仮面ライダー エターナルインフィニティ
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第五百七話 和歌山の馳走その二
「発動するのだ」
「そうなのか」
サガが問うた。
「貴方達は」
「そうだ、我が一族はな」
「確か養子に入ってもだな」
「如何にも」
「僕も発動させられる」
ここでだった。
血の気の悪い顔でオールバックの男が言ってきた。
「その為に」
「そう言う貴殿は」
「はじめまして、えりなの父だ」
彼はまずはこう言った。
「薙切薊という」
「そうなのか」
「以後宜しく頼む」
「お兄様もおられると聞いたけれど」
えりなは周りを見回して言った。
「一体」
「というかお兄さんいたの」
「はい、この人が作っていました」
ステラに父を指差しつつジト目で答えた。
「結婚前に」
「そうだったの」
「確か十代の時に」
「中々凄い人ね」
「あの時は色々あった」
薙切薊は笑って述べた。
「思えばな」
「いや、話聞いていたら充分過ぎる程」
ステラは彼を見つつ言った。
「今もね」
「色々あったというのだね」
「あたしや一輝のお父さんみたいにね」
「そういえばこの人似てるね」
「はい、切り捨てたくなります」
「不快な声だ」
一輝に球雫と王馬が続いた。
「俺はこの声が嫌いだ」
「何時か後ろからと思っています」
「まあ二人共落ち着いてね」
「というか三人の父親って嫌われ過ぎだろ」
啓太はこのことに驚いた。
「どんな父親なんだ」
「最低の父親です」
珠雫は本気の声で答えた。
「まさに」
「話は聞いてたけれど本当に嫌いなんだな」
「憎んでいます」
やはり本気の声だった。
「心の底から」
「そうなんだな」
「何時かこの手で」
珠雫はこうも言った。
「そうも考えています」
「自分の娘にこう思われている親って凄いわね」
さしものようこも唖然となって言った。
「一輝達の親子関係のことは聞いていたけれど」
「今あらためて思ったな」
「本当にね」
「その時は手を貸すわ」
「言って下さい」
レムとラムはすぐに珠雫にそう述べた。
「何かそのうち死にそうですが」
「そんな気がするけれど」
「それでもです」
「必要なら言ってね」
「正直言って公の場では謹厳ですが清廉な人でして」
白夜は組織人としての彼の話をした。
「問題はないのですが」
「家庭人としては知らないから」
キリコも言った。
ページ上へ戻る