| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と桜島

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五幕その六

「わかりにくくて」
「そこに入ってしまえば」
「もうだったんだね」
「わからなかったんだね」
「そうだったんだ」
 実際にというのです。
「それで秀頼さんもね」
「ここまで逃れた」
「そうした言い伝えがあったの」
「実際に」
「うん、ただ秀頼さんの息子さんは助かっていても」
 それでもというのです。
「秀頼さん自身はね」
「先生としてはだね」
「大坂の陣で自害した」
「そう思ってるんだね」
「そうだと思ってるよ」
 こう皆にお話するのでした、秀頼さんのものだというお墓の前で。そしてまた別の場所に向かいましたが。
 お昼でした、それでこの時はラーメンを食べますが。
「美味しいね」
「そうだね」
「鹿児島のラーメンも」
「評判だけれど」
「確かな味だよ」
「そうだね、このラーメンはね」
 先生は皆と一緒にラーメンを食べつつお話をします。
「鹿児島の名物でね」
「それだけの味はあるね」
「スープが濃厚な味で」
「それでいて食べやすくて」
「いい感じだよ」
「豚骨スープでね」
 スープはこちらです。
「いいね」
「九州のラーメンってこれよね」
「豚骨スープだよね」
「熊本もそうだし」
「特に博多が有名だね」
「長崎ちゃんぽんだってそうだしね」
「それが特徴だよ」 
 九州のラーメンのとです、先生も答えます。
「関西だとトリガラが多いけれどね」
「九州はこっちが主で」
「白いスープも多いね」
「豚骨だから」
「そうなっているわね」
「そうだよ、そしてね」
 先生はさらにお話しました。
「鹿児島は昔から豚肉を食べているよ」
「確か江戸時代でもそうだよね」
「豚肉食べていて」
「お肉を食べる文化があったのよね」
「そうなんだ、沖縄もそうだけれど」
 以前に行ったそちらもというのです。
「鹿児島もね」
「豚食べるね」
「名物だしね」
「それでね」
「そうなんだ、日本は地域の食文化の違いが結構あってね」 
 それでというのです。
「鹿児島ではだよ」
「昔から豚肉を食べていた」
「そうだね」
「そうだったね」
「そうだよ、じゃあお昼はね」
 是非と言う先生でした。
「ラーメンを食べようね」
「うん、是非ね」
「そうしようね」
「鹿児島のラーメンをね」
 豚のガブガブはトリガラでしたが他の皆と一緒にです。
 先生はその鹿児島のラーメンを楽しみました、ラーメンもとても美味しくて皆満足出来ました、そしてです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧