうやらこの戦場では『通信の乱れ』が激しいようだ。いいね?」
「……了解いたしました」
「それと少しだけ当集団の陣形を右方向に広げたい。可能な限り早く」

 つまり現在第四四高速機動集団の右舷後方に位置している第八艦隊第四部隊が、第八艦隊の戦列を離れて戦闘宙域水平面に対して下方に移動して敵中央艦隊を攻撃するということだろう。有効な攻撃手段であることは間違いないが、第八艦隊司令部の構想が半包囲である以上、そんなことすれば明確な司令無視。まだ第四四高速機動集団は第八艦隊の麾下部隊ではないので色々言い訳ができるが、第四部隊はそうはいかない。失敗すれば指揮官は更迭間違いないだろう。

 それを心得た上で、指揮官ではなく参謀長が秘匿通信を送ってきたということだ。しかも前哨戦において、こちらの行動に呼応するように動いてくれたことを貸しにして、言外に協力しろと言ってきた。第四四高速機動集団としては断ることは出来ない。仮に協力せず失敗した場合、秘匿通信を第八艦隊司令部に上げるぞという小さな脅迫を含めて。実に嫌らしい話だ。

「参謀長閣下」
「この件に関してはビュコック提督も私も、今の君には答えないよ。ただ、まぁ……君が艦隊司令官職に就いた時には、ある程度覚悟しておくことだね」

 あのシトレに艦隊指揮官としての統率力がないというわけではない。だが戦理に適っていない命令が下った時に、麾下部隊が司令部に不満を抱き、勝手に動くような可能性は常にあるということなのか。到底認められないような話だが、爺様やモートンといった叩き上げの指揮官達にとっては、それが当然なのだろうか。あるいは同盟軍はそうやってエリートたちの墓穴を埋めてきたということなのだろうか……

 余計な詮索はともかく、今は陣形再編が優先だろう。第四部隊が降下砲撃に出る以上、第八艦隊との間に火力の隙間ができてしまう。これを埋めるには陣形を右方向に広げて、隙間に向かえないようにすることだ。現在の円錐陣における底面を広げ、頂角を拡大しつつ、母線を底面中心からやや右方向に移動させる。火力の面積密度を減らさない為に、円錐の高さを小さく(扁平に)する必要もある。麾下部隊を移動させ、戦闘を継続しつつ。

 制式艦隊ならば専門の運用士官がいるだろうし、そういう訓練もするかもしれない。だがようやくフォーメーション変更を滑らかにできるようになったばかりの、損害のある高速機動集団にはかなり難しい話だ。特に母線軸にあるべき旗艦が移動することになるから、計算の難易度はかなり高いものになる。

 モンシャルマン参謀長の砲撃指示を翻訳する余裕は俺にはない。リアルタイムで支配宙域が変わる中、麾下各戦隊をどう配置し、その位置に向かってどう動かすか。ファイフェルが苦労しながら任務を肩代わりしてくれている間、運用シミュレーションをひたすら叩き続ける。ヤンがその艦隊指揮において一体どれだけ『ズル』をしているのか。

 恨み言をこぼしながら格闘すること一五分。形になったシミュレーションを参謀長に提出し、爺様に手渡され、即座に承認されて、第四四高速機動集団はそれなりにスムーズに陣形の変更を行う。その動きを目ざとく察知した第四部隊は、第八艦隊の砲火戦列から離脱。一気に戦域水平面を前進降下し、まるでロー・ヨー・ヨーのような軌道で帝国軍中央部隊の『下腹部』に噛みつきに行く。爺様の言い方ならば「左サイドボディから左ローキック」というところか。

 これで帝国軍中央部隊は、正面から第八艦隊主力から圧を受け、右側面より第四四高速機動集団に抉り込まれ、右後方を下から第八艦隊第四部隊に刺される形になった。もはや中央部隊の右翼集団は組織的な抵抗をできる状態になく、旗艦集団と思しき部隊は右舷回頭しつつ後進を開始している。左翼集団も回頭して第八艦隊との距離を取り始めている。第四部隊の離脱当初は錯綜していた味方の通信回路も、現状追認といった形で落ち着きを取り戻している。

 ただし帝国軍でもメルカッツ艦隊だけが元気に前線で戦っている。第三五三独立機動部隊と第四一二広域巡察部隊が居た宙域から前進し、第八艦隊本隊と第三五九・第三六一両独立機動部隊との間に完全に割り込んでいる。そのまま直進ののち右旋回すれば第八艦隊の後衛や支援部隊を攻撃範囲に収めることができるだろうが……

「まぁ、左旋回するじゃろうな」

 爺様のぼやきの通り、メルカッツ艦隊は左旋回し、帝国軍別動隊と対峙している第三五九・第三六一両独立機動部隊と第八艦隊第五部隊の後方を掠めるように突き進んでいく。同盟軍の右翼集団を孤立させるように見せて、主力である第八艦隊の注意を引きつつ、分散して撤退を試みるということだろう。
仮にメルカッツが目先の功績を狙って第八艦隊の後方を襲ったとしても、帝国軍中央部隊を第四四高速機動集団と第八艦隊第四部隊に任せた第八艦隊主力が両端部より順次回頭し、半包囲することもできる。同盟軍右翼集団も呼応すれば半包囲どころか三/四包囲になる。

「敵艦隊は撤退戦に移りつつあります」

 二月二八日 一〇〇〇時。モンシャルマン参謀長が言う通り、帝国軍は大きく三つに部隊を分けて戦域を離脱しつつある。帝国軍中央部隊は輸送艦も工作艦もいない状況下で継続戦闘能力を失い後衛部隊から順次回頭、メルカッツ艦隊は同盟軍から見て右後背四時三〇分の方角へ直進、第八艦隊第五部隊と対峙していた帝国軍別動隊もそれに続く。

 第四四高速機動集団に最初に撃破されたヴァルテンベルク艦隊の残存部隊は、早々に戦域を離脱した。これは戦域離脱を許可したはずの第八七〇九哨戒隊が案の定任務を続行しており、本隊が勝利に傾きつつあることを確認してから、随時その位置を連絡してきている。

 現戦域での勝利はほぼ確定。だが現時点での戦力はまだ五分と五分。戦闘が開始されてから三五時間。中途下火になった時間も含め、同盟軍全体としての陣形もかなり複雑になっており、次の戦闘に備える意味でも一度休息を入れるべき時だろう。

「第八艦隊司令部より入電。追撃中止。全艦隊集結・現宙域の残敵を掃討しつつ、陣形を整えよ、とのことです」

 通信文を持ったままファイフェルがそう告げる。既に第四四高速移動集団は、帝国軍中央部隊が最初に布陣した宙域を突破し、第八艦隊第四部隊がその左翼に並行布陣している。爺様はファイフェルの報告に口に出しては何も言わなかったが、小さく左手を上げてそれに応えると、爺様の傍に立つモンシャルマン参謀長が小さく咳払いをしてから言った。

「機動集団全艦戦闘停止。現在位置で停止の後、命令系統の再編を行う。戦隊毎に状況を報告させ、それに合わせてそれぞれ仕事をしよう。諸君、何か意見はあるかね?」
 俺もモンティージャ中佐もカステル中佐もファイフェルも、これからやることは心得ている。幸いにして勝ち戦ではあるし、支援部隊に大きな損害はなく物資にも余裕はある。だが結局のところこの中では明らかにダントツで仕事量の多いカステル中佐が手を上げた。
「よろしければ次席参謀と司令官付従卒を、一時的に補給部署へご配置願いたい」
「だ、そうだが、ボロディン少佐?」
 モンシャルマン参謀長が視線だけこちらに向けて言う。カステル中佐としては猫の手も借りたいところだろうが……
「協力したいのはやまやまなのですが、部隊再編成と集団戦闘詳報の集約がありますので、それが終わってからでよければ」
 これらはまず三時間以上はかかる仕事だ。到底、カステル中佐の仕事を手伝う余裕などない。しかし俺を見るカステル中佐の顔に奇妙な笑みが浮かんでいるのはどういうことだろうか。
「ではブライトウェル伍長は借りていいな?」
「ブライトウェル伍長は小官の部下ではなく、司令官直属だと思われますが?」
 俺の部下じゃなくて、断りなら爺様に言え、そう言ったつもりだがカステル中佐は俺ではなく後ろに首を廻して応えた。
「だ、そうだ。ブライトウェル伍長」

 その視線の先には、主人に散歩を断られた犬のようにションボリとした表情でたたずんでいる、ブライトウェル嬢がいるのだった。





 二月二八日 一四〇〇時。第四四高速機動集団の部隊の再編はほぼ終了した。

 現時点における第四四高速機動集団の所属残存艦艇数は一九一九隻。そのうち戦闘艦艇は一六三〇隻で、即時戦闘可能艦艇は一五四八隻と集計された。応急修理で再び戦闘可能になると推定される艦艇も含めれば一五八九隻となる。
 輸送艦や工作艦を含め、エル=ファシル星系からの損失率は二三.四パーセント、戦死者三万九〇〇〇人余、負傷者は二万五〇〇〇名余、死傷率は二六.五パーセント。やはりアトラハシーズ星系でメルカッツに、乗員の多い戦艦を狙われたことが将兵の戦死者数を押し上げた。病院船がフル稼働して負傷者の治療に当たっているが、肉体的には健常であっても精神的には無理な将兵もいることから、一五八九隻が完全に戦闘能力を維持できているかどうかは不安が残る。

 一方で他の部隊の状況も芳しくはない。

 第三五三独立機動部隊と第四一二広域巡察部隊は、それぞれ残存艦は五〇隻に満たないほどに打ち減らされた。第三五三独立機動部隊旗艦である戦艦バラガートの撃沈は確認され、司令のドゥルーブ=シン准将の戦死は確認された。第四一二広域巡察部隊司令のピラット=パーイアン准将は命こそ失わずに済んだが、旗艦に直撃弾を受け、司令艦橋ががれきの山となり、出血多量の重体で戦闘指揮を執ることは到底不可能な状況。結局両部隊は統合し、一個戦隊として再編し第八艦隊に編入される。
 第三五九独立機動部隊と第三六一独立機動部隊はそれぞれ三割ほどの損害を出しているが、パストーレもムーアもそれぞれ健在で、一応の組織戦闘能力を有している。ドゥルーブ=シン准将が戦死したことにより、右翼部隊の最先任指揮官がパストーレになったのは皮肉な結果だ。
 第八艦隊は残存艦艇が一〇三〇八隻、損失率は一七.一パーセントと比較すれば一番損失率が少ない。だが母数が大きいとはいえ二一二五隻もの艦艇を完全喪失しているのだから、手放しで喜べるはずもない。
 ハイネセンを出動した時点からの艦隊戦における損失率は、地上戦部隊の艦艇も含めた総体として二三.七パーセント。現時点での戦死者数は三六万人に達する。

 一方で各部隊より集積された戦闘詳報の集計も第八艦隊司令部では終了したようで、速報値とはいえ敵艦隊の損失は七〇〇〇隻をゆうに超え、総体としての損失率は三五パーセントに達するだろうという事だった。単純に報告に上がった数字を積み上げただけでなく、戦闘終了後の重力波観測などを含めたものであるので、話半分と言った誤差はないと思われる。

 全体から見ればカプチェランカ星系会戦は同盟軍の勝利で終わったと言っていい。推定される帝国軍の残存艦艇数は、同盟軍の残存艦艇数とそれほどの差異はない。帝国軍はイゼルローン要塞駐留艦隊を動員しており、これ以上の損害を被ればイゼルローン要塞自体の防衛に障害が出るので再び戦うというのは戦略的には無意味だ。恐らくは遠巻きに同盟軍と包囲されたカプチェランカを眺めつつ、同盟軍の援軍を確認した後、イゼルローン要塞へと撤退することだろう。

 艦隊戦だけで両軍合わせて一万隻以上。推定で一〇〇万人の命が失われた。地上軍でもそれなりに損害が出ているはずで、これから戦死者数はもっと増えることだろう。まったくもってうれしくない未来だ。

「第一〇艦隊の星系到着は、早くても五日だな」

 全艦隊が隊列を整え、惑星カプチェランカへと針路をとった中、モンティージャ中佐はスパルタニアン搭乗員用と同じロイヤルゼリーと小麦蛋白の混合チューブを口にしながら話しかけてきた。胃に優しく疲労回復にも実に効率のいい食品としていろいろなフレーバーで民生品も販売されているのだが、その手軽さゆえに簡単に太ると評判の『メタボメーカー』と言われている。

「とりあえず勝ちは得られた。シトレ中将も、そのシンパも一安心といったところだろう」
 その口調には剽軽で人受けのよさそうな顔とは全く正反対の、皮肉のスパイスがべっとりと塗られている。
「そのシンパの一人と言われている小官に、言える中佐もなかなか大したものですね」
「貴官がシトレ中将の熱烈なシンパだとは到底思えないからな」
 そういうと座っている俺の左肩に手を置き、モンティージャ中佐は顔を近づけ、声を潜める。
「一〇〇万人だ」
「……ええ」
「平和主義者で人道主義者の君としては、この戦いの戦略的な意義を理解しつつも、シトレ中将の襟の星の数が一つ増える対価にしてはいささか大きすぎると思ってるだろう?」

 明らかに挑発的な言葉遣い。顔見知りの情報将校でなく民間人に、街角のバーで同じようなことを言われたら、俺は果たして怒りを抑えられるだろうか。理不尽な怒りであることは承知の上で、俺は何も言わずに間近にあるモンティージャ中佐の糸のように細い目を睨みつける。口から下がっているチューブが全く雰囲気を中和しないほどに中佐の顔は冷たい。恐らく一〇秒に満たない時間だったが、三〇分以上に感じられる沈黙と緊張は、中佐の方から切られた。

「いい顔だ。俺はそういう顔をする貴官は嫌いじゃない」
「中佐」
「あぁ、恋愛的って意味じゃないぞ。誤解するな。残念ながら俺は貴官の向ける愛には応えられない」
 中佐の目が糸からドングリに変わったが、纏う雰囲気はほとんど変わらない。手を振りながら立ち去ろうとする中佐に、俺は声をかける。
「中佐、一つだけ質問をしてもいいですか?」
「さぁて。応えられるかどうかは保証しないが」
「中佐がイェレ=フィンク中佐や第八七〇九哨戒隊の面々を、必要以上に警戒しているのは何故です?」
 一瞬、中佐の右眉が吊り上がったが、それもすぐに元の位置に戻ると、小さく鼻息を吐いて笑みを浮かべたが、口から出てきた言葉は辛辣だった。
「あれは薬にならない毒だ」
「は?」
「制御のきかない過大な忠誠心は、忠誠の対象を害する危険性が高い。ある日突然、命じられてもいないのに主人の競争相手の首を獲ってきました、などということもありうる」
「……それはブライトウェル嬢にも言えることでは?」
「銃で貴官が狙われた時、嬢ならば身を挺して貴官を守る。八七〇九の連中は周囲で銃を手に持つ全ての人間に危害を加える。敵味方関係なくな」

 それは結局のところ俺自身を害することに繋がる。エル=ファシル奪回戦後に言外に言ったつもりだったが、第八七〇九哨戒隊の俺に対する忠誠心は、中佐の警戒を呼び起こすのに十分だったのだろう。いやむしろ俺の心配というよりは、軍隊の中に私兵組織が存在するという危険性に。

「小官に転属を薦めているのは、そちらが本音ですか」
「いや、こっちは本音じゃない。一因ではあるがビュコック司令が上官でいる限り、奴らは早々に暴走はしない」
「では一体?」
「『あの』バグダッシュが進んでバックアップしたいって、情報将校としてどこか螺子がすっ飛んだようなことを言わせる相手が、三〇代半ばで准将なんて地位で終わって欲しくはないんでね」

 いったいバグダッシュは情報部内部ですらどんな目で見られているんだ。マーロヴィアの俺の執務室にワインクーラーを設置して、飲み屋使いしていたバグダッシュの顔を思い浮かべた俺が溜息をつくと、モンティージャ中佐はいつものような軽薄な笑みを浮かべて肩を叩くのだった。





 三月五日。ほぼ予定通り、第一〇艦隊がカプチェランカ星系に進入を果たした。完全に合流するまであと一日、星系内航行しなければならないが、艦艇数一三〇五〇隻、兵員一四五万余。文字通り傷一つない戦力の到着は、味方の士気を十分に高めた。星系外縁部に集結していた帝国艦隊の一部の撤退も確認され、ほぼ星系全体の制宙権は確保されたと言っていい。

 地上軍の進行状況も順調だった。吹雪がひたすら続く劣悪な気象条件故に、宇宙空間や対地攻撃艇による上空からの攻撃の効率は悪いが、完全な制宙権下にあることで気象衛星と地上探知衛星の組み合わせによる索敵とマッピングが実施され、ディディエ中将は発見された帝国軍の前線基地を各個撃破している。

 一度だけ、地上軍のジャワフ少佐と連絡を取り、俺はモンティージャ中佐とブライトウェル嬢と一緒に、惑星カプチェランカに脚を下ろした。
未だ戦闘中ということで中佐が望んでいたような地形測量や地質調査などは出来なかったが、天然資源採掘プラントで働く民間人を『戦時捕虜』として捕えており、その回収は第四四高速機動集団が第八艦隊から任されたとあって、以降戦艦エル=トレメンドで中佐はウキウキで民間人に『尋問』している。
 さらにSサイズの戦闘装甲服を着た女性軍属など、(特殊趣味な映像を除いて)めったにお目に掛かれないとあって、オタサーの姫ならぬ陸戦部隊の姫扱いになったブライトウェル嬢が、熟練兵達にけしかけられた新兵相手のワンサイドタッグマッチでほぼ全てに勝ってしまい、表敬訪問先のディディエ中将に怖い顔で両肩を何度も叩かれていた。

 そして三月一八日。先発した第三五九・第三六一独立機動部隊に続き、第四四高速機動集団はカプチェランカ星系を後にする。予定より半月ばかり早いが、戦闘が優位に終了したこともあって第四艦隊出動の臨時予算承認が下り、被害の大きい部隊から撤収することとなった。

 一〇〇万将兵の命と引き換えに、極寒の惑星をかろうじて同盟軍が手に入れただけの戦いが終わった。
 
 

 
後書き
2023.10.09 更新 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧